【産後】〜2ヶ月

主に息子が2ヶ月になるまでのお話。

12月に入り、お宮参りを終えてから自宅に帰りました。
母が隔日で来てくれて家事や子守を手伝ってくれるので
その間に私は外出する、というシフト制になりました。
やってることは実家にいたときと同じなんだけど、
自分ちでそれやってると、ふしぎとラクなんだよね。

オチビさんははじめての引越しに最初は緊張してたみたいだけど、程なく慣れて
自分なりのペースを掴んでいった様子。
そうそう、いただき物のバウンサーがこれ以降大活躍。
核家族はやっぱ、バウンサー必須アイテムですよ。
ちょっと置いとくわけにいかなくなってくるし、特にソファーとか高さのあるものには。

※自宅に戻ってすぐやってきた保健婦さんに、ソファーに寝かすと危ないと指摘されたのでR。
なぜならバタバタ動いてずれていくから。
 
 
12月はほんとに経産婦のお友達が複数尋ねてきてくれて
お陰様でだいぶ今までたまってたものが発散された!
みんなありがとう!
初産の時ってそういうお友達大事ね。
おかげで産後うつに至らずにすんでいるのですよー
 
 
まだ3時とか5時とか早朝に一度起きるものの、比較的よく寝る子です。
朝7時台に起きた時などは夫が対応してくれて、オムツとミルクやってくれました。

母乳もあげているので食事に制限があり、それがストレスになっていたので
試しにちょっとずつ解禁して、子どもが嫌がるかテストしたのもこの時期。
カレー鍋程度のカレールーは大丈夫。
一日1杯程度のコーヒー・ティーラテなどのカフェイン含有物も、まあ大丈夫
(ちょっと夜更かしにはなるけど)
これだけでもだいぶ気分的に楽になりました。

ちびっ子の顔にできていた乳児湿疹、原因が母乳の油分と言われたのもあり
私の飲み物のうち、牛乳を低脂肪乳にしてみました。(ダイエットも兼ねて)
また、チビさんの顔を石鹸で洗っていいと医者で言われたので
恐る恐る洗ってみたり。
その後にしっかり保湿すればだいぶきれいになります。
いまどきのメンズはフェイシャルのお手入れも大事だもんねーとか言いながら。

母乳のあとにミルク80ccというのをベースにしていたのですが、寝る前だけ
ミルクを120ccに増量。これでだいぶたっぷり寝てくれるようになりました、1ヶ月の後半。
長いときは24時に寝て朝7時までとか。

たくさん飲むけど、沢山出すようにもなって
たまに発生する「おむつ替えの時のシャワー被害」も
今まではピュッと出るくらいだったんだけど
だんだん量が増え、結構な大惨事になることも増えました。

お風呂はまだシンクでベビーバス。
首座ってないし、ひとりで入れるときはまだ台所のほうが便利です。
台所でお風呂入れてたときにちょうど息子さんが小をもよおしてしまったのか
お風呂からきれいに弧を描いて、横においてた洗面器に放水されたことがあり
そのきれいな着地っぷりに笑ってしまいましたさ。
当の本人はニコニコしてるしさ。
 
 
午後3時をめどにお散歩する習慣をつけて
近所を散策することで私も近隣の地理に詳しくなっていきました。
そして、夕飯のお買い物がどうしても必要になるので
いろんなスーパー、コンビニに行ってみたんだけど
コンビニは軒並みベビーカーに不親切ですね。
ドアが自動じゃないし、入口に段差が。
スロープはあっても急だし。

スーパーはその分、入り口のハードルは低いんだけど
中が!
とてもじゃないけど狭くてベビーカーで入れない店も。

そうやって消去法で、家から一番近いミニスーパーが定番になっていきました。
ここは入口のドアがプッシュ式の自動ドアではあるものの
中は非常にベビーカーで移動しやすく。

こうやってお散歩を1時間くらい毎日しているうちに、私の体重もみるみる減っていきました。
健康診断で「減らしすぎ」と怒られてからは、お菓子の量を増量しました(笑)
(ただし空腹時血糖が去年より上がってたから要注意)
 
 
この時期になると、子どもの泣き方にバリエーションが出てきて
オムツの時とお腹すいた時では全然泣き方が違うし
それ以外にも「甘えたい時」という泣き方が出てくる。
このときは、泣いてると思って駆け寄るとすぐ泣き止みます。
「えー」って思うけど(笑)
ああ、寂しいって感情が出てきたのねー、と思って、
子どもの成長は早いなあと思うのです。

そうそう、よく笑うようになってきます。
生後間もない赤ちゃんって、だいたい無表情か泣いてるかなんだけど
1ヶ月過ぎると、偶然かなんかわからんけど、にっこり笑います。
そうなってくるともうカワイイ!
写真撮りたい!
でもシャッター押したときにはもう笑顔が消えてる!
そんなイタチごっこがループするのです。

まあ、1ヶ月も前半だとこの笑顔は反射だと言われていますね。
ニターって笑う感じ。まだキャハキャハ言わないです。
これが、後半になってくると、声出して笑います。
こうなったらもう、偶然なんかじゃないよな!

これ、2ヶ月過ぎるともっと加速しますので、それはまた、別のお話。
 
 
いつも授乳の際にベビー綿棒で耳掃除鼻掃除してたんだけど
鼻は、あんまりやらないほうがいいと聞いてやめてたんですよね。
でも耳はちょっとくらいいいだろうと思ってて
ある日、うっかり1.5cm位ズボっと入っちゃって
今まで聞いたことないような本気泣きを息子が見せた!
一旦無言になって、顔が真っ赤になって、火がついたように泣くのね。

これにはびっくりしちゃって
ちょうど母が一緒にいたから様子を見てもらって
あやしたらすぐ泣き止んだし、しばらく様子見てたけど大丈夫そうだったので
夫とも相談して医者には連れていかなかったんだけど
もう、これには懲りた。

ググったら、どうやら鼻掃除と耳掃除は医者の領域とのことで
放っておいても自然に外に出てくるんですってね。
だからもう絶対手をつけないことにしました。危ない危ない。

汚れてるの見るとついやりたくなるんだけど、皆さんも気をつけましょう。
 
 
1ヶ月も終盤にさしかかり
今まであまりうまくできなかったゲップがすぐ出るようになり
首はだいぶしっかりしてきて
毎日毎日変わっていきます。

ずーっと見てると飽きないんだけど
ずーっと見てる間に私の産休が終了してしまう展開になり
ああ、仕事しないと、そして離職票もらわなきゃ、いろいろあるわー

と、バタバタしながら年末年始に突入するのでした。

2010年12月27日 (月曜日)

【産後】1ヶ月

なんだろう、とにかく、迫り来る不安定の波と闘うだけの1ヶ月だった気がします。

初産の方、里帰りされる場合は、産後なるべく早く自分の家に帰ってください。
実家はもう、あなたのホームではありません。
ご両親には、自分の家に来てもらう形にしたほうが、
メンタル的に5倍はラクです。
肉体的には5倍つらいと思うけど!!!

ホーム&アウェー思想をこういうシチュエーションで思い出すとは、思わなんだよね。

頼りになるのは実母でも義母でもインターネットでもなくて
直近に産んでる経産婦の親友!
情報が新鮮だし、ネガティブワードが入ってきづらい!
これだけは絶対!

という事で、ちょいちょい書いてたメモと、mixiにたまに書いてたのを拾いつつ。

-----
 
11/8

ちびっこのいる生活も二日。
母乳だけだと足りなくて、夜中、1時間おきに起きちゃう!しんどい!

ミルクを80くらい与えると結構寝ることがわかったので、
昨日からその作戦だったんだけど、なかなかうまいこと行きません。
お腹空いたって変な時間に泣いちゃうから。

今日は搾乳器で100とってみたのでそれを飲ますつもりだけど、
搾乳器、なんだか、牛の気持ちになるね…
そして、搾乳、結構時間かかる(笑)
握力ないのかなあ…

そんなチビさんは、1時半にミルクを80飲んだら途中オムツ替えで泣いたものの、
そのあともずっと寝てる!
こいつ、夜中寝る気ないぞ!(笑)

そして私は寝不足。

先輩ママの皆さん、こんな時どうしてますか?

•帝王切開時の体型戻し。便利グッズがあればぜひ
•夜泣き対策
•むくみと血圧がなかなかなおりません…
•産褥期の正しい過ごし方。出歩いちゃダメなんだよね?ストレス解消ってどうしてました?
•仕事の復帰っていつ頃からしました?生後3ヶ月って、無謀かしら?

子どもがいるとパソコンって、使いづらくて、抱えたままiPhone、になってしまいますな。
 
 
11/10

搾乳がだいぶあったので調子こいて100とさらに母乳あげて、目を離した隙に吐いてた。
深夜3時。

やっちまったー、って顔しておとなしくしてる息子。
わかるのだなあ。

まーくんは、小さくても必死に生きている。
生きることだけが今の仕事なんだろうな。

そして、ミルク飲むのを、頑張り過ぎたんだな。
ごめんよ。
 
 
11/17

今にして思うのは、男性も育休取れるなら産後すぐの1ヶ月はとってみて欲しい。
一番大変な時を夫婦で共有出来るのはいい事だと思う。
収入減るけど、あらかじめ貯金しておけばいいんじゃないかな。
そんなすぐ、国の制度変わらないし。

そこからあとの時期にのこのこと育児参加しても、もう遅い気がします。
 
 
11/22

補正下着。
ワコール>トリンプ>>>>>>>>>その他
それだけはガチ。
 
 
12/1

1ヶ月検診。
なんだろう、うちの子、でかい。
周りの子はみんなもうちょっと新生児然としているのに
うちの子、「ボクもう大人ですから」みたいなすました顔をしている。

身長は7cmのびて体重はもうすぐ5キロというところだった。

帝王切開について同時期に入院してた方のお姉さんから聞かれるなど。
現在妊娠中、予定帝王切開になるかもしれないとのこと。
なんで私に質問を?他にも帝王切開ママいたじゃん?と思ったら

「見てたんですよ、点滴のポールに捕まってつらそうに歩いてるところ。
 ああなったら大変だなーと思って」

うーん、誰がどんな思いで見てるかわからんな。
自分の行動に気を付けないとな、と思った瞬間。

子、初めてのベビーカー、初めての散歩。
ナースステーションに立ち寄って顔見世興行的なことをしてきた。
ナースに大人気だよ!
あんた生後1ヶ月でハーレムだよ!!

「小児科医に言われたことメモ」としては
果汁は意味がない。湯冷ましはいらない。
赤ちゃん用ドリンクは、「必要ないけど、置いといたら売れるから売ってるんじゃない?」と。
あまりにザクザク斬りすぎた言い方で笑ってしまった。

-----

この1ヶ月はまだ悪露もずっと続いてたし、血圧も下がらず
視力もだいぶやられて、むくみと頭痛と肩こりとなんだかもう、体ボロボロでしたね。

この時期覚えた裏技としては

・おくるみ作戦
└おくるみで両手を拘束して寝かせるとすんなり寝るというもの
でも、すぐ手を出しちゃうんだよね、するりと。

・寝る前のミルク作戦
└これは結構効いたかも。でもたまにしくじっておむつがえループに陥る。

でも割と早い時期から3時間ずつ寝てくれるようになって、
睡眠時間はどんどん伸びてます。
最近下手すると6時間寝てる日がある。
親孝行ですね、と、みんながいいます。

ツイログをちゃんと読めばもっとまとまるんだろうけど
http://twilog.org/kikka303/
なんかもう、ツイート多すぎてまとめられないという自業自得感(笑)

産後1ヶ月で鬱々してしまってるそこのあなた。
1ヶ月の辛抱です。
主な原因は外出が難しいストレスだと思います、たぶん。
だんだんチビ連れのおでかけが楽しくなってくるよ。

1ヶ月前の自分にはそのように言いたい。

あと、新生児期に預かってくれる人はほんとに大事なので
(4ヶ月になるまではオアシスルームなど、一時保育に預けることができません)
おかあさんと喧嘩は絶対にだめだよー(笑)
お金払わずに黙ってニコニコして預かってくれる稀有な存在ですからねー。
 
 
うちの息子さんはそろそろ2ヶ月になるので
そのタイミングでその後の1ヶ月はまとめたいと思います。

では。

【退院】11/6

11/6

無事退院許可。

朝ごはんののち、授乳、沐浴指導。
ホントはもっと前にやるべきだったらしいのだが
私、帝王切開だったし途中ダウンしてたしで延期になって
なんと退院当日の朝に実施という慌ただしさ。

ちびっ子、お湯嫌がるみたい。
落としちゃいけないし緊張するので、汗だくになりながら沐浴完了。

復職するなら、という話で
ストレスや、外食、甘いものでおっぱいが詰まるかもと言われ。
インフルエンザの前兆みたいな震えがくるのだそう。
そして搾乳器は電動のほうがいいかもしれないとアドバイス。
シンフォニーとやらを勧められる。

きょうのベビー室担当助産師さん、妊娠8カ月。
自宅出産するのだそうだ。

お会計、着替え、そして退院。
オチビさん、よそ行きの服を着て、
真新しいおくるみに包まれ
徒歩2分で実家着(笑)

これからは頼れる助産師さんがいない環境。
預かってもくれない。
頑張るしかないけど、みんな通る道だしね。

【産後】11/5

11/5

胸のハリがひどく、夜中数回目が覚める。

朝、授乳。
息子、90も飲んだ!
この食いしん坊!

反動でか、母ぐったり。
風邪で熱出る前みたいな具合の悪さ。
朝食後、寝込む。ひどく汗かいて起こされる。退院診察。だが、具合の悪さピーク。

胸のハリがどうにもなので、看護師さんに絞ってもらって、冷やし、先生から抗生剤が出た。
状況によってはわたしの退院があとになるかもと言われる。

母側の検診予約と記念品もらう。アルバム。
出生証明書と出生届もいただいた。

昼まで休むも、また胸痛。
自覚しているのは胸痛と頭痛、背筋痛。
心電図は異常なし、高血圧が出たようで安静指示。

疲れが出たのだろうか。

お見舞いに行く方、どうか、退院後にしてあげてください。
初産の身には負担がデカすぎます(笑)

看護師さんに、身体が休まらないストレスや、親が喜びすぎてプレッシャーだという話や、
子どもかわいがれるか不安だという話など、泣きながら。
泣いたらすっきりした。保健師さんを早めに呼んでもらうことにした。

夕方、やっと調子がもどって来て、母子同室。
起きててお腹が空き始めたときのアホヅラがかわいい。

大丈夫、かわいがれそうかな。

退院できる体調とのことで、初めて、夜中に子が泣いたら起こしてもらうことにして
退院後の練習。

24時、3時、6時。

【産後】11/4

11/4

ぐっすり8時間睡眠。
退院後を考え、ベッドを起こさずに自分で起きる練習。

胸が張っていたいので、授乳へ。
ガンガン泣いてた息子、オムツ替えて抱っこしたらピタッと泣き止み
ふたたび泣き出したから授乳すると44も飲んでた!えらい!

あとから新しい妊婦さんたちがやってくる中、点滴を下げた方が。
自分が帝王切開だったから、つい帝王切開の人に優しくしてしまう。
彼女、母乳が出るか不安だというから、練習すれば大丈夫!とつげた。
だって、私も点滴なくなったら急に出たもの。
そして、ダメな時はミルクがあるし!ってくらいの気分で。

部屋に戻ると巡回に来たので、血圧測ると
みたことないような高血圧。140て!
むくみも心配だったから聞いて見るも、問題ない様子。

昨日貰おうとした出生証明書、向こうの勘違いで実は昨日もらえた事を聞かされる。
謝られたけど、そういう事ではなく…(笑)

また、事務の方が来てくれたついでに手当金の書類の書き方を聞くも
会社に聞いてくれとの返答。
会社からは自分で調べろって言われたんですが。

昼、餃子が出る。食べても具合悪くならないことを確認。
ランチの会話で、カレー食べた後、子どもが授乳を嫌がることを知る。

食後、授乳してからシャワー。
傷付近がいたいが、スリミングジェルでマッサージ。
早く、元の体型に戻さなくては。

夕方、御祝い膳でフルコース。
食前酒に梅酒が!
妊娠中ダメだったステーキが!だいじょうぶだった!

同席のママさんとトーク。
結婚、出産の先輩からアドバイスいただく。
はたから見ると、うちは初々しいらしい。

食後、授乳したかったが息子ガン寝。
21時ギリギリで起きたので、オムツ替えして、泣いてるのを無理やりやっと授乳し
ぐっすり寝たところでベビー室に預けた。

ここ数日でわかって来たのは、赤ちゃん、わりと雑に扱ってもだいじょうぶ。
授乳でぐずるのは、赤ちゃんもまだ新人だから、うまくないのね。
こっちもだけど。
二人で頑張ろう。

まだ、意思の疎通は難しいけど、顔見て目が合うときゅんとします。
一所懸命生きてるって顔をしています。

私は退院後に向けて、とにかく体を休めなければ。

動く時につい癖でお腹をかばう。今は傷も痛いからだけど、
妊娠中のつもりでお腹をかばったあとに
あ、そうだ、もう中の人いないんだ…と思うと、さみしくもある。

だから、女は何人も産めるのかな。
普通分娩も帝王切開もどっちにしろ痛いのに。

私ももう、初日の腹の痛さって、忘れちゃったなあ。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 | すべて読む