※so-net鯖に置いてある旧・アトリエ日記の該当部分から一部抜粋
7:30起床。
普段じゃ絶対起きてない時刻。健康的だねー。
一応コンチネンタルブレックファーストなんだけど、ロンドンに行った時の
ホテルのそれより豪華だよ。
で、10:00とりあえず車で出かける。
まず、伊豆高原駅。昨日の情報に基づいて、「イズノスケ」捜索。
伊豆高原は「やまもも」の産地だそうで、駅ビルの名前も『やまもプラザ』。
なんのひねりも無し。
『やまもプラザ』で、あっさりイズノスケ見つかる。
いろんなグッズが出てて、とりあえず鶴田に電話して聞いてみる事に。
改札の近くに行く程、イズノスケグッズを多種類扱っている事が判明。
明日買えばいいじゃん、ということで落ち着いて、喫茶店でお茶をする。
窓から伊豆七島が見えるのだそうだが、あいにくチョイ曇り。
<画像>
↑喫茶店より。駅ビルなので電車が走ってるのだ。
みどりの窓口で、アンケートに答えるとイズノスケカンバッヂがもらえるので
早速答えてバッヂをゲット!
見れば見る程可愛くなって来るキャラクターってのはやっぱ、上手いんだよな。
イラストレーターの端くれとして、参考になるですよ。
さて、その足で『蝋人形美術館・メキシコ館』に。
ここはヤバいですよ。(笑)
撮影禁止だったのが悔やまれますが。
<画像>
まず入り口には『世界ビックリ人間』でお馴染みの
世界一大きい男と世界一小さい男。
何の意図があってそんな蝋人形を作ってしまったか、ってのは、追及しちゃダメみたいです。
順路に従って進むと、階段の踊り場には
『メキシコのお面(呪いをかける時に使用)』とプレートに書かれたお面が。
蝋人形との関係性・不明。
あとは、『ザ・お殿様』というコーナーでは、徳川家康等に混じって
何故か最後にバカ殿が!
それから、タモリや青島幸男、松方弘樹が何故か七人の小人にさせられてたり。
<画像>
極め付けが『世界一太った女性』。
540kgくらいあったんだけど、ダイエットして今は350kgだそうです。
…違いが解らない。(笑)
グッズ売場があって、そこにはメキシコの郷土品が並ぶ。
とんでもない物発見してしまいましたよ。
『この味!!インド人もびっくり インディオカレー』。
<画像>
賞味期限は解らないそうです(笑)。
「多分大丈夫でしょ」とは、お店の人・談。
しかもパッケージの女性がどう見てもスリランカ人。
インド人じゃないじゃん!
思わず買ったんだけど、恐くて食べれません。
そして、何故か全く関係ないであろうNASAのTシャツとワッペン。
なんでメキシコなのにNASA?
もう何がなんだか。
出口は喫茶店になっており、半強制的に『メキシコのコーヒーは如何ですか?』と
飲んで行くように勧められる。
恐いので断って(笑)、蝋人形館を後にした。
うーん、実にアシッドグルーヴ溢れる館。
ちょっとしたトリップは出来そうだよ。
みんなも伊豆高原に行ったら、この蝋人形館に行きなさい!
おすぎです。私に騙されなさい!(笑)
…まあ、謎だらけです。
<画像>
↑パンフレットより。「まるで生きてるみたい!」というコピーが笑いを誘う。