2011年06月02日 (木曜日)

【産後】〜7ヶ月

5月。

家族中に吹き荒れる風邪の嵐(←もうなんか日本語すらむちゃくちゃ)

せっかくの初節句でしたが、全員風邪でダウンだよー
うちだけじゃなくて私の実家まで!
ということで、兜出して向こうの実家から送られた名前入り掛け軸(?)吊って
質素にお祝いでした。

改めてやろうね、と言いつつ。

しかし、風邪でお休み&連休挟んでずっと家にいたら
息子がとたんに甘えん坊に大変身。
ちょっと目の前から姿を消すとギャン泣き。
もう、どこにもいけない始末ですぜ、トイレさえも…

うーん
この1ヶ月、息子なりに共同生活頑張ってたのかなあ。反動なのかなあ。
体も弱ってて不安だろうし、飽きるまで甘えさせてあげることにした。

保育園復帰したらすぐ治ったんだけどね。

最近はもう、
「赤子は全部を理解しているが、言葉を操れないので伝えられない。だから泣く」
という考え方をしていて、
そのほうが楽しいではないですか。
結構この人、タイミングよく相槌打ったりするのでね。
最近はベビーサインというものなのか、抱っこしてのポーズとか
地味な意思表示をし始めている。それもまた楽し。

あんまりGWこもりっきりもね、という夫の提案で
最終日はしながわ水族館に行きました。
息子、初水族館。
わかったかどうかは、定かでないんだけど
それなりに楽しかったです(親が)。
あと、品川区民は割引されるので、品川区民のみんなは行ったほうがいいよ!
 
 
とにかくまあ、病気と戦った1ヶ月でした。
風邪は長引くわ咳抜けないわ、顔になんか出来るわ、とどめには繰り返す嘔吐。
医者の所見では問題ないんだけど
心配だよね。
で、夫が不在時に絶対具合悪くなって大惨事になる。
母も来てなくてひとりのタイミングで絶対。
だからもう、ひとりにしないで〜(泣)と言ってはいるのだけど、なかなかそううまくもいきません。

結果どうなったかといえば、私が食あたりでダウンwwwww
古いごはんとか食っちゃだめだよみんなwwwwww
 
 
最近、「主婦&母お休みデー」なるものをいただき
(ありがたいよね。こういう心配りが一番嬉しいよね)
主に自由が丘散策に精を出しているのです。
でもふしぎと、目につくのはチビさんのものばかり…
ああ、これが親ばかというものなのか…
(ネフ社の木のおもちゃ全部買う勢いなんだぜ)

でも自由が丘ってベビーカー連れ多いわりに、ベビー休憩室のある施設ないんだよね!
って思ってたら
東急ストアがリニューアルした!!!!!
これは!!!!!!
授乳室ちょーきれい。ということで、今後は安心して子連れで自由が丘いける!
 
 
ぎりぎりで6ヶ月検診を受けさせた。
ちょっと体重が多いかな?でも成長曲線の真ん中だからよし。とお墨付き。
(でも本人気にしてるのか、最近食欲ないし、たまに吐くなあ…大丈夫だよって言ってあげてるんだけど)

しかしながら風邪の名残なのか新たな風邪なのかお腹が下り気味の息子さん
ポリオの予防接種、最終日に予定してたのだけど、受けられず、10月に持ち越し…

まあ、子育て全般そうだけど、予定通りにいかない確率80%だからな!
そのくらいの心の余裕を!
 
 
最近のオチビさんは、両側にコロコロ寝返り打てるようになったので
可動範囲がものすごく広がり、勝手にPS3の電源を入れてみたり
リモコンに興味があったり、空前のヒモブームだったり
(おとなになったらヒモになるとか言わないでね、お願いだから)
歌の番組は全般大好きでよく見てニコニコしています。
そう、あまり動くようになったのでリビングのインテリアを大改修しないといけなくなり…
テレビ台とか、どうしたものですかね…

【産後】〜6ヶ月

主に4月のお話。

息子は新保育園生、私は新入社員と
それぞれ新しい生活が始まったのでありました。

保育園。
持ち物多い!月曜日!!
ついてからやることもたくさんあって、時間にバッファ持ってないと遅刻しちゃう…
でも、保育園に寄ってから会社行くって決まってるので、会社は遅刻しないね(笑)
連絡帳にいろいろ書かなきゃいけないし、なんかもうしんどい…

そんなこちらの都合にはお構いなしの息子さん。
初日に同級生女子と手をつないで寝てたという報告に始まり
おむつ替えを1歳児女子に見られてニヤニヤしてたり
かと思えば1週間ほどであっという間に保育園中のアイドルになっていたようで、
先生たち、見知らぬ父兄からも声かけられる始末。
あんた、いったい保育園でなにしてるの…(笑)

そんなオチビさん、GW直前についに風邪をもらってしまった!
母乳の免疫が切れて、無敵マリオから通常マリオに戻ってしまったのですね…
そしてその風邪が家族中に蔓延し、
GWは全員で順番にダウンという大惨事を引き起こすのでありました…
 
 
・放射能と子ども
3月からずっとなんだけど。
これから先ずっとこいつとは戦わないといけないんだろうな。
お水も皆さんありがとう。
大変助かりました。
わりと楽観的に捉えてたんだけど、いろいろ見聞きするうちに怖くなって
母体である私もちゃんとボトリングウォーター飲んでます。

知人に疎開というか移住というかする人が徐々に出てきて
考えがよぎらなくもないけど
私は実家が東京だし、夫は福島だし(笑)
もう、なんか、どこ行ったってダメなときダメじゃん?って考えになってきて
ああ、そういえばもともと度の超えたナチュラリストとか
どっちかに偏った思想の人とか苦手じゃんね、と思って。
たとえ同じベクトルの意見持ってたとしても、あまりギャンギャン言われちゃうと、
そのパワーでこっちがげんなりするんだよね。
嫌なことは嫌だけど、言ってなんか変わるようなお国柄でしたっけ?とか
もっと別のやり方しないと無理じゃね?とか
いろいろ思ったりするので

とりあえず子どもだけはなんとか、今出来る限りの防御をしたいけど。
それが親のエゴというやつで、誰しもが持っているエゴなんだよね。
 
 
・子どもと成長
寝返りできるようになった。
離乳食(準備職)スタート

はえー
あんな、寝てるか泣いてるかだけだったのに!!

【産後】〜5ヶ月

息子が満5ヶ月を迎えるまでの1ヶ月は震災を挟むので
何をどう書いていいやらというのが正直なところでした。
なので、箇条書きにしかもうできないけれど。

・保育園準備と転職と震災
保育園がうっかり決まりました。4月は入りやすいというのはほんとだったよ。
ポイント12だったけど内定出たもん。
しかし、震災の影響で面接(というか職場訪問)が延期。
確定が出ないまま月末が近くなるという危機。
その間保育園の説明会やなにやらあって
(ちなみに説明会は確定情報が来なかったので電話で確かめたら翌日だったことが発覚!あぶねえ!)
「お母さん、お仕事はまだ?」みたいなせっつかれ方をして
そうじゃなくても連日の報道で参ってるのにもー、みたいな感じで
あの当時のことは記憶がない。消去されてるに近い。
しかも内定でた保育園が19:30までだから、仕事もなかなか決まらないんだよね。
WEB業界ってだいたい定時19時じゃん。
間に合わねえっつーのね(笑)
それと、公立はお迎え絶対遅れちゃダメだし。(私立はよく知らないよ)

で、幸い、月末になってやっと確定が出て、息子も無事保育園生。なによりなにより。
 
 
・テレビと私と息子
テレビっ子としては、非常につらい1ヶ月になりました。
楽しい番組は全部自粛
画面からは毎日辛い惨状
子どもにも悪影響
CMはぜんぶACの怖いやつ
行き着いた先は教育テレビと衛星放送でした。
毎朝NHK教育で目覚め、Beポンキッキとガチャピンクラブを録画
昼間はその消化、夕方は再び教育テレビ
夜になったら「まだ平和ボケだった頃の日本」時代に録画したバラエティを何度も消化

それでも怖くて毎晩夫の手を握らないと眠れない状況

ああ、自分がこの状況で被災地に思いを馳せたら破滅だなと思ったので
意識してそこは考えませんでした。
うん、夫の実家もろ被災地だけど!(笑)

で、結果として「NHK教育は神」を再認識。

夫が繰り返し
「(みいつけた!の)コッシーってどうやって動いてるんだろう」
っていうのを言ってくるんだけど、彼はきっとロジックが気になるんですよね。
テグスが見えない、瞬きをする、手足(?)がバラバラに動く、など。
私は何もふしぎに思わなかったんですよね。

だって、コッシーはコッシーっていきものじゃん!

「それ、子どもと同じ見方だよ!」ってつっこまれたけど。

教育テレビの各番組の作家とかスタッフ調べていくと意外な人がやってて
小劇場系の有名人とかそういう人達ね。
ああ、一幕劇か!と思って納得。
ワンシチュエーションコメディなわけですよ。
ってことは

三谷幸喜がその気になったらNHK教育で脚本を書く日もそんな遠くない!かも?
 
 
・ポポポポーンと息子
絶対見るの。そして釘付けなの。
終わったあとは「ふぅ〜」ってひと仕事終えたような顔するの。
「ポポポポーン」の話。
ACもあれだけはずっとやっててほしいなあと思った。
どんな泣いててもぐずっててもよそ見してても、始まるとサッとテレビ見るよ、息子。
その様子が面白くてこちらも楽しくなるのです。

AC全般CMは怖かったんだけど、
「こだまでしょうか」のナレーションがUAって聞いたらとたんに親近感!
ありがとう、情報くれたそこのキミ!w
 
 
・入籍1周年
でした。
すっかり地震のドタバタであっさりめに流してしまったけれど。
来年はもうちょっと派手に祝いたいです。
そういう、お祝い事ウェルカムな日本になってて欲しいと思います。

あと、「ひとつになろうニッポン」ってフレーズにはなんだか違和感を覚える今日この頃です。
「頑張ろうニッポン」もね。

2011年03月01日 (火曜日)

【産後】3〜4ヶ月

3ヶ月児の行事といえば、そう、
お食い初め。
こういうヤツ↓
お食い初め - Wikipedia
今回は主にそこにいたるまでのおはなしです。
だいたい2月中のできごと。
 
 
まず、3ヶ月児になった赤さんは、予防接種に行きます。
はじめてのチュウ、ならぬ、はじめてのチュウシャ。

「お散歩行こうねー」と言って連れ出して向かった先は病院。
ニコニコして愛想振りまいてた息子、
両腕に一本ずつ注射されたらとたんに大泣きです。あたりまえだけど。
(内訳:三種混合とHib)
帰る頃には泣きつかれて寝ちゃったんだけど

お散歩ってフレーズ、トラウマになるなよ…(笑)

この予防接種スケジュール、なにやら大変らしいとは聞いてたんだけど
小児科の先生がスケジュール一緒に組み立ててくれます。
だからきっと大丈夫。
4週間あけないとダメな生ワクチンとそうでもないヤツがあるから、ってことなのね。
三種混合とかHibは「そうでもないヤツ」なんだけど
BCGとかポリオは生なんだよね。

4ヶ月健診の時にBCGはセットだから、3ヶ月になったら打つ三種混合とか
2ヶ月から打てるHibとどう組み合わせるか、頭混乱します。
三種混合とHibは一緒に打てるけど、一緒じゃダメなヤツとかもあるので。

もう、自分で考えるの面倒になったから、わたしは医者に丸投げした!(笑)
 
 
このところ、夕方になるとどうしようもなく、泣き出すようになった。
早いときは16時、遅いときは21時。
これがみんなのいう「黄昏泣き」なのだろうか。

オムツだったりお腹空いてる時もあるんだけど
そうじゃなくてもまあ泣く泣く。
虐待うけてるかのような叫び声出して泣く。
しかも、決まって私とサシの時だけ泣く。
だから状況をうまく伝えられないのだ。
「すごい泣くよ!大変なんだよ!」っていっても
「え、おとなしいじゃん」。
…それは今おとなしくしてるだけだよっ!

試しに、夫に子どもを預けて美容院に行ってみた。

ギャン泣きしたらしい(笑)

ね、それですよ。

最近はもう、仕様だと思って泣くの諦めた。
オムツチェック・空腹チェック・だっこ。
それでダメなときは「はい、仕様です」と。
1時間我慢すればヤツは勝手に疲れて寝ます!大丈夫!

だってそこで「どうしてー?(泣)」ってなるとこっちが病むもん。
育児の手抜きをちょっとずつ覚えていきたい。
だから今、「もう、何で泣くの?」という新米ママたちの問いには自信持ってこう答えたい。

「赤ちゃんだからですっ!(キリッ」
 
 
さて、先月便秘気味だった息子さん、今月はその反動かお腹ゆるゆるに。
そのせいもあって、バウンサーに座らせてる時は気をつけて耳をすましており
「ぼぼぼぼぼぼ」という音が聞こえてきたらさっとベッドに移動させておむつがえ。

おかげで今月まだバウンサーが汚れていません。
せっかく大惨事に備えてカバー買ったけど(笑)
まあそれはそれで、ベビーラックやベビーカーにも使えるから。

そうだ、ベビーラック。というか、あれは正式名称なんていうのだろう、
ハイローチェア?

いただきもののそれ。はじめからリモコンがない状態だったのだけど
揺らしてもすぐ止まっちゃって、止まると泣くので
メーカーに電話してリモコンを購入。
現行品じゃないけど在庫があってよかった!
ちなみに3000円くらい。

現物見て思ったけど、これはなくすわ。
今のヤツは、そのへんきっと改良されてるんだろうね。
ベビーグッズって、どんどん改良型出るもんね。
目移りしちゃう。
 
 
60cmを超えた息子さん。
日々成長がめざましいです。
「ヴ」の発音ができるようになった彼は
毎日楽しそうに「ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ〜」と
口から泡を出しながらにこにこしているのです。
そしてヨダレがミルクチャンのようにタラーっと。

夫は先日、息子のヨダレで皮膚がかぶれるということが発覚(笑)
それ以降さりげなくヨダレを警戒しています。
私は私で、ヨダレだらけの手で目を殴られるという珍事発生。
それ以外にも引っかかれる、殴られる、頭突きされるなど
0歳児によるDV(笑)横行中につき、おしゃれはできないし生傷たえません。

サッと授乳しないとぐずられちゃうから、毎日授乳口付きの服を着てるのですが
前にたしか、無印で買ってるという話書いた気がしたんだけど
近所の無印にはマタニティの取扱がないので
新作が出たらすぐネットで買うようにしてます。
ものすごいスピードで売り切れちゃうから。
(やっぱりみんな、同じようにオシャレ授乳服を探してるってことなんだよね)

先日、買い足そうとしてたらエラーが出た。
何度か同じ操作繰り返して、ブラウザも変えてみたけどやっぱりエラーが出る。
通常商品だけだと決済画面まで通る。
予約商品が混ざるとエラー。

うん、これは、予約商品がエラー引き起こしているぞ。
登録ミスったか。

職業病って嫌ですね
デバッグしてカスタマーセンターにメールしてしまった…
(ご丁寧なお返事も頂戴しました)
 
 
さて。
生後100日当日が日曜日だったので
その日にやろうと思っていたお食い初め。

祖母がひ孫に会いたいだろうと思って、
どうせならおばあちゃんちでやろうと思っていたのだけど
両親がなんとその週末沖縄にいることが発覚。
じゃあ前後で日程ずらそうか、と言っていたら祖母が入院。
翌週の日曜がちょうど大安だから、そこにするか、といってたら
義母が上京したいと連絡。
じゃあ、ちょうどいいし、自宅でやりましょう、という話になり
息子、夫と私、うちの両親と義母でお祝いすることに。

ん、ちょっと待って。
ごはんどうしよう。

御世辞にもお料理をちゃんとする方ではない私。
だいたい家事は私の母が週に何回か通ってやってくれているので
家のこと全般こなれてないのです。
結婚してから義母の上京は初めてではないのだけど
1回は結婚式当日で義弟の家に泊まってたし
2回目は私が出産の時で、私本人は不在って状態だったし

悩んで鍋物にしたのです。
ここ数日鍋ブーム(というか、忙しくてつい)だった我が家。
鍋だったら間違いなかろうということで、おでん作ってたんだけど
「ごめん、食べてから一緒に帰る」と帰省中の夫から連絡。

えー
ちょーがんばってつくったんじゃんー
卵だけは自分でゆでたヤツだから
ちゃんと煮こまなきゃと思ってもう作っちゃってたじゃん。
しかも鍋には結構な分量。

今となってはどうだっていいことなんだけど、
無性に悲しくなってしまって家ですごい泣いてたら
息子がびっくりして私の頭を撫でるという
およそ赤子らしくない行動をとったもんだから、なんだか笑ってしまった。
息子、優しいやつなんだぜー(笑)

頑張って取り繕ってもしょうがないかなと途中から思い始め
普通に過ごさせていただいたのだけど
私、ほんとに午前中はまず起きないので
夫がお母さんに朝御飯作ってたりとか、おでんの残りに大根むいて足してたりとか
「料理する息子の姿」に少しびっくりされていたご様子。

嫁としてはだいぶ点数低いと思うんだけど
100点は全く目指さないことにしたのでそれで良い。
その昔、母が祖母とケンカした際に(昔はふたりとも血の気多かったねえ…)
この家の嫁になりに来たんじゃなくてお父さんの妻になっただけだ、
という趣旨の発言をしたのを幼心にすごく覚えているんだけど
…血は争えねえなあと思った(笑)
 
 
お食い初め用の食器には、ミッフィーの陶器のセットをチョイスした。
(楽天でググると出ますよ)
塗のおわんだと、扱いが大変だし長く使えないもんね。

さて当日、実家で鯛を丸焼きにしてもらったのでそれを運んでもらい
お赤飯や香の物など、お食い初め儀式に必要なものを全部持ってきてもらって
ちびさん用の器に盛り付け始めたんだけど
私が手伝った途端に汁が溢れたり(…。)
「もうあんたは何もやらんでいい」という空気の中、お食い初めスタート。

双方の祖父母たちが代わる代わるちびっこを抱っこしては
ごはんを食わす真似をするという、引いた目で見るとシュールなイベントである。
(1歳の餅背負わすやつも結構シュールだよね)

しかし、この時みんなで写真を撮ったが、ちゃんとしたデジカメで撮ってたのが
義母ひとりという状況。
うちの方みんなiPhoneやらiPodで撮ってるし。
そりゃ、ちゃんとしたカメラで撮ったほうがきれいですよ。
一眼使ったら更に良いですよ。
赤さん相手には連写できるやつがよかったりするしね(いつ笑うかわからないから)

でも、「それを誰かに写メる」作業が、今時多かったりするのですよね。
そうするとケータイ、出来れば画面が大きくて解像度もそこそこあるやつ、になってしまう。

iPhoneそういう意味では最強なんだよなあ。
(※最近のスマホのスペック全然調べてないからなんとも言えませんが)
 
 
無事イベントも終了し、義母を駅までみんなでお見送り。
翌日がバレンタインデーだったので、夜はガトーショコラを作りました。
息子さんはまだ小さいので食べれないから、チョコレートの形のおもちゃで。

焼きあがったガトーショコラに粉砂糖を振りかけてたら
庭先もほんのり、どころか、しっかり雪化粧。
うっかりお揃いになったのでありました。
 
 
先月に引き続き「自分の腕ブーム」の息子さん。
右手をグーにして上げたり下げたりして「エイエイオー」みたいなことをして遊んでいます。
ベッドに転がしておくと、あわや寝返り?というところまで体をひねるんだけど
ぎりぎりのところで寝返らない(笑)
これはもうしばらく、偶然できるようになるのを見届けたい。

先日は、寝返りする前にうっかり立ち上がってスタスタ歩く息子、という夢まで見た。
子どもがどうやって成長していくのかが気になるお年ごろの子持ち女子(34)というところか。

右手の発達が左手より遅いんじゃないかなーなんてことを気にしていた矢先
生まれる前に買っておいて、ずっとベッドに転がしてたオーボールを
ある日突然、自分で掴んで振る、ということができるようになった。
おやおや?と思ってラトル(ガラガラ)を握らせてみると、
わりとしっかり握って、振ったりなめたりしている。

おお!この間まで全く興味もなさそうにしてたのにこの進化!

左手ばっかりボールを握るので、右手の方においてみるが
なかなか握力が足りないのかすぐ落としてしまう。

よし、右手トレーニングじゃ、と
少し軽めのオーボール(ラトルになってないやつ)を購入
それを右手の方において掴ませることにしました。
すると2日ほどでもう完璧にマスター。
両手にオーボールという息子の姿が完成。
(これはこれで結構面白いものが。絵面的に)

ちなみに、そのオーボール買いに行く際にちびさん、初めて電車に乗りました。
2駅。
ぎりぎり泣かずに乗れたけど。

その他にも、目立った変化としては
・舌をぺろっと出すようになった
・両手を前に合わせて指と指を絡ませて遊んだりする
・自力で手袋を取ってしまうようになった
・自分で哺乳瓶を掴んでミルクを飲んだりする(!)

「自分でなんかやりたい」という欲求が出てきたんですかねえ。
早くおとなになりたいのだろうか。みんなそんなもんなのだろうか。

そして、バウンサーに付ける飾りがあるんだけど、今まではそこに手が届かなかったので
付けててもあまり意味がなかったんだけど、突如として手を伸ばして叩けるようになった!
「これは!」ということで、そのバーにいろんなおもちゃ吊るして実験。
そうすると、ぶら下がってるものに反応してどんどん叩く。
もう、あれですよ、サンドバッグみたいになってる。

すげー。赤子の成長やべー。

日に日に「ひと」としての個性が強くなりゆく息子。
「赤ちゃん」というジャンルの生き物から、「オンリーワン」の
替えのきかないひとりの人間になりつつある。

今私が一番こわいのは、この子を失うことです。
仮にまた子どもが出来たとしても、もう、今そこにいるこの子は、帰って来ない。
新しく出来た子は、別の人格だし。

…って、
そういう思考にいたるまで4ヶ月近くはかかるということなのですよ。

だからお願いは、みなさんの周りにいる新米お母さんにあまり無神経な言葉を投げかけないで。
特に産後4ヶ月までは注意して欲しいのです。

「子どもが可哀想」とか、一般論で行けばそうよ。全部のことは。
でも、そんないきなり子育てうまくなんかいかない。
それを一番わかってるのは本人なので、
ちょっとした強い言葉尻でも非難されてるように取ってしまう、そんな時期です。

これ以上世間で悲しい事件が起こらないように、周りの協力が不可欠だということを
お子様のいる人もいない人も、少し心に留めておいて欲しいのです。
 
 
さて、ここに来ていろいろ体調不良が出てきた私。
結果から言えばどれもどうってことなかったんだけど
同じような症状で悩んでる皆さん向けに箇条書き。

・帝王切開の傷、横に切った場合のどちらか半分に麻痺症状
└そんなもんです!と執刀医に即答されたよ!(笑)
└だんだん感覚もどるらしいけど完全には治らないって。

・悪露がまだ微妙にあるかも?
└出産した産婦人科に相談。場合によっては止血剤が出る。
└エコーで問題なければだいたい平気。
└気になるときはガン検査も。

・左手にピリピリしたしびれ
└レントゲン異状なし。手根管症候群、かも?
└これ、妊娠(によるむくみ)でなったりするそうです。あとは、子ども抱っこするから仕方ないかもと。
└気になったら整形外科に相談、マッサージは接骨院などで可。
└とりあえずビタミンB12を処方されてみた。

・股関節痛
└接骨院から整形外科を勧められたんだけど、骨は異常なし。
└立ったり座ったり歩いたりがつらいですな。

そう、木村カエラちゃんとかさ、
同時期の出産だったけどもう復帰してCM出てるじゃあないですか。
それを思って、あれ、私カラダの戻りが遅い?と医師に相談したんだけど
「あなた普通の人でしょ」と。

ご も っ と も だ よ !

しびれなど特に、まだ産後間もないんだからもうちょっと様子見て、だそうです。
言われてみれば、そうでした
(もう慌ただしくしてるから忘れていたよ)

抱っこ中に持病の腰痛が悪化した件については、
抱っこひもをエルゴに換えたら軽減されたりしましたよん。
(縦抱きできるようになったので)
向き不向きがあるのでアカチャンホンポなどで試着するといいと思います。
ランバーサポート的サムシングの付いてるやつおすすめです。
(月齢が低いならベビービョルンもいいかも、でも1年しか使えないけど)

そんなわけで、ちょいちょい実家の方の産院にかかっていたので
その都度子どもを連れて実家に帰ってたのだけど
「大掛かりだから、オレが見てようか?」と夫。
おお!と1日お任せしてみたのです。
お風呂もミルクもオムツも散歩も寝かしつけも全部ひとりで。

普段からそのへんやってくれてるので何も心配なかったんだけど

(そういう男性を世間で「イクメン」と呼ぶそうですが、なんか気恥ずかしい呼び名になっちゃってるんで別の何かを考えてあげたい。というか、男性の育児参加が当たり前であれば「イクメン」なんて名称は、生まれないはずよね)

私の側に問題が。
搾乳しないと乳が大変なことに!
痛くてのんびり羽伸ばすどころの話じゃありませんよ!!(伸ばしてたんかい!と)
昼に手搾りしたけど足りなかったみたいで夕方ぐらいにまた張ってしまった。

という事で、単独帰省のお供に、搾乳器、必要だと思いました。
(二つもあるんだから使わないと)
 
 
だんだん子連れのお散歩も慣れてきたので
先日抱っこひもでお出かけ。電気屋行ったりテナントビルでお食事したり。
前に喫茶店入ったとき平気だったもんだから油断してたんだけど
ミルク飲んで出かけてから4時間経過してて、お腹すいてたんでしょうな。
しかも目の前で大人が美味そうにメシ食いやがる。
息子さん、珍しく表で大泣きしてしまいました。
オムツかえてもおさまらず、私と夫で順番にご飯を食べ、もう一人がその間表で子守、という
非常に落ち着かない外食になってしまった。

これ、おすわりできる子でチェアがお店にあればまだよかったんだけど
まだおすわりできないし、ベビーチェアもたぶんなかったかな。
こういう時は、ベビーカー持っていかないとダメでしたね。
座らせたり揺らしたりできるから。

これもまた、経験しないとわからないことなので、何事も勉強勉強。
そして、子連れのお出かけにはオムツがえできる場所と授乳室があるかどうかの下調べ大事!
比較的アトレやイトーヨーカドーは揃ってますけど
イトーヨーカドー、あんまりきれいじゃない印象だったなあ…
あ、あそこ行ってみたいんだわ、表参道の子連れカフェ。
http://www.tokyobabycafe.com/
でもチャージ高いよな。
表参道ヒルズのキッズの森
http://www.omotesandohills.com/kids-no-mori/index.html
もあるけど、落ち着いて食べたり飲んだりしたい、の需要にむいてるのは、前者なのかしら。
 
 
春ですね。母もそろそろ社会に復帰したいであります。
(いや、実はもう自宅でちょいちょい働いているのですが→ハロワに申告の上:笑)
という事で、どうなる?保育園問題。
これについてはまた次月お伝えしますー

子どもへのサポートが充実してるとの情報を得て
わざわざ品川区がいい!と指定して引っ越してきた、その結果やいかに?

2011年01月30日 (日曜日)

【産後】〜3ヶ月

最近の悩みごと:

1.抜け毛がヤバい。ごそっと取れます。
2.全体的に体のサイズがしぼんできている。
3.母乳の出が少なくなった。

1に関しては、まあそういうもんかという認識だけども2と3は連動しており。

2については、せっかく買った下着が合わなくなっている。
ひどいのになるとまだ1回も着用してないうちにサイズが変わってしまう勢い。

3に関しては、溢れなくなりましたなー。風呂上がりとか。

週に2日ほど子ども預けて出かけられる状況なので、
授乳しない時間帯が結構長くあるんだけど、それに体が慣れ始めているのか
それともこのまま緩やかに母乳終了のお知らせなのか。

完母思想なんかハナッからございませんので、出なくなったらなったでミルクあるし、
私は授乳から解放されれば酒飲めるぜヤホーイ!ってな具合なので、全く困らないのですが

しぼむのは嫌だな。

ということで、張り再生クリーム的なやつを物色しなくては。

いま腹に使ってる引き締めジェル兼用したらサイズダウンしちゃうのかな。
それだったら嫌だなw
 
 
腰痛&股関節痛というのも産後発症していたので、近所の整骨院へ。
出産に伴うものというより、出産がとどめだったらしく(!)
しばらく通院治療。
妊娠中、お腹が気になってストレッチサボりがちですものね。

整骨院で習ったストレッチに、うつぶせからの上体そらしがあるのですが
夫が先に寝ているとベッドではやれないので
(起こしてしまうから)
畳の部屋でやるものの、

硬い。畳。

ついでに、帝王切開痕が傷む(笑)

そんなわけで、アイニードヨガマット。
 
 
2ヶ月になったオチビさん。
とたんにものすごい量のヨダレをおたらしになりはじめました。

私はこの現象を「およだマン」と呼ぶことにした。
(ちなみにおよだマンはヒーローでもなんでもないので誰も救わないし、
 逆に救いを求めているのは彼の方だ)

およだマンは日に日に活躍(?)していき
後半になるとスタイがなくてはびしょびしょになるくらいに。

3ヶ月になろうとしているお子様へのプレゼントなら、スタイをおすすめします。
一日3枚は取り替えるよ!足りないよ!
面積広いヤツじゃないと吸い取りきらないよ!!
 
 
そんなおよだマンですが
ごきげんタイムがだいぶ増えてきました。
ヨダレ出しながらにっこにこしています。
キャッキャしてます。
テレビで20代後半〜30代の女の人がアップになってる時のキャハキャハっぷりったらありません。

将来が心配、と言いたいところですが
草食よりはいいな。
精一杯モテメンになっていただきたい。
そしてバレンタインのチョコを私はおすそ分けされたい。
というか、食べたい。

およだマンはとにかくご機嫌なので
もっとご機嫌にしてやろうと思いついた遊びが
「エクストリーム・いないいないばあ」。

本気のいないいないばあ、面白いですよ。
子どももちょーびっくりしてそのあとキャハハってするんだけど
やってるこっちもだんだんテンション上がってくる。
遠いところからのいないいないばあ、とか
急加速によるいないいないばあ、とか

日々バリエーションは増加しております。
 
 
バリエーションといえば
1ヶ月すぎから「あー」とか「うー」とか
喉の奥の方を振動させて発生する遊びを本人がおもしろがって
(それを「喃語」というらしい)
機嫌がいいときはずっとおしゃべりをしてるんだけど
だんだん声のボリュームはでかくなるし
発声が長くなってきたし
単語のバリエーションが増えた。
「あー」「うー」「あぐー」「きゃっ」だったところに
ついにパ行の音が混ざりはじめました。

するとどうなるか。
「イクラちゃん」の完成です!
あの、憧れの「バブー」がすぐそこに!!

ちなみに「はーいー」にはまだちょっと遠い。

しかし、ここ数日、完全に会話が出来ているんじゃないかと錯覚するほど
こちらの話しかけに的確なリアクションをするのだ。
ほんとに、子どもの成長速度ヤバイ。まじヤバイ。
 
 
2ヶ月になってすぐ、ミルクを飲む量が増加し始めました。
いつもの量あげてもすぐ泣いてしまうので増やしていったのですが
その分吐き戻すことも増えたな。まあいいか。
でもしばらくたったら一目で分かるほど顔がパンパンになった!

ひ、肥満?

そこで、これまたググってミルクを少し薄めてかさを増す方法を取り始めたら
とたんに顔がシュッとしました(笑)

ということでミルク薄め祭りは1週間で終了したんだけど
この月齢の子って、ダイエット必要ないって言うけど
子どもの時太ってると肥満細胞とやらができて、
要は太りやすい体になってしまうそうで。

私がそうだったのもあるけど、ちっちゃいとき太ってると
100%いじめられるよね。
そこは、親がケアしてあげることで回避できるから
健康には気を使ってあげたいなあ。
子どもが自分の意志でコントロールできるのって、随分先だもんな。
 
 
ミルクの量と関係があるのかわからないけど
便秘をするようになってきました。
放っとくとまる2日くらいご無沙汰。

でも、バウンサーに乗せてると、でるよー(笑)
出てなかった日数分まとめてなのか、っていうくらいの量が出るよー。

先日、横モレして大惨事となりました。
でも、大きい方の時って、泣かないのね。
にっこにこしてたの。
それで気づくの遅れた。
(ちなみにお腹すいてもあまり泣かない。泣くのは小の時。これは確実に。)

1ヶ月すぎると便秘することあるっていうからあまり心配してないんだけど
4日出ないときはお医者さんにって、もらった育児手帳に書いてあったから
そんな時にはそれに従おうと思います。今んとこ平気。

ある日、夜中に珍しく、苦しそうに泣いて起きたから心配になり
そういえば便秘だねえとお腹さすったりして、落ち着かせたのだけど
そういえば夕べ何食べたっけと思い返して

あ、スンドゥブ。

カレーは大丈夫だったけど唐辛子は駄目だったかー
しかも結構辛いやつ食ったしなあ。

それ以来、反省して唐辛子系は避けるようにしているのです。

あと、最近洗濯板導入したのと、実家からすごい洗浄力の固形石鹸もらったので
息子さんの黄色いシミにはだいぶ慌てなくなりました。
何事も慌てないということが、育児においては大事なのかもしれません。
心に余裕を。まあ、難しいけどね。そこにいたるまでが大変だよ、ってな。
 
 
もともとよく寝る方だった我が子ですが
ここに来てビックリするほど長時間寝るように。
放っておくと12時間寝る。
そんなもんですかねえ。
もうすっかり夜中の授乳なくなったよ、ウハハー

たまに朝、夫が出勤時に息子に泣かれたりすると
オムツとミルク対応してくれてたんだけど
最近はすっかり息子もガン寝で
うん、ガン寝は私もなんだけど…

さすがにそろそろ心配になってきたから
早寝早起きを子どもにも習慣付けつつ、自分の社会復帰を目指そうかと。
赤ちゃんの24時寝は、さすがに遅いですかねえ。
でもあいつ、それにいたるまでにさんざん寝てるしなあ、とか。
 
 
お風呂はまだ台所で無理やり入れてるんだけど
時々夫が大きいお風呂でいれてくれるようになりました。
まだ私はいれたことがありません(こわいもんー)

首はだいぶ座ってきたんだけど、腰が座ってないから
バスチェアがまだ難しいんだよね。
バウンサータイプならいいんだけど。
今使ってるベビーバスはそのうちバスチェアーにもなるタイプなんだけど
ひとりで座らせておけないのでまだチェアーとしての用途は無理。

そんな時期、みなさんどうしてるんですかねえ。
Amazonに、赤ちゃんを乗せるスポンジマットみたいの売ってたんだけど、そういうの使うの?
 
 
1月、インフルエンザが流行り始めたので外出を控えるようになりました。

そのせいで、息子さん、バウンサーに座ってる時間が長くなってきたんだけど
(最近、私の顔が見えなくなると泣くようになったため)
気づくとずっと自分の手を見てる。
ずーっと見てるの、右手。
手のひらをくるくる翻したりして、一日中見てる。
数日したら、ものすごい勢いで指しゃぶりはじめた。
まずは右手から。そのうち左手も。

これはなんだ?

ここでまたググッちゃうのがデジタル依存(笑)
ほほー、なるほど。
今までは視界に入る自分の手が、
自分のパーツであるっていう認識がないままだったそうなのですな。
それが「もしかして:自分の手」になってきて
確かめるために口に入れると。

まだ赤さんは手より口のほうが触覚が敏感なので
とりあえずお口に入れてみるのですね。

そういえば、ベビーマッサージを見よう見まねでやってて
顔やお腹や手足をつんつんしてやってたので
あぁ、あれだな、術後にさするリハビリで皮膚感覚が戻ってくる、あの感じなのかな。
(実際私のお腹、一部皮膚感覚が麻痺中。左側がまだしびれた感じのままなんですよー)

それ以降、息子さん、ずーっと手をしゃぶってます。
たまにすごいいい音させてちゅぱちゅぱしてる。
顔に傷ついちゃうからミトンさせてるんだけど
ミトンが数分でビチョビチョ(笑)。

そのうち、何かを握るのが楽しくなってきたようで
バウンサーについてるミッフィークリップの耳の部分をずっとニギニギするようになってきて
これは、ミトン取ってあげようかな、と
一日だけ手袋外してみたんだけど

顔が傷だらけになっていた

夫が帰宅して一言
「うちに猫でも来たの?」

これは、ダメだね(笑)
再びミトン生活。
幸い赤子なので傷の治癒力も早く、2日でもうきれいになってきていますよ。
 
 
だいぶ新生児っぽさも抜けた我が息子
(最初から新生児っぽさあまり無かったけど…)
気づいたら重さが生まれたときの倍になっていました。
そりゃ、腰に来るよねー(※通院中)
下着もだいぶ小さくなって
50サイズの短肌着、前の合わせがもうパツンパツン。

60と70のロンパスを買ってみたんだけど
70でもいいな、もう。ちょっとでかいけど、不便はない。

アカチャンホンポに50〜70までボタンで調節できるお部屋着っての売ってて
買ってみたんだけど、便利ですよ。
出来れば長く使いたいもんね。
願わくば、もっとおしゃれなバリエーション増やしてほしいなあ。
なんなら、デザインやりますから。
(辻ちゃんよりはいいの作れると思う、安く:笑)
 
 
たまたまお友達からパンパースを頂く機会があり
メリーズと使い比べをしてみることが出来た!
(最近サンプルもらえないから比較も難しいですよね)

・パンパース
小ぶりだが吸水力が半端ない。ほんとに朝までぐっすり
ただしラインが見づらい
テープの止める範囲が狭いが、横が伸びるのでぶきっちょさんには楽かも。

・メリーズ
パンパースよりは大きめ
吸水力はパンパースに劣る
ラインが見やすい。
なんどでも止められるテープと、止める範囲が広いので不器用な人も安心

で、何が言いたいかというと、これはもう好みですね(笑)
うちの子、もらったパンパース付けてるうちにサイズが小さくなっちゃったので
ちょうど品切れになったところからまたメリーズに戻しました。

なんども言うけど、子どもの成長速度なめたらいけない。
瞬きしてる間に育つね。

だんだん「出るもの」の質も変化していくし
小さい方は、最初は真水みたいな無色無臭だったのに
いつの間にかオトナのそれに近く色も付いてきたし、量もすごく増えたし
大きい方もだんだん水性ではなくなって粘性になってきたし。

今までは横抱っこしてあげたらニコニコしてたのに
「横じゃヤダー」になり、縦抱っこに慣れてきたら今度は
「お座りするー」になり。
(実際にひとり座りはできないので、ひざに乗せて支えてあげます)
こちらがごはん食べてるとほしそうな顔をするし
(そうなったら離乳食の合図だといいますが、いくらなんでもまだ早かろうよ)
母乳飲むときに気が散りだして、5分すると自分で「もういらない」をするし
哺乳量の調節ができるようになってきたのか、
今までと同じ量あげてたのに、実は飲み過ぎたようで吐いてるし(笑)

こうやって赤さんはオトナになっていくのですね。

ある日ね、
今のこの従順な、親に頼らないと生きていけない、か弱い時期は今しかないし
今日のこの子は今日限定で、明日は成長してもう違う子になっている。
昨日と今日はだいぶ違うんだ。
そんな事思ったら急に悲しくなってしまって。

一日だって逃しちゃいけない。
だけど、母は仕事をしなくちゃいけない。そのうち、保育園に預けないといけない。
今は幸い在宅の仕事をもらえて一緒にいられるけど
4月にはもう、どこか預けないといけない。

だんだん自分の子どもに対する可愛がりっぷりが増していてですね
離れてるの辛い感じになりつつあるのですね。
寝る時も、「寝てる間にこの子が死んじゃったらどうしよう、絶対ヤダ!」ってなって泣いたりとか
(それ完全に妄想だよね:笑)

# あ、でも、SIDSとかあるから1歳過ぎるまで気を抜けないよね。

とにかく、お母さんは心配性(インスパイアfrom岡田あーみん)、なのです。

でも、お互い線引きがいつか必要なのですよね。
親の仕事は、子どもを独りでやっていける大人の状態に仕上げて社会に出荷すること。
集団生活に慣れることは、彼にとってもきっと悪くないのではないかと思っています。

しかし、なんどか書いてるかもしれないけど、ほんとに
産まれてまもなくの「赤ちゃん可愛がれない」っていうあの感情はなんだったのか。
激しく前言撤回ですよ。
人って、3ヶ月くらいでこんなに価値観変わってしまうもんですかね。
もしくは、私、やっと親の自覚が出てきたのかもしれません。

といいつつ、やっぱり母親に息子預けてお出かけしちゃったりもするんだよー
(息抜き息抜き)

【産後】〜2ヶ月

主に息子が2ヶ月になるまでのお話。

12月に入り、お宮参りを終えてから自宅に帰りました。
母が隔日で来てくれて家事や子守を手伝ってくれるので
その間に私は外出する、というシフト制になりました。
やってることは実家にいたときと同じなんだけど、
自分ちでそれやってると、ふしぎとラクなんだよね。

オチビさんははじめての引越しに最初は緊張してたみたいだけど、程なく慣れて
自分なりのペースを掴んでいった様子。
そうそう、いただき物のバウンサーがこれ以降大活躍。
核家族はやっぱ、バウンサー必須アイテムですよ。
ちょっと置いとくわけにいかなくなってくるし、特にソファーとか高さのあるものには。

※自宅に戻ってすぐやってきた保健婦さんに、ソファーに寝かすと危ないと指摘されたのでR。
なぜならバタバタ動いてずれていくから。
 
 
12月はほんとに経産婦のお友達が複数尋ねてきてくれて
お陰様でだいぶ今までたまってたものが発散された!
みんなありがとう!
初産の時ってそういうお友達大事ね。
おかげで産後うつに至らずにすんでいるのですよー
 
 
まだ3時とか5時とか早朝に一度起きるものの、比較的よく寝る子です。
朝7時台に起きた時などは夫が対応してくれて、オムツとミルクやってくれました。

母乳もあげているので食事に制限があり、それがストレスになっていたので
試しにちょっとずつ解禁して、子どもが嫌がるかテストしたのもこの時期。
カレー鍋程度のカレールーは大丈夫。
一日1杯程度のコーヒー・ティーラテなどのカフェイン含有物も、まあ大丈夫
(ちょっと夜更かしにはなるけど)
これだけでもだいぶ気分的に楽になりました。

ちびっ子の顔にできていた乳児湿疹、原因が母乳の油分と言われたのもあり
私の飲み物のうち、牛乳を低脂肪乳にしてみました。(ダイエットも兼ねて)
また、チビさんの顔を石鹸で洗っていいと医者で言われたので
恐る恐る洗ってみたり。
その後にしっかり保湿すればだいぶきれいになります。
いまどきのメンズはフェイシャルのお手入れも大事だもんねーとか言いながら。

母乳のあとにミルク80ccというのをベースにしていたのですが、寝る前だけ
ミルクを120ccに増量。これでだいぶたっぷり寝てくれるようになりました、1ヶ月の後半。
長いときは24時に寝て朝7時までとか。

たくさん飲むけど、沢山出すようにもなって
たまに発生する「おむつ替えの時のシャワー被害」も
今まではピュッと出るくらいだったんだけど
だんだん量が増え、結構な大惨事になることも増えました。

お風呂はまだシンクでベビーバス。
首座ってないし、ひとりで入れるときはまだ台所のほうが便利です。
台所でお風呂入れてたときにちょうど息子さんが小をもよおしてしまったのか
お風呂からきれいに弧を描いて、横においてた洗面器に放水されたことがあり
そのきれいな着地っぷりに笑ってしまいましたさ。
当の本人はニコニコしてるしさ。
 
 
午後3時をめどにお散歩する習慣をつけて
近所を散策することで私も近隣の地理に詳しくなっていきました。
そして、夕飯のお買い物がどうしても必要になるので
いろんなスーパー、コンビニに行ってみたんだけど
コンビニは軒並みベビーカーに不親切ですね。
ドアが自動じゃないし、入口に段差が。
スロープはあっても急だし。

スーパーはその分、入り口のハードルは低いんだけど
中が!
とてもじゃないけど狭くてベビーカーで入れない店も。

そうやって消去法で、家から一番近いミニスーパーが定番になっていきました。
ここは入口のドアがプッシュ式の自動ドアではあるものの
中は非常にベビーカーで移動しやすく。

こうやってお散歩を1時間くらい毎日しているうちに、私の体重もみるみる減っていきました。
健康診断で「減らしすぎ」と怒られてからは、お菓子の量を増量しました(笑)
(ただし空腹時血糖が去年より上がってたから要注意)
 
 
この時期になると、子どもの泣き方にバリエーションが出てきて
オムツの時とお腹すいた時では全然泣き方が違うし
それ以外にも「甘えたい時」という泣き方が出てくる。
このときは、泣いてると思って駆け寄るとすぐ泣き止みます。
「えー」って思うけど(笑)
ああ、寂しいって感情が出てきたのねー、と思って、
子どもの成長は早いなあと思うのです。

そうそう、よく笑うようになってきます。
生後間もない赤ちゃんって、だいたい無表情か泣いてるかなんだけど
1ヶ月過ぎると、偶然かなんかわからんけど、にっこり笑います。
そうなってくるともうカワイイ!
写真撮りたい!
でもシャッター押したときにはもう笑顔が消えてる!
そんなイタチごっこがループするのです。

まあ、1ヶ月も前半だとこの笑顔は反射だと言われていますね。
ニターって笑う感じ。まだキャハキャハ言わないです。
これが、後半になってくると、声出して笑います。
こうなったらもう、偶然なんかじゃないよな!

これ、2ヶ月過ぎるともっと加速しますので、それはまた、別のお話。
 
 
いつも授乳の際にベビー綿棒で耳掃除鼻掃除してたんだけど
鼻は、あんまりやらないほうがいいと聞いてやめてたんですよね。
でも耳はちょっとくらいいいだろうと思ってて
ある日、うっかり1.5cm位ズボっと入っちゃって
今まで聞いたことないような本気泣きを息子が見せた!
一旦無言になって、顔が真っ赤になって、火がついたように泣くのね。

これにはびっくりしちゃって
ちょうど母が一緒にいたから様子を見てもらって
あやしたらすぐ泣き止んだし、しばらく様子見てたけど大丈夫そうだったので
夫とも相談して医者には連れていかなかったんだけど
もう、これには懲りた。

ググったら、どうやら鼻掃除と耳掃除は医者の領域とのことで
放っておいても自然に外に出てくるんですってね。
だからもう絶対手をつけないことにしました。危ない危ない。

汚れてるの見るとついやりたくなるんだけど、皆さんも気をつけましょう。
 
 
1ヶ月も終盤にさしかかり
今まであまりうまくできなかったゲップがすぐ出るようになり
首はだいぶしっかりしてきて
毎日毎日変わっていきます。

ずーっと見てると飽きないんだけど
ずーっと見てる間に私の産休が終了してしまう展開になり
ああ、仕事しないと、そして離職票もらわなきゃ、いろいろあるわー

と、バタバタしながら年末年始に突入するのでした。

2010年12月27日 (月曜日)

【産後】1ヶ月

なんだろう、とにかく、迫り来る不安定の波と闘うだけの1ヶ月だった気がします。

初産の方、里帰りされる場合は、産後なるべく早く自分の家に帰ってください。
実家はもう、あなたのホームではありません。
ご両親には、自分の家に来てもらう形にしたほうが、
メンタル的に5倍はラクです。
肉体的には5倍つらいと思うけど!!!

ホーム&アウェー思想をこういうシチュエーションで思い出すとは、思わなんだよね。

頼りになるのは実母でも義母でもインターネットでもなくて
直近に産んでる経産婦の親友!
情報が新鮮だし、ネガティブワードが入ってきづらい!
これだけは絶対!

という事で、ちょいちょい書いてたメモと、mixiにたまに書いてたのを拾いつつ。

-----
 
11/8

ちびっこのいる生活も二日。
母乳だけだと足りなくて、夜中、1時間おきに起きちゃう!しんどい!

ミルクを80くらい与えると結構寝ることがわかったので、
昨日からその作戦だったんだけど、なかなかうまいこと行きません。
お腹空いたって変な時間に泣いちゃうから。

今日は搾乳器で100とってみたのでそれを飲ますつもりだけど、
搾乳器、なんだか、牛の気持ちになるね…
そして、搾乳、結構時間かかる(笑)
握力ないのかなあ…

そんなチビさんは、1時半にミルクを80飲んだら途中オムツ替えで泣いたものの、
そのあともずっと寝てる!
こいつ、夜中寝る気ないぞ!(笑)

そして私は寝不足。

先輩ママの皆さん、こんな時どうしてますか?

•帝王切開時の体型戻し。便利グッズがあればぜひ
•夜泣き対策
•むくみと血圧がなかなかなおりません…
•産褥期の正しい過ごし方。出歩いちゃダメなんだよね?ストレス解消ってどうしてました?
•仕事の復帰っていつ頃からしました?生後3ヶ月って、無謀かしら?

子どもがいるとパソコンって、使いづらくて、抱えたままiPhone、になってしまいますな。
 
 
11/10

搾乳がだいぶあったので調子こいて100とさらに母乳あげて、目を離した隙に吐いてた。
深夜3時。

やっちまったー、って顔しておとなしくしてる息子。
わかるのだなあ。

まーくんは、小さくても必死に生きている。
生きることだけが今の仕事なんだろうな。

そして、ミルク飲むのを、頑張り過ぎたんだな。
ごめんよ。
 
 
11/17

今にして思うのは、男性も育休取れるなら産後すぐの1ヶ月はとってみて欲しい。
一番大変な時を夫婦で共有出来るのはいい事だと思う。
収入減るけど、あらかじめ貯金しておけばいいんじゃないかな。
そんなすぐ、国の制度変わらないし。

そこからあとの時期にのこのこと育児参加しても、もう遅い気がします。
 
 
11/22

補正下着。
ワコール>トリンプ>>>>>>>>>その他
それだけはガチ。
 
 
12/1

1ヶ月検診。
なんだろう、うちの子、でかい。
周りの子はみんなもうちょっと新生児然としているのに
うちの子、「ボクもう大人ですから」みたいなすました顔をしている。

身長は7cmのびて体重はもうすぐ5キロというところだった。

帝王切開について同時期に入院してた方のお姉さんから聞かれるなど。
現在妊娠中、予定帝王切開になるかもしれないとのこと。
なんで私に質問を?他にも帝王切開ママいたじゃん?と思ったら

「見てたんですよ、点滴のポールに捕まってつらそうに歩いてるところ。
 ああなったら大変だなーと思って」

うーん、誰がどんな思いで見てるかわからんな。
自分の行動に気を付けないとな、と思った瞬間。

子、初めてのベビーカー、初めての散歩。
ナースステーションに立ち寄って顔見世興行的なことをしてきた。
ナースに大人気だよ!
あんた生後1ヶ月でハーレムだよ!!

「小児科医に言われたことメモ」としては
果汁は意味がない。湯冷ましはいらない。
赤ちゃん用ドリンクは、「必要ないけど、置いといたら売れるから売ってるんじゃない?」と。
あまりにザクザク斬りすぎた言い方で笑ってしまった。

-----

この1ヶ月はまだ悪露もずっと続いてたし、血圧も下がらず
視力もだいぶやられて、むくみと頭痛と肩こりとなんだかもう、体ボロボロでしたね。

この時期覚えた裏技としては

・おくるみ作戦
└おくるみで両手を拘束して寝かせるとすんなり寝るというもの
でも、すぐ手を出しちゃうんだよね、するりと。

・寝る前のミルク作戦
└これは結構効いたかも。でもたまにしくじっておむつがえループに陥る。

でも割と早い時期から3時間ずつ寝てくれるようになって、
睡眠時間はどんどん伸びてます。
最近下手すると6時間寝てる日がある。
親孝行ですね、と、みんながいいます。

ツイログをちゃんと読めばもっとまとまるんだろうけど
http://twilog.org/kikka303/
なんかもう、ツイート多すぎてまとめられないという自業自得感(笑)

産後1ヶ月で鬱々してしまってるそこのあなた。
1ヶ月の辛抱です。
主な原因は外出が難しいストレスだと思います、たぶん。
だんだんチビ連れのおでかけが楽しくなってくるよ。

1ヶ月前の自分にはそのように言いたい。

あと、新生児期に預かってくれる人はほんとに大事なので
(4ヶ月になるまではオアシスルームなど、一時保育に預けることができません)
おかあさんと喧嘩は絶対にだめだよー(笑)
お金払わずに黙ってニコニコして預かってくれる稀有な存在ですからねー。
 
 
うちの息子さんはそろそろ2ヶ月になるので
そのタイミングでその後の1ヶ月はまとめたいと思います。

では。

【退院】11/6

11/6

無事退院許可。

朝ごはんののち、授乳、沐浴指導。
ホントはもっと前にやるべきだったらしいのだが
私、帝王切開だったし途中ダウンしてたしで延期になって
なんと退院当日の朝に実施という慌ただしさ。

ちびっ子、お湯嫌がるみたい。
落としちゃいけないし緊張するので、汗だくになりながら沐浴完了。

復職するなら、という話で
ストレスや、外食、甘いものでおっぱいが詰まるかもと言われ。
インフルエンザの前兆みたいな震えがくるのだそう。
そして搾乳器は電動のほうがいいかもしれないとアドバイス。
シンフォニーとやらを勧められる。

きょうのベビー室担当助産師さん、妊娠8カ月。
自宅出産するのだそうだ。

お会計、着替え、そして退院。
オチビさん、よそ行きの服を着て、
真新しいおくるみに包まれ
徒歩2分で実家着(笑)

これからは頼れる助産師さんがいない環境。
預かってもくれない。
頑張るしかないけど、みんな通る道だしね。

【産後】11/5

11/5

胸のハリがひどく、夜中数回目が覚める。

朝、授乳。
息子、90も飲んだ!
この食いしん坊!

反動でか、母ぐったり。
風邪で熱出る前みたいな具合の悪さ。
朝食後、寝込む。ひどく汗かいて起こされる。退院診察。だが、具合の悪さピーク。

胸のハリがどうにもなので、看護師さんに絞ってもらって、冷やし、先生から抗生剤が出た。
状況によってはわたしの退院があとになるかもと言われる。

母側の検診予約と記念品もらう。アルバム。
出生証明書と出生届もいただいた。

昼まで休むも、また胸痛。
自覚しているのは胸痛と頭痛、背筋痛。
心電図は異常なし、高血圧が出たようで安静指示。

疲れが出たのだろうか。

お見舞いに行く方、どうか、退院後にしてあげてください。
初産の身には負担がデカすぎます(笑)

看護師さんに、身体が休まらないストレスや、親が喜びすぎてプレッシャーだという話や、
子どもかわいがれるか不安だという話など、泣きながら。
泣いたらすっきりした。保健師さんを早めに呼んでもらうことにした。

夕方、やっと調子がもどって来て、母子同室。
起きててお腹が空き始めたときのアホヅラがかわいい。

大丈夫、かわいがれそうかな。

退院できる体調とのことで、初めて、夜中に子が泣いたら起こしてもらうことにして
退院後の練習。

24時、3時、6時。

【産後】11/4

11/4

ぐっすり8時間睡眠。
退院後を考え、ベッドを起こさずに自分で起きる練習。

胸が張っていたいので、授乳へ。
ガンガン泣いてた息子、オムツ替えて抱っこしたらピタッと泣き止み
ふたたび泣き出したから授乳すると44も飲んでた!えらい!

あとから新しい妊婦さんたちがやってくる中、点滴を下げた方が。
自分が帝王切開だったから、つい帝王切開の人に優しくしてしまう。
彼女、母乳が出るか不安だというから、練習すれば大丈夫!とつげた。
だって、私も点滴なくなったら急に出たもの。
そして、ダメな時はミルクがあるし!ってくらいの気分で。

部屋に戻ると巡回に来たので、血圧測ると
みたことないような高血圧。140て!
むくみも心配だったから聞いて見るも、問題ない様子。

昨日貰おうとした出生証明書、向こうの勘違いで実は昨日もらえた事を聞かされる。
謝られたけど、そういう事ではなく…(笑)

また、事務の方が来てくれたついでに手当金の書類の書き方を聞くも
会社に聞いてくれとの返答。
会社からは自分で調べろって言われたんですが。

昼、餃子が出る。食べても具合悪くならないことを確認。
ランチの会話で、カレー食べた後、子どもが授乳を嫌がることを知る。

食後、授乳してからシャワー。
傷付近がいたいが、スリミングジェルでマッサージ。
早く、元の体型に戻さなくては。

夕方、御祝い膳でフルコース。
食前酒に梅酒が!
妊娠中ダメだったステーキが!だいじょうぶだった!

同席のママさんとトーク。
結婚、出産の先輩からアドバイスいただく。
はたから見ると、うちは初々しいらしい。

食後、授乳したかったが息子ガン寝。
21時ギリギリで起きたので、オムツ替えして、泣いてるのを無理やりやっと授乳し
ぐっすり寝たところでベビー室に預けた。

ここ数日でわかって来たのは、赤ちゃん、わりと雑に扱ってもだいじょうぶ。
授乳でぐずるのは、赤ちゃんもまだ新人だから、うまくないのね。
こっちもだけど。
二人で頑張ろう。

まだ、意思の疎通は難しいけど、顔見て目が合うときゅんとします。
一所懸命生きてるって顔をしています。

私は退院後に向けて、とにかく体を休めなければ。

動く時につい癖でお腹をかばう。今は傷も痛いからだけど、
妊娠中のつもりでお腹をかばったあとに
あ、そうだ、もう中の人いないんだ…と思うと、さみしくもある。

だから、女は何人も産めるのかな。
普通分娩も帝王切開もどっちにしろ痛いのに。

私ももう、初日の腹の痛さって、忘れちゃったなあ。

【産後】11/3

11/3

ぐっすり寝てしまったようだ。朝6時に館内の緊急放送で起きた。
「コードブルー」って言ってた。

なんだかその放送でこわくなっちゃったので、そのまま授乳へ。
だいぶ出やすくなったのですぐ吸う息子。
お!だいぶ粘って吸わしてたら78gものんだ!えらい!

まだ光線治療続くから、目隠しされたままで痛々しいけど、頑張れ息子。
母も頑張るから。

授乳で遅くなったので、ごはんを部屋に運んでもらった。
疲れや風邪もあるけど、女性の集団とガンガン入ってくる人が苦手で。
一人の方が、楽だなー…

抜糸があるからシャワーを先にと言われ、10:30に予約入れたら
別の助産師から退院指導を11時にしていい?と言われる。

忙しいじゃないか!

退院指導とは、ざっくり言って保健体育。
赤ちゃんのお世話についての話もあるけど、今後の性生活とかについて。
うちは帝王切開なので1年は避妊してくださいと。
すぐ作ってしまうと子宮が破裂するんだって!怖い!!

あとは1カ月検診予約入れて終了。

終わるとすぐ抜糸。
ピンセットで毛を抜く程度だった。

しかし、金具からの開放!
傷がいたいけど金具を心配しなくていい!すてき!

ついでに持参した腹帯に替えてもらった。血で汚れちゃったから。
念のため開腹腹帯買ってたのが役に立った。

面会時間、伯母と祖母、叔父が。
しかしまだ息子、日サロ(黄疸の治療)に入ってて目隠し状態。
終わりまで待てずに帰らなきゃで、悪いことしたなー。

祝日なので夫も合流。名前の最終合意。
出生証明書もらいに行ったら、平日しかダメって言われて、きょう届出を出す事ができず。
ちなみに、愛称は「まーくん」になった模様。

久々二人(+チビ)の時間がとれたので、少しゆっくりできたけど、お世話が忙しい!
毎時母乳飲むし、オムツ替え何度もだし。
こりゃ、退院したら寝れないなー…
せっかくなので、パパさんにもオムツ替えを覚えてもらった。
なるべく、分担できたらわたしが楽だし(笑)

体のむくみは、昨日今日と母や夫がマッサージしてくれたからかだいぶ引いてきた。
とにかく、今は体型の崩れがショックすぎる。
まずは、体を休める事だな。ということで、子どもを早めにベビー室に預けて就寝…

【産後】11/2

11/2

早朝5時、看護師さんに起こされ授乳室へ。
肩をほぐし、おっぱいマッサージをしてアップしてから挑む。

はじめはうまく吸えずに泣きながら乳をくわえる我が子、
いつしかこつをつかみ、ゴクゴク飲むじゃないか。

やればできる子!

1時間頑張って32g飲んでおとなしくなったので
新生児ケースに寝かせると、泣き出してしまった。

オムツ替えをして抱っこするが泣き止まず、ふたたび授乳チャレンジ。
2gしか飲まず、ミルクを用意した状態でまた授乳。
しばらく吸っておとなしくなったので測ると6g飲んでいた。

40飲めば十分と寝かすと、また泣くではないか。
見るとオムツが濡れてたので再度オムツ替え。
まだ泣き止まず、ミルクをあげるとやっとおとなしくなり、
やれやれと寝かすと、ふたたび泣きだす。

最後はもう、助産師さんに預けて来てしまった(笑)

そして産後検診。

ショック!
体重が1キロしか減ってない…
なぜ?あの子の重さはどこいったの?

半年かけてもとに戻すと言われたけど、ショックだ…
ごはん、気をつけよう。

今日からごはんはディルーム。
授乳でママ友も増えたので、会話に加わる。

半分が帝王切開。半分が自然分娩。2/3が経産婦。
うち、緊急帝王切開はわたしのみ。
つまり、陣痛も手術も経験してるのがわたしだけ。
大変、フルコースじゃない!と言われる。

夕べ車内で出産しちゃった外国のかた、すっごいおしゃべり(笑)
3人目の出産なので、新入りなのにみんなの姐さんみたいになってた(笑)
「帝王切開、大変よー。体、元にもどらないよー」
えー!片言でそんな重要なこと言わないで!(笑)
痛いから、サポーターできないからって理由もわかる。
なので開腹腹帯をきつめにやってます。
なんかいたいとおもったら傷の保護テープが腹帯にくっついてた!
やり過ぎには注意ですな…

授乳でだいぶ胸の張りは楽になったが、乳頭が痛いからケアを始めた。
そして、背中の痛みと鼻風邪のような症状に悩まされつつ、午前中はおやすみ…

体が辛いのもあるけど、急な状況の変化に気持ちが追い付かず、
情緒不安定になっていたようで、泣きやすくなっていた。

助産師さんに「何か辛いことありましたか?」と聞かれ、お世話や授乳がつらいと話し、
今日はあまり赤さんと一緒にいないようにしてもらったのだが
ちょうど黄疸が出てた赤さんの光線治療をすることになり、
タンニングマシンみたいのに入れられてたから同室がそもそもできず、ちょうどよかった。

両親は毎日「ぼくちゃんはどう?」とメールをくれてやってくる。
ちょっとプレッシャーになっているのかな。

赤さんはマシンに入ってるが胸は張る。出したいなーと搾乳訓練。
お、朝粘ったせいか、ガーゼがびしょびしょになるくらい母乳がでた!
夜、授乳に行くと38gも飲んでくれた!
でも乳首がきれた!(笑)

シャワーの時に傷をチェック。保護テープがゼリー状に溶けてきちゃった!大丈夫かしら…
ちなみにあした、抜糸だそうで。いたいのかなあ。

とりあえず風呂上がりにスリミングジェルを塗り始めた。体型の崩れ、ショックすぎた…

メモ・ロキソニンとPLは母乳に影響なし。

【産後】11/1

11/1

寝てる間に腰を動かせるようになり、目覚めたらおっぱいが張って痛かった。
助産師さんにみてもらうと、
出た!母乳!(レッチリ)
レナみたいに飛ばすパフォーマンスでもやってみようかしら(笑)
あとで赤さんにあげてみるのだ。

※注:「レナ」=増山麗奈氏のこと。げんきそうだねー

http://www.renaart.com/

早速授乳室に行って、手順を断片的にしか知らないわたしはもう一回復習。

手を洗い、オムツチェック、赤さんを抱っこし体重計に。
授乳前のを記録、授乳してからもう一回計測。
引き算で飲んだミルク量を出す。

あれ、マイナスだ(笑)
そんな時は0と記入。

出なかったのかなー

しかし体重は3300まで増えてた。よしよし。
(生まれたときは3185gでした)

初めてちゃんとオムツ替えも。でも、ぎこちないのだ。

昼寝してたら胸が痛すぎて起きた。ぱつんぱつんですよ。
助産師さんに出具合を見てもらい、マッサージをしろといわれる。
やってるけど、マッサージ足りないのかなあ。

13時から母子同室を開始した。
泣いたらまず、オムツチェック、抱っこ、それでダメならミルク。

授乳してみるが、吸ってる気配はあるが、やはり足りないかまた泣いてしまう。
哺乳瓶より乳首吸いづらいしなあ。
頑張れ、私も頑張るから。これは、社会に出るための訓練なんだよ、と
赤さんに言い聞かせる。

とにかく授乳に格闘すること21時まで。

途中母が来てくれたからいいけど、疲れたなあ。
でも、頑張ってもうまく吸えなくて「ふえーん」って顔の赤さんがかわいい。
頑張れ頑張れって、自然と言いたくなる感じ。

小さいって、得だなー。
小さいだけで可愛いもんな。

でもこいつ、たまにニヤリと笑うんだぜ…

とにかく胸が痛いので、つらい。
早くたくさん出るようにならないといたすぎる。
退院までに、なんとかしないとね、と、助産師さんに言われる。
肩こりも影響してるみたい。
そりゃ、体かばって歩いてたしなー。
まずは、肩のストレッチとおっぱいマッサージか。

初めてのシャワー。
初めて己の体を見た。

ドン引きだ…
傷といい、たるみといい。

見せられない…

腹帯を腰のあたりでキツく締めたら痛みも歩行も楽になったので
それはそれでよかったけど、この腹帯、骨盤矯正にもなるかなあ…
早く体型戻さなきゃ…
ショックすぎる…

ごはんは夜から普通食になった。
その前におやつが来た!
バームクーヘン!
これが一番嬉しかったなあ。

あとでディルームの献立表見たら、一日1800kcal。
多いな(笑)
明日検診だけど、体重大丈夫かなあ…

キリのいい日付だったので、各方面にリリースを出した。
昔の同僚らが勝手に名前を考えてるメールのやりとりが面白かったが、
腹がいたくて笑えず、つらかった(笑)

なんだよ、「鷲野candleケンシロウ、」って!
まず、名字違うよ!(笑)

深夜、授乳再チャレンジ。
18g飲んだ!やった!

【産後】10/30〜10/31

10/30

腹がいたくて一睡もできず。夜中に麻酔を3プッシュ、座薬を2回。
全く効かず。

※これ、傷が痛いんじゃなくて実は「あとばら」だったので
麻酔効く訳ないのですよね。座薬の方はかろうじて効いてたみたいだけど。

回診で飲食禁止が解かれ、お茶が解禁、夜から重湯に。
導尿も外してもらい、自力歩行を促される。
(ほんとに嫌だった、導尿。恥ずかしいし位置が合わなくて痛いし)

そして個室から二人部屋に引っ越し。

昼間は体もいたくなく、「あとばら」が痛い程度。
夕方、背中の麻酔が切れてからロキソニンに変更。

痛み止め切れてる間の激痛!
しんどい!

だけど、陣痛よりましだと言い聞かせる。

義母が上京したのでベビーに会いに行く。
薄目を開けそうだ。
夫、初めての抱っこ。
赤さんの目のあたりを暗くして、パッと手を離して明るくする、
「チリの鉱山ごっこ」という謎の遊びを一人楽しんでいた…。
(大丈夫か、夫)

夜、赤さんが泣いてるから授乳試すかと助産師さんに誘われるも、
薬が切れて立ち上がれず断念。その後、トイレに行くにも一苦労という状況に。

ああ、麻酔の偉大さよ!
 
 
10/31

久々に6時間睡眠。

麻酔がなくなったため一気に動けなくなり、痛み止めのんで30分しないと起動不可
朝の授乳に間に合わず、まだミルク保育。
薬がきいたところでオムツ替えなど習う。

おとといの夜手術だったわりには頑張ってうごいてる方だと思うことにする。

授乳室で帝王切開の方から励まされる。
5日たてばスタスタ歩けるようだ。とりあえず、頑張らないことにする。

助産師さんにシャンプーしてもらいすっきり。
昼ご飯から五分粥になった。明日にはもう、固形食が出るらしい。

13時、授乳体験。
しかし出るわけでもなく。マッサージが必要か。

息子、初めて目をぱっちり開ける。

両親と祖母ら親戚が見舞いに。
続いて夫と義母が。
きょうから母子同室になり、おばあちゃんたち抱っこし放題。

祖母が
「周りはみんなひ孫がいるのに、わたしだけいなかったから、生きてるうちに見られてよかった」と。
そんなこと思ってたんだなあ。
遅くなってすいません。間に合って(!?)よかった。

さすがに疲れた。
休めるのはきょうまでですよと助産師さんに言われ、やっと横になるは16時。

実質、手術2日目。
夕方授乳するもやはり出ず。オムツ替えも初めてでたどたどしく。
お世話うまくできないし、体は不自由で、
陣痛で痛いの耐えられずに、
不可抗力とはいえ「麻酔早く打ってよ!」って言いながらお腹を切ってもらっちゃったし、
ダメな母だなあと、夜、トイレで少し泣いた。

産後うつってこんな感じなんだろうか。
少し泣いたらスッキリしたけど。

夜、点滴が外れて自由に。でも、つかまり立ちするのに困るが。

【出産当日】10/29

10/29

入院二日目。朝から腹がいたい。
何やら10分おきに痛くなって、起きぬけに助産師さんを呼んで陣痛室に。

便秘気味だったので浣腸を入れてもらうが
これがメチャメチャしんどい!入れて5分も待てませんから!
なんかのプレイと思わなきゃやってらんない(笑)
結局すっきりしきれず、腹痛が増すだけの結果に…

夫合流。
モニタとにらめっこで張ってくると腰をさすってもらう。
しかし、合間にご飯食べられるくらい余裕。間隔も空いてきちゃった。

15時から2時間かけて促進剤。急激に陣痛が強くなる。
さっきの浣腸のせいもあるけど、生理痛の親玉みたいなでかい波がきて、
お尻から赤ちゃんが出そうな痛みになるから押さえないと無理。
そこで、妊婦雑誌で見た、肛門の位置にテニスボール。とにかく押し付けるのだとか。

これ、効くね。

夫曰く「妻のア◯ルにテニスボールを押し当てるだけの簡単なお仕事」(おい!・笑)
でも、その簡単なお仕事の最中に居眠りしてる!

だんだん腹立ってきて、寝ながらボールを押し当てる夫を後ろ蹴りして起こしながら
迫り来る陣痛の波に耐えてたんだけど
子宮口7cmまできた頃、最大級の陣痛に思わず悲鳴、
ギブアップ寸前の私に呼応するかの如く、中の人の心音が下がってしまった。

思わず心配になる我々。

先生が飛んできて、いったん診察、様子見で、再びモニタをつける。
薬はもういれてないが、自然に陣痛が来るように。
でもこれがもうハンパない痛さ。途中、もう無理!と泣き出す始末(笑)

空いてた間隔もだいぶ縮まり3分間隔まで来た頃、再びさっきみたいな強い痛みが。
ベッドの柵をつかみ、その柵をガンガン叩いてもしんどい。

するとまた、モニタに異変が。

集まって来るスタッフ。
先生が来て診察をするが、子宮口はさきほどと同じ7cm
ただ、破水もしてないし、赤ちゃんの頭もまだ骨盤に入ってない。
あと数時間かかるお産に胎児が耐えられないかも、ということで
緊急帝王切開に切り替えることになった。

切迫した状況、数枚書類にサインしなきゃいけないまどろっこしさ!
血液型をもう一回計らなきゃいけないわで、
時間がないなかバタバタしながらオペ準備が進んで行った。
そんな最中も陣痛は来るので、どうにもこうにも。

あんなに切るの嫌がって、背が足りないと言われたときも、逆子になったときも、
なんとか回避して来た帝王切開。
しまいには「もう、早く切って楽にして」と口から出る始末。
中の人の命もあるし、私も体力的にもう限界だった。

オペ室入って麻酔が効くまでが待ち遠しかった。
手術台の上でも陣痛は来るので、乗り越えるのに必死。

初めての入院、初めての手術、初めてのお産。
怖いことだらけ。

説明を耳元でしてくれるスタッフのお姉さん。
背中に麻酔針刺すときに思わず腕をギュッとしたら握り返してくれた。

背中に術後の痛み止めの麻酔、腰に手術用の麻酔をし
何度か効き具合を確かめてから手術開始。

下半身麻酔だから、様子がわかるのね。
あの、電メス使うときのたんぱく質が焦げた匂いや、先生たちの会話。
大学病院だから、手術中にインターンに教えてる会話が聞こえる。
まあ、いわば実験台か。

さっき陣痛室で撮影したレントゲンが手術室に映し出されているが、
ブラウザ使っててIE7か8?なんてことばかりみてた。

そんななか気になる会話が。
「これ、事故のあとだなあ。転落。2回目だな」
これ、のちに隠語だとわかる。

21時スタートの手術。
おめでとうございますと言われた時間が21時43分。

「元気ですか?」の問いかけに「ちょっと待ってね」と言われたのが気になったが、
しばらくすると産声が聞こえ、きれいになった中の人がわたしの顔の横に現れた。
助産師さんが小さい土気色した新生児を抱え、足をわたしの顔にペタっとする。
顔を近づけてくれたのでチューをした。

小さい小さい顔からはミルクのような、いい匂いがした。

縫合の最中は眠らされていて、終わって目が覚めるとものすごい震えが来た。
出血が1400ミリあったらしいので、そのせいだろうか。
ストレッチャーで運ばれたあとのことはあまり覚えていない。

夜中はとにかく震えと高熱と暑さと
その後に襲って来た腹の痛みに耐えながら一睡もできなかった。

チビの首には臍の緒が巻きついてたらしく、
さっきの隠語を解読してみるに、逆子を直した時に巻いてしまった、ということだろう。

とにかく、無事に産まれてよかった。

【産前】10/27〜28

10/27

診察日。
子宮口が硬いからと、担当医にグリグリされて帰宅、
散歩を促されたので遊んで帰った晩、生理のような出血があり、慌てて病院に電話。

陣痛室で子宮口の診察などするが、助産師さんに「おしるしでしょう」と言われるものの
途中で明らかな出血をしたため、先生が呼ばれ、私は分娩室に。

分娩台に上り診察を受ける。
破水ではないしおしるしでしょうと。
日中の診察の件話すと先生らが「納得」と。
ただ、そんな遠くないうちにお産になるよと言われ帰された。

1回の分娩で2回分娩台乗るパターンもそうないな、おいしいな
と、その時は思っていたのだが。
 
 
10/28

深夜に陣痛らしき痛みを感じ、朝方夫に連絡、こちらに向かってくれるとのこと。
昼に6分間隔になったところで病院に電話。すぐ来てくれと言われる。

診察ののち、まだだねと言われるも
「帰れますけど、入院しますか?」と言われ
諸事情考慮し入院することに。

そのまま陣痛室に通され、お産着に着替え、モニタ監視。
しかし、間隔が空いてしまったので、病室に移動し、その晩は休むことに。

生まれて初めての入院、そして生まれて初めての病院食、いまいち…

いまさらですが、生まれました。

だいぶ放置でしたが。

10/28に入院して、10/29に「中の人」が「外の人」になりました。
男子でございます。
詳細は後ほどですが、いろいろありましたが、母子ともに健康ですよなう。
なんと、ちびっこさんは明後日で2ヶ月。早いよー。
赤子の世界はドッグイヤーより早いよー。

入院中、極力いろんなコトを記憶にとどめようと
iPhoneを必死で握って痛みに耐えつつメモ付けてました。

それをこの後ドバーッとpostしていこうと思います。ではなにとぞ。

2010年10月26日 (火曜日)

備忘録

予定日から1週間経過。
まだ産まれる気配なし。
なので、のちのために覚書を幾つかしておこうかと。
 
 
土曜の検診で「内側が開いてない」って言われ方したけど
骨盤開いてきたけど子宮口がまだ硬いってことでしょうね。

内診した当日と翌日に微妙に出血があったけど
それが「おしるし」かどうか不明…

生理痛のような、腹部のじんわりした鈍痛と
キューっと胸がしめつけられる感じが不定期にあるものの、
それが何かも不明…。

お腹が張るけど空気圧が高くなって張ってて苦しい感じなだけで
病院でモニタ付けると「張ってませんね」とばっさり片付けられる感じ。

もう、「なんやねん!」ですよね、関西人のリアクションだったら。

みんなお産ってこんなもんなの?

まあ、イライラしてもしかたがないので特に何も考えてないんですけど
近所に住む、世間の「おばさま」と呼ばれる年齢の女性の皆さんの
無神経な物言いはほんとに気になるよ!(笑)

「あら、まだ産まれないの?」とか
「出てきたら大変だからもうしばらくお腹に入れとけば?」とか
「それにしちゃお腹小さいわね」とか

ど う で も い い か ら (笑)

道歩いてると知らない人とか平気で話しかけてくるからね。
実家だから、なんですかねえ。
少なくともうちのほうではそんなことない…はず…
 
 
そんな私は、病院から
散歩2時間の他に階段昇り降りも、とメニューを追加されてしまったので
心折れそうになりながらやっております。

本当に、子ども考えているご婦人は、先に体を鍛えて!!!
できてからじゃ遅い(当たり前)
 
 
最近揃えているものとしては、絵本。
これ、友達にも言われて。
お古でも何でもいいから数持ってたほうがいいと。

しかし、なんとなくミッフィーがいいなあ、しかも洋書がいいなあみたいなことで
アマゾンでポチッたりしております。
英語版は、おばあちゃんが亡くなるやつとか
最新版のたれみみくんのやつとか
メラニーちゃんのやつとか、在庫がないのですよねえ。。。
(メラニーちゃん、日本版だと今ニーナちゃんに改名されていた。なぜだ!)

あとは、私が昔持ってた、ピーターパンの原書絵本とか…。
そんくらいしか持ってないしな。

今って小学校でもう英語の授業があるから
英語はわかったほうがいいなと思って
そしたら、1歳までに日本語以外の言語を聞いておかないと
「日本語耳」になってしまうそうなのですよね。一説には。
案外時間がない。

で、「日本昔ばなしの英語読み聞かせ絵本」という
やや複雑なやつを買ってみたんだけど

あれ、こんな話だった?桃太郎

とか

こんな昔話あったっけ?

とか

いろいろ違和感はありつつ(笑)
聞き流してるとまだ私も聞き取れる。大丈夫。

言葉って使わないとしゃべれなくなるからと思って
久々に英語の勉強など始めてます。
BBCとかCNNのポッドキャスト入れてみたり。
この間のAppleの新製品発表会、大体わかったから
まんざらじゃないなーと思っているのです。

そう、ポッドキャストは、入院中にきっと役に立ちそうだし。
産院が、夜〜昼の時間帯は母子別室なのです。
そこの時間、たぶん暇だしね。

あとねえ、久々にテレタビーズ見たくなったら
DVDになってるの発見したので、ほしいほしい。
 
 
つぎに。

やっておいてよかったこととしては、
お腹の大きさの成長記録。

時々撮ってたんです、自分で。
スッピンで部屋で撮ってるからお見せできないですけど(笑)
子どもがそのうち分かるようになったら、とか思って。

最近は、胎動がすごくて、
お腹がもこもこするのが見てわかるので
記念に動画も撮ってみた。
ちょうどiPhone構えたら動き出したのでラッキー。

早く夫に見せたいところなのですが
メール添付の仕方がわからず(笑)
とりあえず来たら見せるのでよろしく、ってところでしょうか(?)

もう、何つーか、「腹芸」だよ。

あ、やっといてよかったこととしてもう一つ。
自宅にお留守番の夫用におかずの作りおき。
まだ元気なうちにつくって冷凍保存しておくとよいです!
そうすれば、ダンナさんは帰ってきてチンするだけだから。
 
 
つづいて、マイナートラブル系の覚書。
体調の変化は結構書き残したつもりなんだけど
胃腸系がメインですよね。

まず、2〜3ヶ月のつわりの時期は
みかんゼリーしか受け付けなくなり
おいなりさんとサンドウィッチが大丈夫とわかり、
黒酢ドリンクが効果的と知り、
ドリンクは麦茶とポカリと水のローテーションになり
頭痛の時には薄めたコーヒーを少々とることにして。

食べづわりであれば、蒟蒻畑のポーションとかダイエットクッキーとか
その日その日の大丈夫そうな食べ物を、食べられるだけ食べる。
栄養とか考えないで。

※葉酸は、妊娠を考え始めた時から摂っておくといいよ!
※サプリを手軽に買うなら、ファンケルの「ビタミンB群」を!
※余裕があったら、スーパーのマタニティグッズ売場にある
 ピジョンかどっかのママサプリで!

吐き気がひどい時は、
手首の内側にある吐き気止めのツボを押すことで軽減しました。
 
 
その後にやってくる麺ブーム。
なんだったのでしょう。うどん、素麺、そばをローテしてました。
和麺ですね。
焼きうどんとか焼きそばも頻度高かったなあ。
スパゲッティはお腹壊した記憶がありました。

脂っぽいものと鶏肉以外のお肉、カレーがだめになるのもこのあたり?

食べ物のせいなのか、栄養を吸い取られるからか
口の周りがうろこ状にただれてくるようになりました。
これ、病院でも原因不明のままずっと続きます。
 
 
4〜5ヶ月になるとつわりは落ち着いてくるんだけど
食べたら即お腹壊すようになるので
外食が全くできなくなりました。
結婚式の打ち合わせとかちょー大変だった!
何でも美味しく食べられるけどお腹壊す、っていう(笑)

フィッシュアンドチップスのチップス(酢付き)だけ、とか
お好み焼きとか、偏食ブームもこのあたりでしたか。
食材入手が大変だった思い出。
しかし、外食=お腹壊す だったので
極力家飯にしてました。
なぜか家で食べれば平気でね。
 
 
結婚式当日が心配だったので、下痢止めもらったんだけど
式が無事に終わったら今度逆に便秘にかかり(笑)
6ヶ月〜臨月までずっと、液体下剤のお世話になります。
でも、予定日過ぎたら今度、お腹壊した時みたいな痛みが出てくるのね。
とくに下してはいないのだけど、お腹痛い。
逆子治った時も一瞬腸をおかしくした。

中の人の位置が、大きく左右するのかもね。
逆子だったとき、胃の横に頭があったんだけど、
暖かかったもんね(笑)
 
 
そんなこんなでずっと胃腸が悪かったし
たくさん食べると具合が悪くなったりして
油物は摂取できないしで
過食を防ぐことが出来たので体重は10キロ増にとどまりましたさ。
助産師さんにほめられた!

でもここに来て、お菓子欲が高まっておるのです。
やばいねえ。気をつけないと。
 
 
ホントは妊娠したら指輪外してねとか言われるらしいんだけど
太りすぎなかったせいか浮腫んで指輪が合わなくなることもなかったし
中毒症も出なかったし
途中入院もしなかったし
逆子と「おしりいたい病」に苦しんだくらいで
あと後期に貧血出て鉄剤飲んでた程度。
(中期過ぎたら鉄はちゃんと摂ろう)

結構優等生妊婦だったのかしら。
「だった」というか現在進行形だけど。

このまま安産で済めばいいなあと願っております。
 
 
絵本の話、戻りますが
「0歳からの絵本」とか
年齢で区切ってるやつあるじゃない。
アレを全部買うと大変だから、もう、自前で作れないかなあと思ってて。

0歳児には色と数字くらいからはじめて
動物とかアイテム増やしてって
アイテムの横に英語と日本語書いておいて
そうしたら3歳くらいまで使いまわせるかなあとか(笑)

時々触ると楽しいコンテンツとか入れといてさ。

でも、それ、作る手間と天秤にかけて、みんな買うんだよね、そうだよね…
 
 
しかしね、各年齢に応じたプログラムってのは
考えてたほうがいいのかなと思ってて
何歳で何を教えてみる、とか。
それは、勉強に限らず、成長過程で起きるいろんなトラブルとかね。
「◯歳になったら読む本」
みたいな感じで。

まあ、暇だったらやるかねーって感じですかね。

その前に産休明けの1月から仕事どうするんだ、自分!
の方が深刻だよー 

※出来れば元の職場戻りたいけど、派遣ちゃんなので現状なんともだしね
※年末で所属会社との契約はなくなるわけなので、
裏の事情はともかくとして、やることは「転職活動」よね。
 
 
ほんと、妊娠中に転職活動とかしんどすぎる。
いつ産まれるかわからないからスケジュール組めないし。

とりあえず私は産休をもらえたので
書類をいろいろ出すのですが

「出産手当金」。
給料の60%くらい社会保険からもらえるやつ。

これ、意外と落とし穴があって、
まとめて出すときは産休終了後まで待たないとダメらしいのね。
出してから1〜2ヶ月、支給にかかるらしくて
そうするとさ、その間の収入、ゼロなんですよ!

必ず会社に、複数回申請が可能か確認しましょう。
複数回申請でも、最初の1回は産後限定になります。
なぜなら、書類に、医者が分娩日とか書く欄があるので。
そこ以外の部分を全部埋めて、申請回数分の部数を用意して入院しましょう。

私の場合だと9月アタマから産休なので
9〜10月分で1枚、11月分で1枚、12月分で1枚
みたいな感じですかねえ。
2回目以降は、書類提出から入金が1週間程度だったって話もあるみたい。

これね、なんの気なしに先日読んだ妊婦雑誌に載ってて知ったの。
その後、twitterで親切な方が詳細教えてくれて。

ぼーっとしてたら誰も教えてくれないから、
情報強者になることがこのご時世大事ですね。
 
 
それと、妊娠前のご婦人または出産後のご婦人、
生命保険の見直しをしてみるといいと思います。
うち、結婚してから名義も変えてなかったので(笑)
受取人の問題もあるしね。

子どもの保険は、「便利な貯金」って感覚で学資保険かけとくといいみたい。
医療費は、都内だとほとんどの区で中学卒業までかからないから
どっちかっていうと入学金の貯金用途ですかね。

どこの会社のがいいかは、まあ、皆さんそれぞれ比較していただいて。
 
 
さて、このまま自然分娩にならなかった場合は誘発剤使って
週末頃のリリースになりそうですよ、中の人。
頑張れ、中の人!

そういえば
「中の人」じゃなくなったら、この人をなんて呼べばいいのだろう…

2010年10月21日 (木曜日)

助産師面談と産院見学

まあ「今更何いってんだ」って話ですが
まだ産まれないのでちょっと番外編的なおはなし。
 
 
40週も半ばを過ぎて、週1検診の他に
週の真ん中へんでNST(胎児の心拍モニタ?)撮りましょうということで
病院へ行ってきたですよ。

おなかの張りも特になく
その後の内診でも「まだ硬いねー」と言われ
「運動してる?」と注意され
1日2時間の運動(散歩)を命じられた次第。

ここまで来たらもう、なるべく自然分娩っていう方針なのでしょう
私がさんざん帝王切開嫌がって逆子直しに行ったりしたし(笑)
 
 
産婦人科医不足が叫ばれて久しい昨今ですが
ここの大学病院もまた然り。
NSTと内診の間に先生が処置に入っちゃったようで
しばらく待ってたところ、助産師さんに声をかけられ相談室に。

本来であれば7ヶ月あたりで
助産師さんとお話しないといけなかったようなのですが
ずっと土曜日に来てたもんでその時間がなかった、と。
こちらとしては、そんなシステムあったんだ!ってな具合で。

まず、お産に向けての不安がないかとの質問。
「とりあえず陣痛がどれだかわかりません」と告げ

1.生理痛みたいな下っ腹の鈍痛
2.お腹壊した時みたいな痛み
3.赤さんがゴリって動く痛み

…どれですか? と三択を出したのですが
「全部違います(笑)」と一蹴。

「陣痛はね、来たら、わかります」だそうですよ。
みんなそう言うんだけど、それじゃわかんねーよ!(笑)
誰か!具体的に!!(笑)
 
 
母親学級には参加されましたか?と聞かれたので
一度も行ったことないですと答えると
「あら、チャレンジャーだねえ!」と驚かれ
ギリギリまで働いてたという理由から納得してたんだけど

(ああいうの、たいてい8ヶ月までの平日行われている。一部土曜のもあるけど)

予備知識ゼロで初産に挑もうとしてる人、というのは
やはり、チャレンジャーなようで
(あたりまえか)

お産の流れなどはネットで調べてちょっと知ってたのと
周りに経産婦がさすがに増えてきたので
耳年増的に知識はあったので、それはまあいいという話になり
母乳が出るようなマッサージってのがあって
それを教えてもらったわけです。
 
 
助産室にはおっぱい模型があり、助産師さんがそれを揉みながら
実際にこちらもマッサージしてもらって、やり方を覚えるわけですな。
なぜか形をほめられた次第ですよ!(笑)

赤さん、乳輪全体をカプッとやって、
喉の奥までくわえ込むんですって。ほへー!
ウゲッ!てならんのかしら。

なので、赤さんが咥えるエリアを柔らかくするマッサージ、が必要。
乳首の根元らへんを指の腹でいろんな角度からちょいと強めにつまんで
お風呂タイムなんかにマッサージするのですが
同時にお腹が張るのね。これはもう、連動してるから仕方ない。
そして、強めにつまむから、やっぱり痛い(笑)

耐えられるかしら。まあ、でも、でなくて胸が張っちゃうよりはいいか。

女って、というか出産って、何をどうしても痛いのですね。
往生際の悪いこと言ってないで諦めろってことか。
 
 
「病棟見学されます?」
ということで案内してもらいました。
激しく今更だったけど。

外科と内科はお見舞いで来たけど、産科だけなかったしな。

そんな広くないけど2人部屋。
テレビは液晶で、カードなしで使えるタイプ。
テレビカード自販機もあるんだけど、
そのカードはコインランドリーで使用するために売られているという矛盾…

それ、もはや「テレビカード」じゃない気が…

ご飯、朝はロビーみたいなところでみんなで給食みたいに食べるのだそうで。
昼夜は母子同室になってるので、お部屋で。

陣痛室は6人くらい入れる、わりと「病院然」とした無機質な感じの空間で
そこにいる時間が一番長くなるので、
おなか空いたときようにウィダーインゼリーやバナナ、ドリンクの持ち込みを推奨された。
そういうもんなんですねえ。。

続いて、分娩室。
「(イス)乗ってみる?」
と聞かれるも、いや、いいです…と。

ベッド、下方向に電動の延長座面があって
まだ産まれないうちはゴロゴロできるのだそうです。
ずっと足乗せてパックリ開いてなくてもいいのか。そうなのか。

助産師さんや病棟スタッフさんたちの
ざっくばらんというか、フレンドリーなノリでだいぶ救われそうな気がする。
だってどんな風になるか想像つかないしさ
(それは母親学級行ってないから、も含む)

ひとまず、家と病院が近いので、陣痛が3分おきくらいでもいいやと言われ
それまでは自宅待機でよろしいとのこと。
ちなみに、付き添いは基本夫のみ。
やむなく不在時は誰か一人、だそうです、と、リマインダ。
 
 
で、中の人、まだ出そうな気配がないので
勧め通りにお散歩を。
助産師さんは
「最近テレビで流行ってる薪割りさせる産院みたいな、スクワットの動きもいいわよ」
というので「森光子程度のスクワット(笑)」も導入。

散歩と言っても行き先は近所のショッピングセンターですので
本屋に行ってふらふら。そうだ、と思って
初めて妊婦雑誌の類をちらっと読んでみたのですね。

臨月の身には役に立つ情報が、確かにありますね。
陣痛来た時のOK行為、NG行為、とか。
でも半分は通販カタログだから、買うほどじゃ、ないんだよね…
すぐ「ネットでいいじゃん」とか思っちゃうから。

とりあえず「上下運動がお産を進める」ということを知ったので
(バランスボールに腰掛けてバウンスしてたら陣痛が来た人の声とかあった)
スクワット、そういう意味でも最適なのか、と再確認。
バランスボールは、危ないからね。やっぱ。

その後手にした育児雑誌で見た
佐藤可士和。

子どもは本物の音も吸収するけど、偽物も同じくらい吸収してしまうから
いいもの、本物を与えなければだよ、というアドバイスから
おもちゃのピアノも、ちゃんとしたピアノメーカーのグランドタイプを買ったって話で
その後、NHK「クインテット」の影響でチェロが欲しいと言い出した子どもに
17万くらいするチェロを買い与えた、という豪快ストーリー。

さすがに後者は無理だけど(笑)
KAWAIのグランドは1万円台だったから、そこまではいいかなーと思っている私がいるですよ。
その、ご友人のアドバイスって、もっともだと思うしね。
音楽だけは、ちゃんとしたものを与えてあげたいなって気がする。
おもちゃじゃなくて。

そして、調子にのって4時間半も歩いてしまったがために
すっかり足の裏に擦れたような痛みが(笑)

明日大丈夫かしらねー

うん、
明日のお散歩の目的は、妊婦雑誌を片っ端から熟読!(買えよ:笑)
 
 
中の人がどうも男の子らしいとわかってから、
ずいぶん考えたり悩んだり困ったり(!?)して
それ以前にちゃんと愛情が湧くかどうかも不安というとこからのスタートで

でも、きっと顔みちゃえばどうにかなるなーっていうのが今の感じ。

逆子事件があって、おなかに話しかけるようにしてから、
なんだかコミュニケーションとってる感じがしてきたしね。
向こうはどうだかしらんけど!

10ヶ月一緒に働けば、どんな他人でもチームになるってもんですよ。
親子関係も、まあ、そういう感じなんだろうなあ。(違うか?)
 
 
そんな中見えてきたことに
ふたつだけ教育方針があって

1.モテ要素の摺りこみ
2.お金の正しい使い方

これを押さえておけば、あとはそこそこでいいよと。
 
 
1については
これからの世の中、やはりモテ技術がないと男子は生きていくのが厳しい。
モテ、と言ってもジゴロ的なこととはまた別で(笑)
スマートなモテ。

女の子の扱いやあしらいにもそこそこ慣れてて
男友達もガッツリいて
でも男社会に染まりすぎない程度の距離感、
そして、しょーもない女に引っかからない技術。

まあ、バランスですわな。
 
 
2は、これもバランスの話だけど、金銭感覚。

-----
例えば、お年玉を1000円もらいます。
そうしたら、6:4で分けて
600円は本人の取り分。自由に使っていいお金。
400円は、親が預かり、子ども名義の通帳に預金。
-----

「なんで?ずるい!」と聞かれたら
ロイヤリティについての話をしたいのです。
 
 
たとえば、通常、
委託販売等に関しては6:4〜7:3くらいでロイヤリティが設定されてます。
場合によっては5:5です。

子どもをタレントとした場合に
タレントにはマネジメントが必要ですね。
子ども、という生き物は、その両親がいなければこの世に出てこないわけですから
成人(独立)するまでは、生みの親(発掘人)がしっかりとマネジメントに付きます。
旧イエローキャブ(現サンズ)でいうところの野田社長的な。
もしくはavexでいうところのMAX松浦氏的な。

で、この場合の野田社長や松浦氏は、ただピンはねするわけではありませんよね。
タレントの売り込み、つまり営業活動に関わる自身のギャラ、という捉え方もできますし
原価、という見方もできるし、
タレントの売上の一部を、タレントのプロモーションに追加投資して
そこからさらに売上を出します。運用コスト的なことですか。
そんな認識もありですよね。

今回の場合、「親」ですから「自身のギャラ」は別にいらないですよ、気分的に(笑)
そのかわり、将来に向けての投資、活動資金に回したい取り分というのが、あるわけです。

6:4の4の部分。例で言うと1000円中の400円を
貯蓄口座に突っ込むのです。

こうして、もらったお金の4割を貯金する習慣をつけさせて
バイトするようになってからも続けていくと
20歳になったとき、結構たまってるんじゃないかと思うのですよね。
 
 
経験談ですが
結婚は、とにかくお金がかかります。
式、披露宴、パーティー、引越し、家具新調、妊娠、出産、子どものお金、などなど。
自分たちがしてもらったみたいに、ポンと出してあげたい気持ちはあれど
もしかしたら難しいかもしれない。

自分の一番大事なときのために、とっといて欲しい気持ち、あんのよね。
家買ったりするかもしれないじゃん。

学校のお勉強はそこそこで構わないから
社会に出て困らないような知識と要領のよさ、
生きるスキルを身につけていってほしいなあと
中の人にむけて母は思っているのだ。
 
 
そんな母は
Appleのジョブズ祭りでひとしきり盛り上がってしまったところで、
そろそろ床につこうとしているのですよ。

もう、朝だけどな!

2010年10月18日 (月曜日)

臨月。(中編)

出産予定日は16日(土曜)だったのですが
初産にありがちなディレイを生じており
暇なので(激しく語弊)
漏れてたアレやコレやをメモ書きしておこうかと思うのです。
tips的なサムシング。
 
 
■現状ご報告:

検診は週一うけてるんですが
NSTでも腹が張ってる様子が見られず
中の人は元気みたいなんだけど
棒の方のエコーでもまだだねえ、赤さん、ということで
無理ない程度で散歩とかどうですか?と医師から勧められ
でも眠気と股関節痛に耐えかねて散歩を渋って
そのうちに体力がどんどん奪われて歩行も困難な状況(笑)

「おしりイタイイタイ病」は病院の強力な薬で快方に向かい
産まれてない以外はどこも悪くない。うん。
食べ過ぎに注意しないとむちゃ食いしそうなほど元気です。

とはいいつつ、母体の体重増加は9キロで止まったものの、
中の人だけ増え続けてるという。
現在2900かなあ。推定。
先週が2700だったので、1週間で200gの増加。

現在40週。
42週までは待つらしくて、
それ過ぎるといろいろヤバいので薬を使うそうです。

なので、最大育っても、中の人3300gくらいになるのではないかと。
あまり大きくしすぎないようにと言われているし
まあ、丁度いいかなと思います。

あと、私の腹のサイズがどうにも小ぶりです。
検診いくたびに見比べてしまう。
6ヶ月くらいまではデカイねーって言われてたのに。
中の人も痩せ気味って、エコーでは言われてた。
この後どうなるかは、知らんよ(笑)

最近変わったことは、
この期に及んで便秘じゃなくなってきた!
いつもの調子で薬とかラブレ飲んだらお腹痛くなって…。
「もう正産期だしいいよね」と
夫に足裏マッサージゴリゴリやってもらったのも効いてるのかもだけど
どっちにしろいいことではなかろうかと。

ここ1週間くらいホント歩くのがつらくて
どうつらいかを今後の皆様のために書いておくと

・腹の重さで子宮が下がって破裂しそうな痛み?
・中の人が恥骨に向かってヘッドドリルするような痛み?
・中の人の重さで股関節に負担がかかって関節痛を起こしている感じ?
・中の人が脇腹付近で足を動かすのに伴う「ごりっ」っていう音がするような痛み

ほら痛そうだ!(笑)

あんまりいろいろ痛いから、陣痛がどんななのか私知りません、
というか、来てもわからない、きっと。
みんないろいろ言うから余計に(笑)

生理痛みたいっていう意見もあり
そのような下腹部のじんわりした痛みは確かに3日ほど前からあるなあ。

ネットで調べると、下痢のような痛みって記述もあって
それはリアルに「ハライタなう」なので、あるある。

中の人が下に向かって頭をずんずんしてくる痛みは?違うの?

ちなみに、陣痛気づかないまま産まれちゃう人もやはり数%いるみたい。
やばい、こわすぎる。

あ、ここ数週間の変化で言えば
ほんとにお手洗いが近い!小の方ね。
絶対4時に起きる。
「リアル・なる4時」ですよ。
膀胱が押されすぎて8時間睡眠とか耐えられない。
そのかわり、毎食後寝ます(笑)

寝るのは、リビングのイスね。
椅子で寝るくらいが丁度いいけど、
長時間になるとおしりが床ずれみたいになるので注意。
そういう意味でも円座クッションはあるに越したことないです、はい。
 
 
■最近買い足したもの:

・リフォームショーツ&ウエストニッパー&ハーフトップ(2枚組)
産後2週目くらいに使うやつかなあ。

ニッパーは、ピジョンの通販でトリンプのやつ。
ショーツはあれ、どこのだ?ピジョンか犬印のだなあ
LIVINで適当に買ったわ(えー)
もう一枚はローズマダム?
これはダイエーにあった。

ハーフトップは、クロスオープンタイプ。入院時用。
クロスオープンのブラは持ってるんだけど
寝てる時にホックが痛そうだったから。
無印にいったら売り切れだったので
これはピジョンウィルのだと思いました、確か。

ホントは、体型崩れるのどうしても嫌だから
頑張ってワコールのイイヤツとか欲しいんですけど
サイズどうなるかわからんので
とりあえず70cmでLサイズくらい(妊娠前より1サイズ上)
を買ってみたんだけど、身軽になったら採寸して買いまし予定。
洗い替えがね。ないもんね。
そんなわけで夫にメジャー持ってきてもらったのですが

まだ私、腹部のサイズ負けてた(笑)

夫も産後ダイエット(!)が必要かもしれない…
 
 
■やり残したこと:

産休中って、社会保険料、自腹ですよね?(たぶんみんなそうだと)
動けるうちに入金することをおすすめします(笑)

あと、目を酷使するようなことは産後難しいかもしれないので
メールの返事とか、在宅ワークの人はやりかけの仕事とか
引っかかってることは全部消化しちまうといいです。

あと、病院と会社に出す手当金関係の書類の用意!
たぶん産後に医者に一筆もらう系だと思うので
入院時にスタンバっておくといいです。
帝王切開の予定がありそうな人は、組合に聞いて限度額認定証の準備も。

あとは、赤ちゃんの手形採取キット(?)とか
名前。
名前決めないといけません。
出生届は産後14日以内に出さないといけないことになってるので
早めに性別確定したら選考会に入ることを勧めます。

うちは、わりと前から言ってたのがあって、
「ほんとにそれでいいのか」の部分で先ほど合意したので(笑)
まあ大丈夫じゃないかと。これで女子だったらびっくりだけど!!
時間があったので、暇なときに画数をすごい勢いで調べたりもできました。

それに伴っては命名用紙も?いるのかな?
あと、節句人形系は?

とかね。

でもそのへん(人形とか)の大物は、
どっちのおじいちゃんおばあちゃんが用意する?みたいのもありましょう。

女の子だったら私のお雛様あげちゃえって思ったんだけど。
五月人形だったら

だーすべーd(ry

…いや、なんでもない。
 
 
■注意事項:

里帰りの方は、実母のメンタル面に注意してあげてください。
直前になると急に何かにかられだすから(笑)

時期が近づくと焦るのでしょうか、赤さんのモノが増えていくからなのでしょうか、
途中でぷつっと切れて「全部捨てちゃえ!」モードに突入します。
これ結構危険です。
全部思考回路が二択になります。他の選択肢がないのです。
そして、「いるのいらないの?」の返事を「今すぐ」と尋ねてくるようになります。

一旦落ち着いて考えるタイムラグを、どう穏やかに提案するか。
そこに結構なテクとこちら側の気遣いというか、

まあ、いろいろ大変ってことだ。

特に初孫にあたる場合、結構大変だと思いますが
そういうもんだ、みんな通る道だと割り切ったほうがいいですね、これは。
ご自身はとにかく、安産に向けて集中してください、どうか(笑)
旦那さんは直接何かを言ったりするタイミングがないかもしれないですが
奥様のフォロー・ケアに回ってあげていただければと。

一番いいのは、準備を早くからしておくこと、なんですけどね、
そうもいかないよねえ。
 
 
■その他:
毎日、散歩はしたほうがいいです、いやまじで。

だんだん中の人重くなるんですけど、

あの、むかし見た忍術修行にね
植えた苗木を毎日飛び越すというのがあって
苗木の成長と共に自然にジャンプ力が上がる、っていうやつで…

それと同じで、毎日動いてないと、ある日突然
中の人の成長に追いつけない母体、ってのが出てきてしまう。
腰や足やいろんな関節に、来ますよ。
で、歩くのが難しくなって、病院行く時絶対困るので

毎日歩きましょう。とにかく。なんかしらの理由をつけて!

あとはねえ、ダンナさんとお散歩デートってのもいいですよ。
産後、しばらく出歩けないし、いつもちびっ子がついてきちゃうから。
ふたりっきりを楽しむ最後だと思うので。
 
 
そんなわけで、下っ腹がじわじわ痛くなってきたので今日はこのへんで。

私の予想だと満月あたりに産まれるんじゃないかって気がしてるんですが、
その日って、夫が出張でいないのですよねえ。
一番困るタイミングだなあとか思いつつ…
中の人、そこまで困らすかなあ?

もう今までいろいろ困らせてもらったので、今更動じないけれど…
(とりあえず妊娠中のいろいろは「迷惑代」として働いて返してもらうけどな!笑)

2010年10月07日 (木曜日)

臨月。(前編)※追記

たぶん産んだあとは余裕がなさそうなので、
前半だけでも今のうちに書いてしまおうかと。

mixiでだいぶ「要らなくなったベビー用品募集」を呼びかけており
皆様の善意で我が家の家計が成り立っている状態です。
よかったね、中の人、みんながいろいろくれたよ。

マタニティ服からおしりふきやらベビーカー、ベビーバス、抱っこひも、
ベビーベッドも歩行器も頂いてたし、オートスイングやバウンサー。
調乳ポットに哺乳瓶消毒器、チャイルドシート、
そのほかもろもろ。

私もそのうちターンが来たら後輩妊婦に親切にしたいと思うんだぜ…!

で、ベビーカーなどをくれるといった高校時代の同級生が
わざわざ実家まで一家で来てくれた!
15年ぶりの再会!!

びっくりするほどお互い変わってなくて(笑)
昔バイトも一緒にやったり、同じファッション業界を目指した仲間でもあるのだけど
こういう再会の機会を作ってくれた中の人もありがとね。

友人夫妻のオチビちゃんはかわいい女の子で
でも、うちの実家になんだか境界線が見えたのか
ある位置から先には、どうしても入ってこれなかったのです…
なにがいたんだろう…
最終的に「もういや…」とかわいい声で捨てぜりふを残し(笑)
久々の再会、そして久々に家族以外の友達と会う機会終了。
 
 
ある日の平日、朝。
寝起きに仰向けになった瞬間
腹に変な動きが。

あれ、もしかして、
中の人、ひっくり返った?

結構ハードなぐるんという感触があったのです。
そのあと、どうにも下腹部に尖った痛み。
あの、例えを書きづらいのですが

「赤ちゃんの出口」から、無理やり中の人が足を出すような痛み。

ああ、これは、もう、完全に、逆子再びじゃなかろうか。

「心配してても見えないんだから病院行ってらっしゃい」
と促され、起きたのが早朝だったためそのまま病院へ。

結果、やはり逆さというか、横向きに回ってしまってました。
母の勘、鋭し。

「うーん、どうしようねえ。珍しいねえ」
「普通元に戻らないんだけどねえ」

ちょうどこの時、臨月になるかならないかのところで
選択肢を二つ出されました。

1.このまま逆子を帝王切開(赤さんにリスクがないけど私にリスクあり)
2.もう一回外回転術(私にリスク少ないけど、赤さんにリスクあるかも)

今ならすぐ戻せるかも、ということで
前回外回転術をやってもらった先生にアポ。
やるなら今日、すぐに来いとのことで、夫と相談して今すぐ決定してくれとの指示。

平日です。時間は午前10時半過ぎ。

えー、普通の人仕事してるよなー
と思ったんだけど、こういう時、「フツーの感覚」だと
子が優先、なのでしょうな。

夫に電話をかけるが出ず、メールもMMSも送るが応答なし。
仕方なく30分ほど待機。
やっと電話つながったので、事情を話し、
ここまで「切りたくない!」って頑張ったんだから、もう一回頑張ろうということで
その足で、タクシーにて病院へ。

前回えらい時間食ったので、そのつもりで
腹ごしらえもし、準備万端で挑んだのですが

診察もなくいきなりベッドに呼ばれ
例の先生がエコーで確認しながら
点滴もしないままいきなり回し始めた!!!

うおおおおおおおお!!!!!!!!!!

「はい、膝立てて、お腹で大きく息して、吐いて、」

あれ、痛くねえ(笑)
会話も普通にできる。
なぜ?

「はい、もう回ったよ。ちょっとキツメに(子の頭を骨盤方面に)入れとこう」

モノの数分で終わってしまったのです。

「腹帯きつめにしておいてね。」
と言い残し、医者が去ったあと、看護師のお姉さんが来て
NST(胎児の心拍モニタみたいな)をつけに来る。
前の時もやったけど、お腹にパッドみたいのつけて
中の人の心拍を取って、胎動があったら
聴力検査の要領で手元のボタンを押す、というもの。

前の時もそうだったけど
いつもあんなにバタバタしてるのに、
施術直後、全く動かなくなる中の人。
たまに心拍が落ちて、数字が赤い文字になるとひやひやする。

そして、30分経ってモニタを外すと
急に動き出す中の人…

うん、いいよいいよ、キミはそれでいいよ。元気なのがわかれば、うん…

この人、ずっとこんなだったら、どうしよう…
 
 
ところで「腹帯きつめに」ってどういう意味だろか。
帯(サラシ)はまいてないので
いつもはガードルにマジックテープがついてるようなやつをしてるんだけど
気になったので近所のショッピングセンターの
マタニティ用品売り場に行ってみたんだわ。

あ!
支え帯っていうのがある!
「補助腹帯」って名前のやつも。

もしかして、私は、「腹帯」が何かを知らないままここまで来てしまったのか…

ということで、犬印の支え帯とやらを購入。

家に帰ってから、なんで今日の施術は痛くなかったのかをずっと考えたのですが
…助手が下手だった?
確かに彼女が押した側に打撲痛が出たのです。

やっぱ、素人が容易に出来る技じゃないってことなんだな。

今回は職人(?)にちゃんとやってもらったし
看護師さんにも「二度と来ないように祈ってるよ」と言われたし(笑)
そろそろ動くスペースなくなることだろうから、中の人落ち着いてくれないかしら…

ちなみに、逆子の原因に冷えとかストレスなんてのがありましたので
その日を境に冷たい麦茶をやめて温かいルイボスティに。
寝間着の下にレギンスを装着、五本指靴下を履くようにしました。
暑いっていっても、10月なんでねえ…
 
 
いくらなんでも臨月ですので
そろそろ入院準備をしないといけません。
病院からもらった「いるものリスト」と
アカチャンホンポでもらった「いるものリスト」を並べてはにらめっこ。

あれ、結構足りなくねえ?

こういう時、でかいスーパーが徒歩圏内にあって助かるのです。
実家のいいところはそれかなあ。
ファミリー層が多く住んでる団地だから、赤さんグッズそろってるし。
豊島園まで行けばベビザらスできたし。

そういえば産後の事何も考えてなくて
リフォームガードルとか何も用意してなかったので
慌てて買ったり。ついでに替えの腹帯、もっと着脱楽なやつを買ってみたんだけど
Lサイズ買ったら予想外のデカさ!
下着は試着できないし返品できないから
なんだろう、このギャンブル感。

切って詰めちゃえばいいんだけどさー

ほんと、下着問題だけはずっとついてまわるね!
全く満たされませんよ!!!!!

そういえば、ベビーベッドもらったけど布団がないじゃん!とか
退院の時とお宮参りできるドレスっぽいの、必要じゃない?
って話になって、急遽買ってもらったり(「もらったり」がミソ)
だんだん中の人のもので実家が溢れかえって
足の踏み場に困り始めているのですよ…
 
 
検診はもう毎週になっているのですが
大学病院だから毎回先生が固定じゃなくて
あっさりして厳しい口調の女医さんと
淡々としているおじさん先生と
優しげなおじいさん先生。

おじいさん先生にあたった日、
頭の位置を確認してもらい、下になってるのを見てほっとしてたら
顔が写ってるエコー写真を記念にどうぞとくれたのです。
いつも、頭と胴体と大腿骨しか見ないので
クリニック以来久々に顔見たんだけど

結構目がぱっちりしてる?
骨格だけの話ですが、ええ。
「ああ、かわいいねえ。」
自然にそう思ったのです。
やっと自然に。

やっぱ、あれだよ、
10ヶ月くらいかけないと、愛情とかわかねえよ(笑)

中の人が物心ついてこれ読んだら結構ショックだとは思うんだけど

あんたがそのうち大人になって、子どもが出来たとしようぜ。
キミは男の子だからさ、彼女の中にいる胎児に関しても
どっか他人事なまま出産当日を迎えてしまうと思うんだわ。
でも、できるだけ10ヶ月フルに使って
彼女と一緒になって胎児の成長を見届けてあげてほしいのね。
彼女自身も、子どもがそんなに好きじゃなければ、
愛情わくまで結構かかってしまうから。
そして、そんな自分にきっと悩んだり、自分がおかしいんじゃないかって
苦しんだりすると思うのね。
そういう時に力になれるのは、親でも友人でもなくて、
ダンナさんであるキミだけだから。
彼女の中にいるヒトの半分はキミのDNAであることを、
ちゃんと自覚しなきゃいけないよ。
 
 
さて、いつもなら毎週末一緒に検診についてきてくれる夫が
たまたまこの日はいなくて
せっかく中の人の顔が見られる機会だったのに逃してしまったのです。
写真はくれるけど、プリンタがよくなくて、いつも不鮮明なのよね。

こんなだったらクリニックの時も一緒に来てもらえばよかったわね。
でも、向こうのクリニックは、なんとなく男性入りづらい感じだったしな…
(実際には、一番最後に行ったときに男の人来てて、男性大丈夫な病院だった)
 
 
さて翌週。
また逆さになってたらどうしようと
ヒヤヒヤしながら検診に行くと

無事、頭下向きでした。いいこいいこ。
推定体重で2600gだそうで。

エコーの最中もグリグリ動くんだけど
もう、臨月の胎動は、痛えよ。まじで!
無茶すんなよ!っていうくらいの動き。

まあ、元気で何より…だよ…きっと…

今日はNSTやるというのでベッドを移動。
担当看護師さんに、私、陣痛がどういうものかわからないという相談を。
ちょっとくらいお腹張るのが慣れっこになってしまって
陣痛と区別がつかないのではないかと不安になったのです。
先生にも言ったんだけど

「大丈夫、陣痛来たら立ってらんないし歩けないから」

あ、そうすか(笑)
ただ、おしるしが先にあるかもねー、と、看護師のおばちゃんが言った。
赤茶のねっとりしたやつ、らしい。
もっとスパッとした血がでるものだと思っていたのだが。

そしてNST。
もう3回目なので慣れたものです。
今度はおなかの張りもモニタリングするのだとか。

中の人の心拍はだいたい130くらいで
下がっても110ってのが過去の経験値として知っていたのだけど
やけに今日は乱高下する。
時々フラットになってはまた戻り、150くらいまでがーっと上がる。

あれ、どうしたんだろう。
不安になる夫婦。
モニタ付けて10分は何もなかった胎動も、その後はある。大丈夫。
そのうち、心拍の表示に変なのが出て、アラームが鳴り出した。
「あれ、時間が来たのかな?」

すると、外来じゃない方の入り口から見知らぬ医師が飛んできてモニタを操作する。
「ごめんなさいね、アラームに敏感になってて」
ただならぬ事態に固まる。
印字されて長く垂れた紙のデータを見て医師がいう
「うーん、大丈夫ね、パッドがずれちゃったのかな」
そう言うと、位置を直してくれ、颯爽とまた出ていったのです。

ほっとしたところに看護師が来たので、その旨話すと
データに目をやり
「うん、大丈夫ね、もういいですよ」

診察室で先生とお話をする。
お腹張ってないし、中の人も大丈夫だし、
子宮口もちょっと開き始めたけどそんなでもなくて
経膣エコーでちゃんと頭が見えた。
うん、大丈夫、大丈夫、と。

そして、貧血がひどいので鉄剤とビタミンCが処方された。

なんだかヒヤヒヤさせるだけさせられ、結局無事に検診終了。
これを後に私は「中の人死んだふり事件」と呼ぶのである。
 
 
しかし、ほんとに、
たまひよ意地でも買わなかったし母親学級もいかなかったので、
私、知識がない。でも下手に知識入れるより、いいかなあと思うんだけど
その状況でネットに近いところにいると、傷つきやすい。
地元でおばさんがたのコミュニティに混ざってもまた、傷つく要素が沢山出てくる。
常に伴う痛みと不安で泣くこともしょっちゅう。
そんな私を全力であらゆるネガティヴなものから防ごうとしてくれるのが夫です。
そういう意味では(でも?)ものすごく頑張っていると思う。
 
 
そんな「通い婚でマスオさん」状態の夫ですが
そろそろ私も体が不安になってくる時期なので、
一緒にいてくれるとありがたいのです。

一番助かるのが、マッサージ。

妊婦ってマイナートラブルがいろいろ出るんだけど
もう臨月って、マッサージのお店断られるのね。
でも軽く押すくらいなら平気だし、かかと〜アキレス腱とかの
子宮に直結する部分を触らなければ大丈夫なので
土踏まずあたりは押して欲しいんだけど
でも、もう自分ではマッサージできないから
(正直靴下とか靴をはくのもきつい)
一緒に住んでる時は毎晩背中押してくれたんだけど
週末だけになるとだいぶ肩こりが…

もともとマッサージの本とか買って研究してくれてたので
うまいんだよね。ついつい頼んじゃう。

まあそれはさておき、こういう時期に一緒にいてくれるかどうかでだいぶ
信頼感というか、安心するというか、メンタル的にだいぶ違うので
今後の夫婦生活を大きく左右すると思うのですよね。

世の旦那さんは、奥さんが里帰りだからといって羽を伸ばしすぎないように。
羽伸ばしすぎて家庭崩壊した家、わたし結構知ってるからね!(笑)
 
 
体のマイナートラブルで言えば
妊婦がみんななると言われている下半身トラブル(!)
どんどん出てくるね、この時期!

あのね、股関節が痛いんですよ。あと、恥骨!
中の人が重くなって負荷がかかるかららしいんだけど

歩くの苦痛なの!もう!
ほんと、早めに新婚旅行行ってよかった。
熱海行った時なんであんなに歩けたんだろう?って今思うもの。
もう今の体調じゃ無理!

あと、こんな話でなんですが、排泄トラブル。
ほんとにお手洗いが近くなって困る。
遠出とか無理だし、ウォシュレットがないとだいぶつらい。
ということで実家がだいぶつらい(笑)
どうやら構造上付けられないらしくてね。
「出たよ団地仕様!」って思ったけど。

それと、おしりは痛くなるよ!
これも赤さんが降りてくる圧力と、便秘がちになるかららしいのですが
冷やしちゃいけないらしいです。
あと、それ用のお薬(軟膏)と円座クッションは準備しといたほうがいいかも。
何かと便利です。

円座クッションだけは、買ったら負けだと思ったんですけどね…(笑)
 
 
とりあえずこれであとは出てくるのを待つだけなのですが。
耐えられんのかな、痛み…
まあ、あとは無事に出てきてくれりゃ何でもいいや。
頑張りすぎないようにだけ気をつければ、なんとかなるかなーと思っているのです。
 
 
もう、これの次の話ってたぶん出産編になるので、
(もうこの後何も起こらないでいて欲しい…)
せっかくなんで、妊娠中あると便利だったもの、こと、書いておきましょうか。
-----

・マスク
(初期のつわり時に。臭いよけと感染防止)

・黒酢ドリンク、みかんゼリー、ポカリスウェット、おいなりさん、サンドウィッチ、ダイエットクッキーなど
(つわり時に、体調に合わせて。食べづわりの人は、太りにくいお菓子を常備するといい。
 ちなみに後期つわりの時はトマトがすごく好きだった。)

・果物
(これだけはテッパンで食えた。夫の実家が果樹園でよかったwwwww)

・つわり止めのつぼ
(ググるとでるけど、手首の内側。)

・ガリガリ君
(夏の妊婦さんに)

・ノンカフェインコーヒー、たんぽぽコーヒー、ルイボスティ、麦茶、妊婦用ハーブティ、生姜湯
(これを押さえておけば困りません。生姜湯は、つわりでだめになるかも?後期は大丈夫。
 たんぽぽが高いけど、母乳にいいらしいので用意はあったほうが。
 妊婦用ハーブティは、成城石井でゲット可能。
 いずれも出来ればホットでいただいてください。
 ちなみにカフェイン、頭痛の時に少量とるのは効きました)

・セガフレード・ザネッティとスタバのカフェインレスコーヒー
(セガフレード・ザネッティはエスプレッソ系のコーヒーで対応あり。一番出てくるの早い。
 スタバは5分待つけどデカフェやってくれる。タリーズのは、ちょっと、好みじゃなかったw)

・抱き枕
(無印の長枕を使用。アカチャンホンポかなんかの、
 授乳クッションにもなる抱き枕もいいかも。横になるときお腹支えたくなるので。)

・バスタオル数枚
(夏場、汗をすごいかくので、枕カバーにしたり、お腹に当てたり、
 後期には丸めて膝の間に入れるとラク。)

・マタニティブラ4枚くらい?
(授乳にラクなシリーズが出てるのでそれを。ハーフトップもあるといいかも)

・マタニティショーツ出来れば5〜7枚
(産前産後いけるやつと、生地が厚めでお腹にやさしいやつがあるといい。)

・マミングサポート 4枚くらい
(ワコールのガードルみたいの。腰あてが付いてて腰痛に良い。
 もしくは犬印かどっかの腰痛対策ベルト。)

・妊婦帯(腹巻に支え布が付いてるみたいな)
(寝るとき用です)

・支え帯的なやつ
(後期に必要になると思います。あったら便利)

・マタニティレギンス、タイツ数枚
(無印か、スーパーのマタニティ用品売場で。レギンスは寝るときも助かる)

・ユニクロのルームウェアワンピース、XLサイズ
(臨月までこのサイズでいけた。下にレギンスを履いていた)

・五本指靴下、レッグウォーマーの類
(冷えると逆子になるよ!!)

・爪やすり(イイヤツを)
(後期は自力で足の爪切れないので、夫にヤスリでやってもらおう。
 また、切りすぎは巻き爪のもとになるので気をつけよう)

・ティアードのチュニックやらワンピース
(予め持っているとマタニティウェアいらず。でも買い足すなら、授乳口つきのが便利。)

・マタニティデニム1〜2本
(ボトムだけは必須。細い人なら、アジャスターのリブニットつけるやつで普通のジーンズ履けるかも)

・しっとり乳液的なやつボトル1〜2本
(妊娠線予防に。専用の高いのは別にいらないかもよ?)

・脱ぎ着がラクな靴
(後期に必要!スリッポン的なやつかサンダル的なやつを!)

・ラブレ
(便秘対策に)

・おしりケアグッズ
(出来ればウォシュレットの設置を。無理であれば、流せるおしりナップ、泡サニーナ、
 プリザ的な軟膏、円座クッション。軟膏は便秘防止にも使える。切れる前に塗る!)

・お風呂用おしゃれ介護イス
(高さ40cmくらいのやつを。後期は座らないとお風呂きつい。)

・無印のワンプレートディッシュ(小)
(食べ過ぎ防止に!!)

・母子手帳ケース
(ホントは、検診チケットも入る大きさのがいいなあ)

・おりものシートの長めのやつ
(後期はいろいろ不安なので、長めのがあったほうがいいです。無香料の方がいいかな)

・マッサージ屋
(クイーンズウェイは妊婦受け入れあり。でも、安定期〜8ヶ月後半くらいまでにしとくが吉。)

・足湯セット
(後期、湯船に危なくて入れないので、足湯が便利。)

・結婚式は5ヶ月までに、旅行は8ヶ月までに。
(それ過ぎるといろいろきついス)

・メガネの作り直しは産後に
(視力下がることが多いんですって)

・職場への報告は段階を踏んで
(大発表は安定期以降、発覚したらすぐに直属の上司、部長には話したほうがいいかと)

・有休は温存して
(だんだん体がきつくなると消費してしまうので)

・出来れば育休取れる会社ではたらこう!
(新しくルールを作るのはとんでもなくハードル高いぞ!)

・ほぼ日の腹巻
(一番デカイサイズは妊婦にも)

・メディキュット
(寝るとき用と普段ばき用を)

・虫除け
(夏場を経験する妊婦は必須。倍、刺されます!)

・日焼け止め
(夏場を経験する妊婦は必須。倍、日に焼けます!)

・ファブリーズの類
(臭いが気になるところにかけまくろう)

・水天宮などの安産守札
(眼に見えるところにあると、精神的に違うと思います…)

※以下追記:

・ファンケルの「ビタミンB群」
(妊婦さんにも安心サプリ。葉酸が1日の必要分入ってます)

・支え帯の犬印だと思ってたやつは「ピジョンウィル」だったみたい。。。

・SOYJOYのプルーン(鉄入り)が便利。

・アカチャンホンポかなんかの抱き枕、は、たぶんたまひよのオリジナル。
 この間通販雑誌もらってそれで見たんだわ。

・なんだかんだ言ってアカチャンホンポとたまひよの通販雑誌系は便利。
 かといって雑誌買うのはしゃくなので、ベネッセのweb会員かなんかに登録して
 DMウザイけどちょっと我慢して雑誌だけいただく、という戦法も。

-----

人間って怖いね、もう3月頃のこと、思い出せないや…
たぶんこんなもんだったとは思うんだけど
思い出したらなんか書きますわ。
 
 
ちなみに、中の人の予定日から遡ること2週間、
先日夫が誕生日だったのですが
プレゼントは、今年は子どもでいいかと言いつつ(笑)
チーズケーキにチャレンジしたのですが
美味しかったの。ちゃんと予習もしてから作ったから。

でも、翌日ね、冷蔵庫から生クリームが出てきた。

あれ?

入れ忘れた!

まあ、そんなことも、あるよねー

2010年10月05日 (火曜日)

9ヶ月。

ついに9ヶ月まで来ましたですよ。

ちょうど8月末。出勤最終日を間近にして
クリニック最後の検診にて、なんと逆子が発覚。
今まで横体っていって横向きだったんだけど
ある程度の大きさになるまで、胎児ってそんなもんらしいのね、流動的で。
それがついに、逆さになりやがりまして。

次の検診から里帰り先の大学病院になるので
最後の指導としてクリニックで逆子体操を教わりました。

うんとねえ、…女豹のポーズっぽいやつ。

家でやってると恥ずかしいんだけど、見るのも夫だけだし(笑)
初日は、しばらくやってるとお腹の中でぐるぐるーっと回転してる感覚があったんだけど
それ以降、体操する時間になると寝ているのか、無反応に。
効いてるのか効いてないのかわからないまま
しばらく体操し続けることになるのです。

さて、だいぶつらくなってた通勤もやっとおしまい。
お花やらいろいろいただきまして
周りの方々に感謝をしながら卒業させていただきました、8月末日。

不思議なもので、翌日から、やることなくなったら急に具合悪くなった!
まず、起きれない。起き上がれない。
表に出る気力もない。
糸の切れた凧のようになってしまったのです。

これではいけない!となんだかんだ理由をつけて、買い物のテイで
街に繰り出すことに決めました。
しかし暑い。9月にならんとしているのですが未だ35度はざら。
日中の外出は、正直命取りなのです。
そこで夕方になるのを待って外にでますが、すると、時間が足りない。
夫から帰るコールが来たら夕飯の支度もあるので家に戻らなければなりません。
主婦の性(さが)でございます。

うーん、欲求不満。買い物欲とかが(笑)
 
 
検診で訪れた大学病院。
エコー撮ったらきれいな逆子で、治ってないねと言われ
おなかの張り止め剤を飲んで逆子体操を1週間、
翌週にもう一回見せてと言われてしまいました。
治らなければ、帝王切開になるから、と。

そういえば、と思い
「里帰り出産って、いつごろから実家戻ればいいんですかね」
と尋ねると
「え、もう帰っててよ」
と予想外の返答が。

実家に帰ると、どうにも母親が多くご飯をよそう癖があり
毎回太ってしまうので、体重管理の面からも
ぎりぎりになるまで帰るのやめとこうと思っていたのです。

でも、医者に言われちゃなあ、ということで、夫と相談して
翌週から実家に帰ることに。
だいぶ長いこと一人暮らしにさせちゃうけど、ごめんね、と思いながら。
 
 
話は飛びますが
妊娠も後期になり、下着を買い換えようかと思って
無印に行ったところ、前に買った
マタニティショーツ2つ入りパック1800円、がなくなってて
3つ入り1000円、ってのが売られていたのでそれを買ったのですが

生地が安い!ダメ!!

結局、ワコールの産前産後使えるやつを1枚1700円で購入。
ああ、いいじゃないですか。

ほんと、下着に関しては何度となく買い換える羽目になったのですが
こればっかりは「安かろう悪かろう」です。言い切ってもいいや。
ちゃんとした下着メーカー品か、犬印っぽいやつ。
モノがモノだけに試着できないし、みんな悩むとは思うのですが
なるべくいいやつ、買ったほうがいいですよ、下着だけは…。

と言いつつ、ブラはどうでもよくなって無印で調達したんだけど。
 
 
さて、翌週の逆子チェック、やはり治ってないことが発覚。
外回転術と言って、お腹の上から胎児をぐいっと回すやつをやるがために
系列病院を紹介され、行くことに。

さらに1週間後に控えた検診
(その時に逆子治ってないと帝王切開、を言い渡された)
を控え、背に腹モードになった私は、逆子治療を行う鍼灸治療院を探して
逆子灸というのをやりに行きました。
両足小指の外側と、両くるぶしの少し上辺りにお灸をするんだけど

ちょーいてえ!!!!!!!!

でも、でも、手術に比べたらこのくらい…

このお灸は1日おきに続け、
3回やったあたりで外回転術の日となりました。

病院に着くとまず、診察と内診があり
エコーで頭の位置を確認。
張り止めの点滴をするんだけど
私、張り止めどうもダメで、動機が激しくなってナースコール。
いや、もう、冗談抜きに、死ぬかと思ったもんね!

それで3時間ほどかけてゆっくり点滴にしてもらい
再び先生がエコーで位置を確認。
助手のような女の子が一緒にやってきて、二人がかりでお腹を押し回す…

ちょーいてええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

わかったよ。
出産って、どうやっても痛いのから逃げられないんだね。

ちなみに3日くらい、打撲痛のようなものが引きませんでした…

逆子を治すには、夫婦でお腹に話しかけるといいなど聞きまして
下腹部に向かって「頭は下ですよー」などと試したのですが。
直近の検診時、ちゃんと頭が下になっていたのを見て一安心。

このへんから、なんとなく「中の人」の「人」の部分を感じるようになって
可愛く思えてきたのですよね。やっと。
この期に及んで母性というか。

友達からいろいろ赤ちゃんグッズを送ってもらったり
アカチャンホンポなるところに初潜入、だいぶベビー用品を親に買ってもらったりして
自覚が、出てきたんですかねえ。
 
 
実家ぐらしも2週間が経過。
最初の頃はやはり、ご飯の量でもめました…
「多いよ!」
「このくらい多くないわよ!」
みたいな押し問答。

かわいそうだと思ってきっと多めによそうのでしょう。
多かったら残しなさいと言われて育った私は、結婚してから夫に
残しちゃいけないよ、残すくらいなら初めからよけておくんだよ、と言われ
最初は違和感あったけど、今ではすっかり
そっちの生活に慣れているがために残せないのです。
自分でよそおうにも、離席中に準備がされているのです…

一度、検診時に体重が増えちゃった上に食べ過ぎでダウンした日があり
その日を境にやっとわかってくれて(笑)
そこからやっと自分のペースで食べられるようになりました。
でも、自宅にいた時よりおかずが倍くらい多いから、
産後ダイエットが心配だよ…

しかし、離れて住んでる時の両親って程よい距離感でよかったのですが
一緒に住み始めるといろいろ見えるのか、イラッとすることも増えます。
そういえば、結婚式の時も打ち合わせで頻繁に会うようになったら
あれ、この人たち、こんなめんどかったっけ?
と思うシチュエーションが多々あったのですが
その「めんどさ」は距離感なのか、加齢に伴うものなのか。。。

逆に、付き合ってから初めての別居生活となる夫ですが

新鮮というか

週末にしか会えないので、それはそれでいいものがありますね。
みんなもたまにやるといいよ、通い婚(!)

結論からいうと、私、他者との同居がダメなんですかねえ。
でもそれだと今後ますます困るよね(笑)
 
 
さて次回、いよいよ臨月に突入。
あれ、治ったはずの逆子が…? ほか
おたのしみに!(?)

2010年09月16日 (木曜日)

8ヶ月。

気づいたらもう8ヶ月になってました、8月。
はやいなー
ぼーっとしてても子は育つねえ

7月末日でめでたく有休がついたので
安心して休むことができ

※教訓:派遣の皆様は有休を大切に

毎週金曜を定休日にして、
たまに月曜も休みにして連休シフトにしていたのですが
会社勤めというのはそうたやすくはないわけで
この期に及んで仕事どんどんくるのな!(笑)

もう、だいぶ中の人もでかいですから
蹴ったり動いたりすると結構なパワーでやられます、母。
お腹の皮膚もこれ以上伸びないところまで来ていて
へその周りが薄くなってテラテラしている。
ケロイドのよう。そしてひきつるような激痛。
正直、眠れないですよ、こんなじゃ!

そんな状態で、まあ、仕事行ってました、はい。

しかし、今年の夏は暑い。
暑いっていうか、これでは死んでしまう、ってくらいの気温。

最寄り駅から社屋まで歩くのが嫌で
バス2本乗って会社の前まで行くルートを発見したので、
きつい時にはそれで行ってました。
乗っちまえば楽ちん。
でも、大井町から会社までの本数があまりない…
そこは、まあ、お前がんばれよ、って話だと思うんですが

結構な頻度で乗り遅れ(笑)

あ、でも、それで「バス特」という制度を知りました。
いっぱい乗るとたまに割引になるやつ。
バス通勤考えてる人はいいですよ。
 
 
そんな「異常気象」認定された今年の夏。
引越しして足りないものがありました。そう、電化製品。

今まではさ、ほらさ、1Kだったからさ
エアコンとか1個でいいじゃない。しかも付いてたし。
でも今度のおうち、3部屋あるですよ。
で、寝る部屋にエアコンが、あるっちゃあったんだけどさ

え、これ、…いつの時代の?

なんていいましょう
木目調の
床置の
バカでかい
送風がやたらパワフルで
強烈なタバコ臭!!!!!
(これは前の住人がヘビースモーカーだったからという情報を隣人から入手)

しかも不動産屋から、外せませんと事前に説明を受けていました。。。
(隣室との境目にガス管が走っていたため)

でも、「え、外せんじゃね?」と調べてみたところ
外してガス管埋めちゃえばなんとか行けそう。
そこで、勢いでエアコン買っちゃいました。
そして取り付け業者に引き取りもお願いしたのですが

外してびっくりだぜ。
床置の部分、フローリングが、なかった…
壁紙もな!

いやあ、部屋は涼しくなったし
新しいエアコンだから光熱費もお得
しかし、この、ものすごく施工途中みたいな部屋の状態は
どうしたらいいのですか。

まあね、他にも直すところ多々あった我が家ですので
そのへんは夫が毎週ホームセンターに通っていろいろ試してくれているのですが
壁紙も床も、なんかいい具合にカモフラージュ(笑)してくれました。
ちょっと見、わからないところまでは。

あと、他の電化製品。
炊飯器は、もうあたりつけてたんです。
三菱の、蒸気出ないやつ。
赤さんがね、危ないじゃないですか。

もうひとつは冷蔵庫。
これはもう、さすがに2ドアの小型じゃないだろ、ということで。

夫婦の家に置くものは私一人じゃ決められないので相談するじゃないですか。
そうすると、夫は夫の視点で、モーターモノはこことここ、みたいに
メーカー指定をするですよ。
でもそのメーカーはオシャレ家電やってない。

─おしゃれじゃない(笑)
─そしておしゃれ冷蔵庫はアホみたいな値段(笑)

…という変なループで

だからはじめからその2メーカーのカタログしか見てなくて、
大きさは450Lくらいで、値段はこんぐらいで、じゃあこれでいいか
と決めていったのだけど
ヨドバシ行ったら、店頭にはいっぱいあるじゃない?

もう、すごいジレンマ。

まあ、最終的にはわたしが折れたんですけど。

でも、すごい家庭臭がするの。
だいぶ経ったから今はもう慣れたけど。
(色みのあうレンジ台、見当付けて気が済んだからなんだけど:笑)

思い描いてるインテリア像ってのがあって
それにぜんぜん追いつかないのがなんていうかもう。

でも、そういうのって、男の人ってどうでもいいって思うものじゃん。
それたぶん、一生わかりあえないもんね。
それ系のイライラってあげたらきりがないほどたくさんあるんだけど、
しょうがない。

もう、しょうがないでくくって諦めて流すことにしてしまった。
だってしょうがない。相手は私じゃない。
なので、なんかの形で勝手に発散してそれで終了と。

掃除するのが、いいらしいですよ。友人談。
 
 
まあ、そういうイライラと、あと、引越し先がほんとに何も無い。
なんでこんなに?ってほど。
一応結構都心な区なんですけどね。
ちょうど、繁華街と繁華街の谷間だからなのか

駅前に喫茶店がない…

ショッピングセンターという名前のものはあってもそれは
居酒屋の集合体だったり
唯一イケそうなのが、マックとパスタ屋。
でも、マックもともと好きじゃないし。

なんでドトールとかないのよ。
スタバとかは高いからあれだけど、ドトールくらいはあってもいいでしょと。

これ、小さい時から喫茶店文化で育つと、厳しいものがあります。
一人暮らし先選ぶときは、どの家も喫茶店の位置確認してたくらいだし。

そういえばファミレスもないし
私の好きなモスもフレッシュネスもないし
なんか知らないけど寿司屋と床屋とクリーニング屋が大量に密集してるし
やたらやぶ蚊が出るし
(もともと刺されやすい体質な上に妊婦なので「倍率ドン・更に倍」)
もともとここじゃないもういっこの部屋のほうが私は良かったし

…ってなっちゃって

妊娠中の不安定ってのもあるかと思うんだけど
ホームシックというか
前住んでた地域(=南新宿)に帰りたくなって
しばらく夜中に泣いてる日が続きました。

それも部屋にいろいろ家具や家電がそろって
落ち着ける空間が出来た頃には
薄れていったのだけど。
 
 
腹もだいぶでかくなったこの夏
これが「後期つわり」というものかは不明ですが
食欲不振になってきました。
太らなくていいっちゃいいけど。

はまったのが、冷やしトマト。
そしてセロリ。
あと、ガリガリ君(笑)

ガリガリ君、いや、ガリガリ様にはほんとにお世話になりました。
たまに会社の下のコンビニで「湾岸君ソーダ」を買ったりしてたけど(ほぼ一緒)

アイスだとカロリー高いからさ、氷菓にしたかったのよね。
で、暴れてた中の人が、ガリガリ投入するとおとなしくなるという(笑)

でもね、8月下旬過ぎたらガリガリ君を嫌がるようになった!
おい!腹の中だけもう秋が来ているぞ!!

しかしこの夏ほど人生でトマトを欲した年もありませんでした。
そんで、そんな時に限って野菜が高いんだよ!
 
 
そんな「後期つわり?」のさなかではありましたが
前の職場の大変世話になった方が
わざわざ海(東京湾)を越えて遊びに来てくれまして
お昼をご一緒しました。

某番組時代ではかなりガッツリ一緒に仕事をした方でしたが
いつしか念願のパパになっておられ
お嬢様の話などを伺いました。
まさかそんなトークをするようになるなんてなあ、と、お互いに。
 
 
そういえば、女の子のパパママからは
「子どもいいよー」っていわれるけど
男の子のパパママからは「子ども大変だよー」しか
聞かないことに気づいてしまった。

中の人、見間違いじゃなければ男子なのですが

ほんとにね、もうねえ、99%悪い話しか聞かない。

うるさいとか暴れるとか手がかかる、甘える、
だから社会復帰に時間がかかる、
すぐ病気する、メンタルも弱い、ケガばっかりする、
引きこもったりするのも男子のほうが多い、などなど。

いや、女子からしますとね、
「ああ、男子だったらこれで笑いが取れてなんとかなるのに」とか
生理痛なくていいなとか
男同士ってジメジメしなくていいなとか
(あ、最近はそうでもねえか)
男子のメリットっていろいろあるんだけど

最近の社会情勢考えると、結婚しにくいとかさ
格差社会とかさ、もしかしたら、
男の人って不利なんじゃないかと思えてきて
不利っていうか「生きづらい」って意味ね。

今から男の子としてこの世の中を生きるの、
男の子だと知ってて世にリリースするの、
残酷なのかなあ。とか

まあ、彼らが物心つく頃にはまた
全然予想もつかない世の中になってんだろうけどな。

ああ、そういえば、
私もともと男子って好きじゃないしなーとか。
がさつだし鈍感だしめんどくさいし。
部屋とかトイレとかすぐ汚すしなんか臭いし。

生まれてもちゃんと愛せるかどうかわかんないしなー
だって自分よりチヤホヤされる生き物好きじゃないしさー
あの、ニュースになったネグレクト母のことも
案外笑えないかもしれないしなあ

とか

ずっと考えてしまった。

そんなことを母に言ってたら
「他人と比べちゃいけないよ、その子はその子なんだから」と言われた。

ああ、そうですな。
十人十色とはよく言ったものですね。

まあ、なんとかなるか。ならなかったら、預けちゃえばいいし!(えー

そう、夫もわりと同じ趣旨の助言をしてくれました。

子どもが産まれることについて、
乗り気なのか乗り気じゃないのか
わからないリアクションをすることがあって
(たぶん忙しいのと他に考えるべき生活のあれこれに気をとられてるからだと思う)

「もういい、最終的に私一人で育ててもいい!」みたいになって
そのたびにイライラしたりはするんだけど
それって言ってもしょうが無いので流すことにしてるんだけども。
だいたい私は1時間もすれば忘れてしまうから。

そう、男の人に期待をしてはいけない。

期待するから裏切られちゃうのであって
はじめからマイナスだったらそれ以上下がらないから
プラスにしかならない。

世の中の大半のことって、それでしのげるよね、たぶん。

ただ、フォローをしておくと、
話に聞く世の旦那さんがたに比べたら
だいぶいろいろやってくれてると思います。
でも、お義母さんが前に言ってた
「ごはん作ってもおいしいとかのリアクションが薄い」
に近い意味合いで、全部にリアクション薄いんだろうな、
しかも、大事なとこばかり(笑)

冷静なのは、我が家の家系にないタイプなので
非常に助かるのではありますが。
(でかい買い物の時とか特にね)

まあ、結婚もしてしばらく経つとそういうこともありますよ。
 
 
さて、だいぶ出産も間近というところで、
いろんな人から「今のうちに心残りがあることはやりな」と言われ

そうだ、新婚旅行に行ってない!

と、「そうだ、京都行こう」的に近場で旅行にいくことにしました。
湯河原一泊。

しかし、湯河原ほんとになんもなくて(笑)
あと、奥まった方に宿とっちゃったから
結局行き帰りに熱海で遊ぶのがメインになりました。

熱海ね、この時期ね、あれなんですよ、ラブプラス。
DS片手のカレシたちがわんさかしてまして。
秘宝館見たさにロープウェイ乗ったんだけど
秘宝館の隣の「あいじょう岬」に向かうカレシたちが
ものすごい人数乗りあわせてましてね。

心のなかで「頑張れよ…」とつぶやく私がいました…

熱海では、卓球のアルバムジャケを真似た写真を撮ろうと
かっぱえびせん片手に船乗ってみたり
(初島行きには乗らずに遊覧船をチョイス。今度初島もいいかなーと話した)
湯河原では貸切露天風呂にしたら
ものすごい険しいところを行く羽目になって蚊にくわれたり(笑)

夫婦ふたり生活の締めくくりには
楽しい旅行になったのではないかと思います。
うん、行ってよかったな、旅行。むりやりだったけど。
日程的にも金銭的にも。
 
 
時系列的には前後しますが
やっと旧居の引渡しをしました。

これでこの街ともお別れだ(いや、買い物には来るけど)ということで
今まで認識はしてたが入ってなかったレストランでランチを食べようと思い、
そのうちの1店に。

ああ、ランチなら普通の値段だし美味しいじゃないか。
うん、また来よう(笑)

なんだかんだ言っても買い物するならまだ新宿の方がしっくり来るんだけど
もう体が思うように動かなくなってきているし
そうちょいちょい来るのは、難しいかな。

何も無い街だけど、引越しから1ヶ月経過、
やっと、慣れては、来た、かな、うーん。
 
 
 
産休に入る話なども8月末あったのですが
その辺、9ヶ月にもう入ってしまってたので、また今度。

2010年07月30日 (金曜日)

7ヶ月。

大学病院、ほんとに混みますな。

8ヶ月になる前に
出産する病院を受診してくださいとのことだったので
7ヶ月入ったタイミングで出向きました。
しかし、待つわ待つわで。
ポケベルもらって一旦実家帰っちゃったよ。

クリニックと違って事務的というか、
流れ作業というか
最初に話聞いてくれる担当の女医さんが
あんまりちゃんと人の話きいてないっぽくて(笑)
先生同士で全く話が伝わってないもんだから
同じ説明をエコーの時にもう一回しなきゃいけなかったりとか
そういうストレスはありましたね。

それから、エコーで心音聞けるのはよかったんだけど、
なんで超音波の動画はDVD録画がダメでVHSなのか、とか。
今時逆にいないでしょ、VHS再生環境持ってる家。

3Dとか4Dエコーもやってみたかったけど、
タイミング逃したなあ。
あれ、週数決まってんだよね、確か
(28週くらいまでかな)

で、出産予約をしに行っただけだったんだけど
気づいたら7ヶ月になってたので「中期検診」とかで
血を抜いたりブドウ糖を飲む検査をしたりしました。

この、ブドウ糖。
炭酸で飲むのな!

炭酸飲めない人にはひどい苦痛なんですよ。
で、のんだあと1時間後の血糖値を測るものなのですが
飲み切るのに1時間かかって再検査になった人がいたとか。。。

幸い5分くらいで何とかなったけど、
もう、やりたくないね、まずいしw

エコーも撮ったんだけど
いつものクリニックもエコーが不鮮明というか、
キャプチャのタイミング悪いなあと思っていたけど
こちらの病院、もっと不鮮明で
こんなだったらいつものクリニックで検診にしたほうが
よかったかなと思ったけど、まあ仕方がない。

検査結果と精算(受診チケット持たずに来ちゃったから)
があるので2週間後にまた来て下さいと言われて帰宅。

 
翌週、友人知人を招いての結婚パーティ。
バタバタしてていろんなところに連絡がうまくいってなかったりしたんだけども
なんとか、無事に、終わった…、かなあ。

最初、挙式前、全くのノープランなまま我々夫婦はエーガくん夫妻宅を訪ね
「いやあ、どうしたらいいっすかね」
みたいなノリだったのでたぶん心配をかなりさせたけれども
奥様のアドバイスいろいろあって無事に結婚式も済み
エーガくんにはパーティの会場選び手伝ってもらって
ちょっと面白い会場にしました。

ボウリング場。
でもDJパーティとかやってんの。

私たちふたりともお友達がDJ多いので、
タンテ置いてあるところってのは絶対条件だったから
ああ、ちょっと面白いしちょうどいいね、
って具合に決めまして。

会場打ち合わせが、いろいろ大変だったけどね(笑)
今回は仕切りをダンナさんに任すことにして
私は裏方(広報?紙もの担当?)的な動きをしておりました。

衣装はどうしようかなーと思ったんだけど、
ドレス着てよって声もあったので、
楽天で安いエンパイアドレスを探し
(もう腹が出てたから普通のドレス着れなくて)
靴も激安で入手し
ネイルは自分でやるつもりだったけど間に合わず
アクセサリーは式で使ったやつを
ヘアメイクは、結婚式の時の資料が残ってたので
それ見ながら自前でやりました。

まあ、人間やりゃあ出来るってもんっすよ。

夫は衣装として礼服を買ってきて
当日ギリギリまでスライドショー作りをしておりました。

私の体調があまりよくなかった1ヶ月でもあったので
ダンナの負担は結構なものがあったかとは思うのですが
ふたりとも前日はあまり寝ないまま頑張ってました。

スライドつくるのにお互いの写真をずいぶん集めたんだけど
ダンナの小学校の卒業文集みたいなやつが一番面白かったなあ。
ちょっとイラッとする節回しをするお子様だったようで…

あと、昔の写真は、横幅が半分だったなあ、夫…(笑)

 
そして当日会場入り。
エーガ嫁にいろいろ手伝ってもらい、
着替えたり、背中詰めてもらったりしつつ
(痩せちゃったのかガバガバになってたので)
控え室で待ってるとダンナが来てひと言

「オレ、衣装忘れてきた」

えー、取りに帰れないの?
って、もうあと30分で始まるのか。無理じゃん!

まあ、Tシャツ屋同士の結婚ですし、
衣装がTシャツでも差し支えはないわな。
って話は結構昔にしてたことだし
ちょうど新作できたやつ着てるじゃん、
それでいいじゃん。

ってことで
「ドレスの花嫁にTシャツ姿の花婿」が出来上がったのでした。

 
そのへんの経緯はMCでちょろっとしゃべりましたが、私。
ご来場いただいたみなさま、
お楽しみいただけましたでしょうか。
そこだけが心配でした。

とにかく悪ノリしちゃう二人なので
パーティ準備で何よりも先に買ったものが
「高砂にギターケースおいてあったら面白くね?」っていって
「でもギターケースでかいから、ウクレレのハードケースあったらそれでよくね?」
という経緯で用意した、カンパボックス(笑)

もう、あれだよね、完全に夜中のテンション。

このカンパって発想はちょうど式やら引越しやらで
ものすごい桁のお金ばっかり見てて
若干現実逃避(!)し始めてたのと
うちの父親が結婚したときに
「会社でカンパ箱回したら8万入ってた」って話をきいたのもあって

そしたら意外と入れていただきまして、
なんだかすいません、みなさま…
 

余興も何かやらなきゃってことで、
イントロクイズって案を頂いたから
ネタ出しをしてたときに、私が
「言いたいだけ症候群」みたいになってきて

「ドレミファドンの定番イントロ入れたい、『北酒場』と『氷雨』と『釜山港に帰れ』。」
って言ったもんで、集めてもらっちゃって
(渡辺くんありがとね)
あとから「ああ、『俺らこんな村嫌だ』が抜けてた!」
とか思ったんだけど
だいぶ盛り上がった様子なので何よりでした。
電気や人生の曲を多めに入れたので、
解答者が偏っちゃったけどそれはもう、おり込み済みってことで。

 
自分でDJもやろうかなあと思ってたんだけど
体調がいまいちで
それはもう本職のみなさまにお任せしまして
あとは「ついに投げる側になったぜ!」のブーケトスをやって
なんとかなんとか、無事お開きになったのでした。
3次会までお付き合いいただいたみなさまも
どうもありがとうございました。

変なとこでマイペースというか
あんまり他人に気を遣わないというか
気が回らない二人なので
ちゃんとお話しできなかった皆さんも多かったと思いますが、
まあ、それはまた別の機会にでも。。
スタッフで動いてくれた皆様もほんとにありがとう。
家具がそろったらあそびにきてください。
まだ、座るところもあまりないので(笑)

 
3月の入籍から始まったイベントラッシュ。
これで終わるかと思いきやまだあるんですこれが。
今度は引越し!

こういうのはホント、
慣れてる方が手続きを全部するってのがセオリーだと思うので、
私がざくざく進めちまいました。
業者選定、見積り、ダンボールの手配、
電気ガス水道の手配、などなど。
大安に荷物を何かひとつ運び入れることにして
(形式上縁起担ぎというか)
業者使った引越しは連休の真ん中を使って、
午後便で安くしてもらいました。

しかし、今年の夏はなんだろう、暑さが尋常じゃない。
妊婦だから余計に暑いとは思うんだけど
それにしても暑いだろこれ。
荷物を作るにも一苦労。

あまりに暑くて
ついついビールを一口だけ、欲しくなったりするものです。
炭酸苦手だけど、生ビールくらいの滑らかさだったらまだいけるの。
そしてたどり着いた、ノンアルコールビール。

これずっと飲んでたら、いつしか炭酸平気になってきちゃって
こんなことなら検査前に慣らしておくんだったわよ!
そんなわけで今はもう炭酸水も普通にのみます。
レモンフレーバーの炭酸水が好きです。

 
そして暑すぎるとやってくるのは体調不良なのです。
まともに会社にちゃんと行けなくなって。
産休とるから9ヶ月までは働かないとなのに、心が折れかけました。
基礎体力の問題もあるし、個人差はかなりあるかと思うけど
こんな弱い妊婦でいいのか、とか。

お腹が痛くなってクリニックに行き、エコーで見てもらって
中の人の無事を確認してほっとしたり。
いつも腹痛にはヒヤヒヤします。

「産前産後うつ」って最近よく聞くけども
「まあ、みんなそんなもんだよ」って
誰かがその都度言ってくれりゃいいんだけど
核家族だとつい孤独になりがちです。
夫はそのへんすごく気をつかってくれるけど、
その手の波が来るのはたいてい一人の時だし。

ちゃんとしないをする、ってことが必要かなあと思ったりした。
適度な適当というか。

 
で、あまり具合悪いなあと思ってたんだけど、
検査結果で貧血がでました。
ああ、ついにきたかと。

鉄剤処方されるほどじゃないので、普段の食事で何とかしようと
ひじきや、青のり、干しえびをとってみたり
鉄分入りの飲むヨーグルトやチーズを食べたり。

こんなんで効くのかなあって思うけど、
引越後、幾分体調も良くなってて
(引越し間もないから緊張もあるのかなあ)
まあ、まんざらでもないのかな。
しばらく頑張ります。

あとこの時期ひどいのが、便秘。
(お食事中の方すみませんね)
妊婦の便秘ってよくきいてたけど、ほんとになるね。怖いわ。
あまりひどいので液体のお薬頂いてるけど
なかなか効きません。
こればっかりはもう、適度な運動と食事は大前提で、
その上でいろいろ工夫しないとなのかなあ。
あんなにお腹壊しやすかった時期があったのが嘘のようだぜ…

食事の量が少ないのも影響しているのかなあ。
たくさんは、やはり、食べられないのですよね。
食べないようにしてるのもあるけど。

「つわりが終わったら食欲が爆発!」ってよくネットで見るけど、
そんな時期一度もなかったけど!
ずっと食べられない。
食べ過ぎるともうグロッキーになってダウン。

体重増えちゃいけないからちょうどいいけど、
でも、食べなくても体重は増えるんだよね。
ここ最近はそれでも調子いいので、外食でひとり分食べきる練習をしてるけど
(でも一品料理に限るなあ)
おうちでは食べ過ぎ防止のために、インリンおすすめの
無印のワンプレートディッシュ(小)を導入。
でも、無意識にギュウギュウにおかずを詰めている私がいましたぜ…

 
つらいことといえば、長時間立ってたりするのは、もう無理ですね。
先日、篠原ともえのライブがリキッドでありまして
夫婦で見に行ったんですけど、
後ろに椅子席があるよね、って早めに行ったら
関係者用に押さえられちゃってて、
仕方無しにカウンター席に立ってたのです。
さすがに2時間くらいからつらくてつらくて(笑)
トイレも近いし。

もう、スタンディングライブは、無理かなあ…

夏フェスどうするかまだ悩んでるんだけどね。
WIREとか。

 
さて、無事三連休に引越しをし、
築年数が古くていろいろ私が難癖つけてた箇所(笑)も
夫がスイッチパネルを今っぽいやつに変えてくれたり
オシャレ蛇口にしてくれたりウォシュレットをつけてくれたり
虫だけはしょうがないからキンチョール片手に戦うことにし
収納はだいぶ買い足して、
ダイニングテーブルセットも購入、ソファーも予約してあとは届くだけ
エアコンも勢いで買っちゃったし、
冷蔵庫と炊飯器はうちの実家がだしてくれるし
草ボーボーだったお庭は母が手入れして綺麗にしてくれたし

私がやりたい残り作業は、
ダイニングの吊り下げ照明とか、そんくらいかなあ。
あとは仕事部屋の充実。それは実家からの運び入れのみだしな。

なにもない!って言ってた街も、実はいろいろそろってて
バス移動使えば結構ラクで
いい意味で「伸びシロがある」ってことで

まあ、なんとかなるかなー

 
そんなおり
引越し疲れで体調崩してた二人。
和室でゴロゴロしてて(現在唯一エアコンが稼働してる部屋)
そのまま寝ちゃったんだけど
起きたらなんか肩が痛い。

ああ、右側下にして、横向きで寝てたから寝違えたか。
そう思ってゼノール塗ってたんだけど、悪化していく。おかしい。
眠れないほど痛くなってきた。
こんな時に限って夫が実家帰ってるぜ。
まあいいや、明日探して接骨院でも行くか。と思って行きましたわさ。

まさかの脱臼。

えー!
私、寝てただけじゃん!!!
寝てただけで人って脱臼とかするの!?

先生が見た瞬間「あ、ダメだこれ、ずれちゃってるわ」と言って
若い先生が数人集まってきて、みんなで私の腕を引っ張ったり回したり。

私、骨折とかしたことないんですが
もちろん脱臼もしたことないですが

こんな痛いのか!
治療が!!

オトナだけど泣いたよ(笑)
横のベッドで待ってた中学生くらいの男子がドン引きだったよ…

でも翌日にはもう、テーピングのおかげもあるけど、
腕吊らなくても生活できるレベルに回復。
全治1週間くらいらしいのでもうちょっと頑張ります。

妊婦、関節弱くなるからなのかしらね…
もう、畳で寝るの、怖い…
みなさんも、かたいところで決して寝ないように!気をつけて!!

って言ったそばから夫が床で寝てる!そこ、フローリング!!

 
さて
そろそろ本気で産休・育休の心配をしないとなのですが

私、いま派遣なんですけどね、ここ見て育休取れると思ってたの。
http://whss.biz/~shirohebi34/haken/index.html
で、だいぶ戦ったんですけども
派遣元の最終判断としては、他の人にもあげてないし、育休は出せません。と。

産休は、あれ、法律で決まってんだよね、おそらく。
大手派遣会社は、自分ところの契約社員にして1年契約とか結んで、
その間を育休にしてくれるんだけど
そうも行かないのが現状なんですよね。

納得できないから厚労省の担当部署になんども電話したりしたんだけど
その都度、対応が違ってね。
取れるって言われたり取れないって言われたり。

ああ、登録型派遣だからやっぱり50%くらいの確率なんだろうなあ。
そんな感想でした。

この先もやろうと思えば戦えるとは思うんだけど
メリットとデメリット考えたときに、どうなんだろうなあ。
もう、育休手当は捨てて、在宅でつなぐ方が賢明じゃないだろか、
クライアントは確保しておいて。

なので、産休明けくらいから働く気満々なんだけど
こういう事書くと
「そんな、どうなるかわからないし、そんな早くから働いたら子どもが可哀想」
とか言う人絶対いると思うんだけど
可哀想とかって誰目線で言ってんの?言ってみろや、ですよな。

正直、暮らしていけない家計状況でもありません。
でも、家にこもって四六時中子どもと向き合ってたら
私たぶんダメになると思う。
社会と関わりを持ってないと、
たぶん、何かが壊れると思うんですよね。

ああいうのたぶん、向き不向きがあると思うのです、
家庭向きな人とそうじゃない人。
自覚もしてるし、無理をしてダメになるよりかは
先回りして事故を未然に防ぎたい。
ただそれだけの話なのです。

イクメンとか最近叫ばれているけれど
結局のところ母VS子どもという図式に陥りがちです。
会社で仕事して、家庭もちゃんと見て、なんて、
そんな器用な男の人、いないもん。

だから、極力、適度な距離感を保ちたいと思うのです。
子育て、たぶん大勢でしたほうが
誰かひとりの影響をうけすぎず、バランス良くなると思うし。

そういう意味で保育園がいいなあ、
できるだけ早いうちに、と思っていますが
このご時世です、空きがあるかなあ。
で、仕事が決まらないと預けられないし、
預け先が決まらないと仕事決まらないっていう無限ループな社会は、
なんとかならないものだろうか。
理不尽だよなあ。

 
そんなこと思いながら、気づけばもう
8ヶ月目に入ろうとしているのでした。

 
※今月の中の人:

・だいぶ腹が前に突き出してきた。中身が男子だとそうなるらしいが、
同じ人が男女産んでみないとデータが取れないと思うので
余力があれば検証したい。
同じ職場にいる予定日がほぼ同じの方、
お腹があまり大きくならず、腰回りが大きくなってる感じ。
聞いたら女の子だそうで。。
やっぱそういうもの?

・痙攣してんのかってほどピクピク動く。
キックが強くて時々痛い。胃のあたりをよく蹴られる。

・先月「サッカー見てると腹を蹴る」と書いたけど
ブブゼラの低音に反応してたらしく。F1も同様で。
結局W杯は音を消して見た。

・近くなってくるとさすがに、不安もあるなー。
産めんのかとか痛いのかとか無事に出てくるのかとか元気なのかとか。

2010年06月27日 (日曜日)

6ヶ月。

この月はほんとに、
結婚式と二次会準備と物件探し。
この3つにつきました。

途中何度か投げ出したくなったけど、結婚式はやってみるもんだねえ。
いろんなものが見える。
今後のためにもやっておいたほうがいいと思います。

親戚だけだったので、みなさんにちょっとずついろんなお手伝いしてもらうことになって
ずいぶんお世話になり、またご迷惑おかけしましたが
おかげでなんとか無事に。

まだお腹がそんなでかくなかったので
15号フリーのドレスが着れました。
ちょっと見誰も気づかないくらい。
司会も縁あって、著名な方にやっていただきまして
写真もビデオもたくさん撮ってもらって。
お母さんがphotobook作りに凝っちゃって何冊も持ってきたりとか(笑)
まだ式場からの写真が届かないんだけど、まあそれはいっか(笑)

いろんな思い出ができました。

あとから聞いたんだけど
ダンナさんのお母さんがうちの母に
「ハンカチ用意したけど、泣くとこなかったわね(笑)」
っていって二人で笑っちゃったって言ってて

※2日前に思いついて、新婦は「両親への手紙」の代わりにフリップ芸を披露していた

母は「ミカちゃんらしいわね」と言ってたけど
良かったような悪かったような(笑)

ダンナさんと話してネタ詰めるうちに
「コッパズカシイからやめない?」ってふたりともそんな感じで
どんどん削っちゃったのがあったんだけど(キャンドルサービスとか)
時間尺とか料理の時間とか考えると、「オーソドックス最強!」なのかもしれません。
恥ずかしいのは数時間だけだから、それでもたぶんやったほうがいい。たぶん。

今年は私の周り、やたら結婚する人多くて
ちょいちょい相談にやってくる方がいるのだけど
そんなふうにお答えしてます、ベーシックなイベントはやったほうがよいと。

ほんと、呼ぶ人決める時とか何やるか決める時とかBGM決める時とか
「人ってこんなに勝手か!!!!」
って思う瞬間は、いろんな相手に対してきっとそれぞれがたくさんあるけど
過ぎてみれば「あー、そんなこともあったねえ」になるから。

ということで、私が今後努力しないといけないことは、
「たのしい結婚生活の継続」です(笑)
 
 
それが終わると今度は1ヶ月後に迫った、友人を招いてのパーティー準備。
こっちは、式ほどカッチリ進行決めなくていいので楽かなーと思ったけど

そんなこともなく(笑)

結婚式はいろんな決め事を私がほとんど一人で背負ったので(!)
二次会はやってもらってもいいだろうということでリーダーをダンナさんに交代。
私の役割としては広報に徹する、ということで。。

でも基本仕切り屋さん、いろんなところが気になって仕方ありません。
しかし、見守ります。それも仕事なんです、きっと。
横からむやみに手を出さないことが、自分も相手も成長する種になるのですよね、たぶん。

心配事は、二次会用のドレスがまだ届いてないことですwwwww
 
 
そして引越し。
我が家に居候がやって来てから1年数ヶ月。
いつまでも「夫が居候」は、ないわー(笑)
その前に1Kに3人は無理!そもそもこのマンション子どもたぶんダメ!
ということで、

3月頃に開始してて中断してた部屋探しを再開。
メールで再び不動産屋さんに連絡を取り
物件探しを再開しました。

まあ、基本はその不動産屋のサイトから、気になった物件をピックアップして伝え
向こうでこっちの条件に合うか割り振ってもらって、残ったやつを内見する、というのの繰り返し。

最初はね、1LDKくらいでいいかって言ってたんですよね。
「赤ちゃんが小さいうちはLDKがいいよ」って先輩ママに言われ。
いま1Kで困ってないし、予算もないし、ね。つって。

でもね、その間に結婚式とか、「家族が家族になる瞬間」をいろいろ通過して
やっぱお義母さんが来て泊まったり出来たほうがいいかな、とか
もうしばらく引越し嫌だから、広いほうがいいかな、とか
でも、今回みたいに私が働けない時期を考えたら
「ダンナがひとりで払える額」って上限は自ずと決まるしで

そしたらだんだん悩み始めちゃって
場所も、二人の職場の中間地点(って言ったら自由が丘になっちゃったからちょっとずらした)
で考えてたんだけど、それすら見失い。

「でも、場所はずらさない方がいいよ」
うん、そうだよね。
と気をとり直して再びさがすのです。
ちなみに、我が家、だいたいにおいて
「さがす」のは私の仕事になりつつありますが、なぜだろう…
(たまにはキミがさがしてきてもいいんだぜ、夫よ…)

そして始まった物件探し後半戦。

住環境は子どものために気を遣ったほうがいいかなとか
そうすると大田区より品川区なのかなとか
(行政サービス的に今はそんな差はないんだけど、やはり治安の問題で)
通勤路線はもうちょっと幅を見てもいいかな、とか考えだして

そうするうちに、ダンナが案外住環境の条件
(静かでなんもなくて、でも駅から近くて、とか)
で譲らないことを発見したりとか
でもこっちは、普通に歩いてても変な人に狙われるのにそんな何も無いとこ怖いし
そういうバックボーンがあって、
自分で頑張って稼いで、だんだん良い設備のマンションに越していったって自負もあったから
最低限今の部屋と同じくらいの綺麗さと安全は確保したかったのよね。
オートロックとかTVドアホンとか。

で、最後の最後。
二択になりました。
どちらも最寄駅から徒歩9分くらい。収納どちらも多め。どっちも南向きで日当たり良し。

1)オートロック、ゴミ置き場敷地内、3F、浄水器付きシステムキッチン、2DK、ベランダ広め
環七沿い、予算6000円オーバー、築13年

2)オートロックなし、静かな文教地区、TVドアホン、3LDK、1F庭付き、築30年(リフォーム済み)
予算はジャスト、ゴミ置き場は敷地内じゃないかも(不動産屋談)
内見したときバルサンの直後でGがちょー死んでた(笑)

意見が割れました。
私が(1)で夫が(2)。

珍しく夫が折れない、というか、キレ気味だwwww
どうしたらいいんだろうこれwwwwwww

じゃあ、もう、アレだ、
私がなんで納得できないのかの方を考えたらいいのか。
(この段階でちょっと面倒になっていた私:笑)

…オートロックとゴミ置き場と虫。
・オートロック=安全は金で買いたいわたし。
・ゴミ置き場=間に合う時間に出せる自信ゼロ
・虫=耐えらんない。絶対に。

つぎに、(2)で楽しみにできそうなことは?

・古いから、ある程度内装の自由がきくのではないかという期待
・お庭で野菜とか作ったら便利そう
・台所広い。新しい。
・お風呂広かった
・部屋数多い。

で、(1)で解決できそうなことは?

・オートロック
=入り口から部屋が素通しではなく、管理人がおり、知らない人が侵入するにはハードルが高い。
=TVドアホンである程度撃退可能か
=庭から一般の人は侵入できない作り。

・ゴミ置き場
=夫がゴミ捨てればいいじゃん
=じゃなければ、お母ちゃんが来りゃいいじゃん。

・虫
=夫がGと戦えばいいじゃん。
=入居前にもう一回バルサンたいとく?
=お父さん(不動産管理業)に頼んで、荷物置く前に駆除お願いする?
=庭に除虫菊
=虫コナーズ
=ありとあらゆるスプレーを準備

…虫以外はなんとか行けそうな気がする。

ってことで、(2)で決め打ちにしちゃったのでした。

決めたら決めたで、もうこっちだって乗り気っすよ。
いいところをいっぱい探してテンションあげとこうと思って
ひとりで夜、仕事帰りに新居の実地検証。

ああ、スーパー2つもあるし、そんな何も無いわけでもないし
乗換がちょっと大変だけど、まあそれはいいや。
夜もそんな怖くないし。子どもが育つには、両脇学校で、いいかな?

部屋広いし、お友達も親も呼べるし
あ、ゴミ捨て場、敷地の中じゃん。
夜、マンション明るいし。
一通ばっかりで車の人大変だけど、近くにパーキングもあるし、まあいいんじゃないかな。

住めば都って、いうじゃない。
 
 
 
こうして生まれて初めての「夫婦での部屋探し」は決着を見たのでありますが
荷物を運び入れるまでが引越しです!
とりあえず7月の連休には引越しするよー
 
 
 
 
 
あ、忘れてた。
今月の中の人。

体重が増えすぎちゃって医者に怒られますた…
今まで小さめだった中の人、今回は少し、実際の週数よりお育ち遊ばされて。
体重コントロールのために、夜は早い時間に食べ終えるようにしました。
できるだけ20時前に…。

あと、お腹がきつくなってきて、お仕事が困難になりはじめました。
つわりの時よりひどいかも!
で、原因を探ったのですが

・食べ過ぎ=胃が圧迫されてるので
・ガードルがきつい=安いからって買ったけど、安かろう悪かろうだった説

前者に関しては、体重制限もあるのでダイエット開始。
後者は、ワコールで買ってみました、新しいガードル。
「マミングサポート」とかっていうやつ。
ブライダルインナーでワコールの妊婦用使ったんだけど、すごい良かったのね。
今回はmgp180っていう、マジックテープで調節できるやつにしたんだけど

よい!

苦しくなったらゆるくできる!(笑)

これでボク、9ヶ月入るまでお仕事頑張ろうと思います。
(周りがヒヤヒヤしてるけどな!)
次回は、「7ヶ月検診で初めてお産する病院に行く」の巻。
いろいろカルチャーショックでしたわ。

それから、中の人プチ情報。
サッカー見てると腹をける!
お前、ちょ、それは、ボールじゃなくて肉壁!!!!!

2010年06月05日 (土曜日)

5ヶ月。

安定期に入ったらやれることに運動がありますが
マタニティヨガブームは3日で過ぎてしまったので(DVD買わなくてよかった)
とりあえず歩く、に作戦変更。
お昼休みやお休みの日に。

検診行ったら、少し減ってたよ、体重(笑・逆に心配だよね)

5ヶ月の検診。
少しお腹が痛かった日があって、早めに行きました。心配だし。
腹の中にいる人とは、エコー通してしか様子がわからないので
1ヶ月あくと心配なんだよね。
生きてんだか死んでんだか、返事もしないしさ(当たり前)

結論からいうと、ぐっすりお休みになってました、気持ちよさげで。
途中、「うーん」って感じで寝返りをうち
仰向けで膝を立てた姿勢で、足を組んで。

あれ、どっかで見たことねえか、この姿勢。

…夫の寝姿wwwwwww

先生が今日はなんだか、足の間を入念にグリグリ角度を変えながら見ている。
横から、下から、いろんな角度で。

あれ、なんか見えますが

「あの、性別って、いつぐらいにわかるもんですかねえ」
帰り際にふと聞いてみた。
「うーん、なんかぶら下がってるように見えたけどね」
「…ですよね」
「まあ、そういうことで」

どうやら、中の人は男の子の模様です、このまま性転換しなければ(!!!)
 

しかし、私一人っ子。
私の母も男子の子育ては経験なし。

不安ですよね。
だってあの生きもの、わけわからないじゃないですか。
批判を承知で言わせてもらえば、

男子ってバカな生きものじゃないですか。(!)

小学校も高学年になりゃ、女子は年上の男性と車でどっか行ったり
場合によっちゃ個室に入ったりもするじゃあないですか。
そんなとき男子はまだ公園で遊んだり虫採ったり、部屋でゲームや漫画ですよ。

幼い!

あと、思考回路がまったく理解できない。
それから、めんどくさい。ふざけてばっかりいるし。

そういう子にしなきゃいいだけの話なんだけど。
 

夫を見てても、だいぶ生きものとして違うなあと思うことは日々あります。
話通じなくてイラっとすることもあれば、理詰めにされて腹が立つことも。

だいたい我々文系族というのは、空気やニュアンスや行間を読んで推測しながら育つわけで、
論理的な証明や道筋たてた解説は野暮なので省きます。
そこをいちいちつっこまれると腹も立つわけですが、怒るのもオトナゲないから、
一人密かに減点法で採点をするのです。笑顔で。

脳の作り的に、女性に多いんじゃないかな、このタイプ。
男性の結婚生活は加点法、女性は減点法、なんてよく聞きます。
 
熟年離婚って急に来るって言うけど、それって奥さんの減点採点が
100からはじめて0になったときなんじゃないかな。

残念ながら私は採点したそばから用紙をなくしちゃうので、記録に残らないのですが。
 

しかし、妊娠中は元気に見えても疲労度3倍です。
正直通勤の往復だけでしんどいし、見た目がどんどん変わっちゃう恐怖とか、ストレスだらけです。
統計見ると、家事や子育ては母親の仕事って思ってる世の男性は半数以上だそうですが

ふざけんな!
てめえが仕込んだガキだろうが!責任取りやがれ!

ですよね。

奥様が専業だったらちょっとそこまで強く言えないかもですが
共働きなら言っていいと思うのね。
何で私ばっかり?って、忙しいのは自分だけだと思うなよ!と。

結婚生活はイーブンであるべきだとは個人的感想。
特に交際時代に彼女に負い目のある男性諸君は口の聞き方に気を付けたほうが無難ですね。
いらん喧嘩は避けましょう。

ちなみに我が家は、私何もしませーん。
全部やってくれちゃってます。

だって去年1年は私が全部やってたんだから、
今年1年はひたすら中の人の保護に集中してもバチあたらんもん♪
まだ貸しはかえって来てないもん〜(ぇ

それでも「たまにはやってよ」って言われるときあるけど
ものすごく機嫌の悪い顔をする私がいます(笑)
 
 
さて、5ヶ月の行事といえば「戌の日。」
ちゃんと行ってきましたよ、水天宮。

昇殿参拝してもらって、岩田帯もらって。
戌の日に取説見ながら巻いてみたんだけど

これ、デイリーユースには程遠い…

そんなわけで、お守りだけ持ち歩くようにして
あとのお札とかサラシとかは飾っております。

でも、さすがに支えがないとつらくなってきたので、マミングサポートとか呼ばれる
サポーター付きのガードルとか腹巻を買いました。
 
 
5ヶ月後半。
外食する度にお腹を激しく壊す病を発症。
便秘があんまりひどいから薬をもらったその日から今度はお腹の調子を悪くしてしまい。
さすがに結婚式の最中にそれは困るなあと思って
もう一度病院へ。今度は下痢止めをもらって帰る、という始末。

そしたら、その日からお腹壊さなくなった!
なんなのだよ!!!!

お医者さんいわく、中の人が大きくなって胃を圧迫するから、食べるキャパが狭くなってて
ちょっとずつにしないと具合が悪くなるのですと。

あーあ、せっかくおいしくご飯が食べれる時期になったと思ったのに!
安定期って、全然安定してないじゃん!!!

そんなわけで、次回は「妊娠6ヶ月の花嫁」をお送りする予定です。(?)
 
 
この1ヶ月はやたら芸能界でおめでたい話が。
びっくりしたねー、カエラちゃん。
びっくりしすぎて目がさめたよ。

でも、あれだね、「いつできてもいいよね、結婚するし」って状態でヒットしたのを
「デキ婚」と呼ばれちゃうのはかわいそうな気もするよね。
うちがそうだからってのもあるけど(大いなる自己弁護)

たぶん、普通に頑張っても半年はヒットしないかも、っていう
確率統計学な読みって、あったと思うんですよね。
それを超えても授からないときは、通院を考える人もいるだろうし。
それが、予想より早く赤さんがやってきた、っていう
おめでたいことだと、今は思うんですよね。
うちも、ちゃんと熱とか計ってて、それでも3ヶ月くらいはかかったかなあ。

いやあ、むかしは「ガキなんか全世界からいなくなりゃいい」と思ってたしw
そもそも自分の子どもだったとしても愛せる自信がゼロに近かったから
だから妊娠がわかってしばらく、3ヶ月くらいはほんとに不安定で泣いてばっかりだったけど

前に書いたけど、エコーで人の形してるのが見えて、
問いかけに答えて手を振る姿を見て、一気に可愛く思えた。
そこからはもう、夜中に腹ん中でぐるぐる動こうが何しようが可愛い。
たぶんどんな状態で生まれてきたとしても、可愛く思うんでしょうな、自分の子。

親の世話がないと生きていけない乳幼児って
無条件に愛されるような仕草をするように、プログラムがインプットされているそうなのですよね。
彼らなりの、生きる知恵。だって、愛されないと食いっぱぐれるから。

もし、この間可愛く手をふったのが
親に愛されないかもっていう危機を察知してのことだったとしたら
ちょっとかわいそうなことしたかなあ。
でも結果として、やつの作戦が成功して今に至るわけでw

あの、「母性本能」って、本能じゃないらしいですね。あと付けなんだって。
それが、時間をかけて愛情が芽生えた頃にご対面になる、っていう。
いやあ、ほんと、産まれ出るまで10ヶ月かかるには理由があるってことで
人間ってよく出来てますよね。

そんで今思うことは
様々な事情で子どもがこの世に生まれるまでを待てないお母さんたちって
一定数いるとおもうのです。
病気であったり、つわりがきつすぎて、ってパターンもあると思うし。
この世に生を受けることって、着床から考えても結構な奇跡ですよね。確率を見ても。
今がどんなであったとしても、産んでくれてありがとう、ってのは
やっぱり自分が親になるタイミングじゃないと、強く意識するの、難しいのかなあ。なんて。

2010年05月03日 (月曜日)

4ヶ月。

妊婦になると、腹の子の数え方は週で表すので
「何ヶ月?」と聞かれても正直答えづらいのである。
計算がとっさにできないからである。
ここで言う4ヶ月の定義をとりあえず12〜16週くらいとしておきます。
 
 
4ヶ月に入った12週くらいからつわりがなくなってきて
カレーと油物、肉料理(鶏肉除く)以外は何でも食べられるようになりました。
でも、たくさん食べるとアウト。
落ち着いてきたからと油断するとひどい目に遭います(笑)
便秘がひどくなるので意識して豆料理や食物繊維を取るように心がけてます。
でも、ダメなもんはダメなんだよね。連動して気分もひどく沈みます。
同時期に口の周りに皮膚炎のようなものができて、
皮膚科でもらった薬つけたら悪化したりして
一応女子なんでさ、余計凹みますよ。

こうなってくるともう、なにやっても気分なんか上がりませんので
具合悪くて何もできない自分にイラつき
いろいろやってもらえばなんだか卑屈になっていき
意味とかわかんないけど悲しくなるのでとにかく泣いてばかりいます。
で、夜中にこっそり泣いてるのに気付かれないとしゃくなのでそれでまたイライラしたり。
深夜にそっとベッドから抜け出して逃げたエリカ様の気持ちはわからなくもないな、とか(笑)
(これはわりと4ヶ月の終わりあたり〜5ヶ月あたまとか)

なんか、すごい不謹慎な例え話をするけどね、
ただでさえ気分の浮き沈みが激しくなって消耗するのに
気分障害の類を患っている人とかの出産って大変だよね。
もっとみんな、敬った方がいいと思う。
 
 
最近周りの妊婦さんのファッションなど見てて参考にしたりするんだけど
流石にピンピールはどうなんだろう…
本人はいいけど、転んだら自己責任だよね。
最近、わりと、不注意なこと増えてきた私ですよ。。
もともと転びやすいから気をつけないと。

でもねえ、おしゃれできないことがストレスなのもすごいよくわかる。
妊娠はとにかくストレスとの戦い。
遊びに行けないストレス、走っちゃいけないストレス、
お酒と煙草がNGなストレス、クラブに行けないストレス、
友達が喫煙者ばっかりだから気を遣っちゃってカラオケにもいけないストレス、
思うように全く動けなくなってくるストレス…

今はじっと我慢の子なのかなあ。
正直、もう何回も心折れてますが…

そんなおり、周りの経産婦や子持ちパパな皆様がご飯に誘ってくれ、
いろいろお話して面白い出産エピソードを聞いたり、プレゼントもらっちゃったり。
最終的に頼りになるのは、インターネットより、リアルだったりするんですよね。
 
-----

妊娠しながらの結婚式場とのやりとりは正直つらい。
これからご結婚を考えている方は、できれば、
余裕を持って家族を増やされた方がいいと思います。
(当たり前)

1.まず、式場探し(検索しすぎで混乱する)
└いろいろ見てウェディングパークを使って、料理のクチコミの高いところからチョイスした
└ゼ◯◯ィがほんとに役に立たなかった…
2.見積もりもらう〜検討
3.式場で1回目の打ち合わせ〜再度お見積り
4.参列者名簿の作成(双方の実家と密にやり取りが必要)、招待状作成
5.引き出物系の見当をつける
6.持ち込むものとホテルで頼むものを切り分ける
7.ドレス試着
8.結婚指輪発注

このあたりを妊娠3〜4ヶ月の間にやってました。
体調が完全じゃないので2倍キツイ。
たぶん普通にやってもキツイのにね。

初対面の人と長時間しゃべって、というのが、あとになってじわじわつかれます。
私も疲れるけど、中の人も疲れるみたいで、夜になると気分が悪くなったりお腹がチクチクしたり。
ごめんよ、中の人。と思いつつ母は頑張るのです。
 
 
そんな中の人。
輪っかだのクリオネだの言ってあまり愛情も芽生えず
あたし大丈夫かしらと思っていたところに4ヶ月検診。
今回から経腹エコーです。お腹にローション(?)塗ってグリグリするやつ。
(※それ以前は棒突っ込むほうのエコーなのですよね)

おお、人の形で見えるじゃん!と言ったら当たり前でしょと言われましたが。

「おとなしいねえ」
モニタの中にはじっとして身動きしない中の人。
お医者さんがエコーでお腹をグリグリしながら
「はい、手振ってー」
と声を掛ける。
おいおい、誰に話しかけとんじゃいと思ったその時

中の人、両手でバイバイをするの巻。

なにこの生き物ー!
カワイイじゃねえか!!!!

先生も普通な感じで胎児とコミュニケーション取ってたから
中の人たち、当たり前に出来る芸当なのだと思い込んでいたのですが
いろんな経産婦に聞いたら
「そんな話聞いた事ない」と。

もしかして、中の人、天才?(笑)

こうして「エコー芸」を取得した中の人、
次回検診に向けて母親から新たな芸を勝手に期待されているのでありました。
このご時世、プレッシャーに負けない訓練です!
強く生きなさい!(キリッ
 
 
これ、いろんな人に言ってるんだけど
「春先になると妊婦が増加する(気がする)」という説。

自分がそうなったから気にして見てるのかもしれないが
どうも3月後半以降、電車や街で妊婦さんを見かける気がする。
逆に、2月は殆ど見かけなかった。

「暖かくなると表に出てくるのではないか」
「冬場は身ごもりやすいのではないか」
などいろんな仮説を立ててみたのだが

「月別の出生数データ見ればいいじゃん」(by夫)
ああ、そうですよね。

ということで厚生労働省のデータがこちらです。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo05/syussyo1.html#1-2

やっぱりだよー
6〜9月生まれが多いから、逆算すると春くらいから妊婦の絶対数が増えるんですよ!

ちなみに、うちの中の人と同級生になりそうな有名人のお子様たち:
・インリンオブジョイトイ
・劇団ひとり&大沢あかね
・元木大介&大神いずみ
・MINMI
・伊東美咲
・中村江里子
・森山未來
・織田信成
・河本準一
・長山洋子
・品川祐
・内田恭子
・沢村一樹
・名倉潤&渡辺満里奈
…などなど。

多いよ!

少子化改善の兆しが一時的に来てるんですかねえ。
すると心配になるのは、保育園なのですが、それはまた、別のお話。

2010年04月24日 (土曜日)

3ヶ月。

2ヶ月の後半ごろに、母親がもらってきてくれた妊婦マーク(?)
└「お腹に赤ちゃんがいます」って書いてある妙にファンシーなキーホルダーのアレ
を3ヶ月に入ってからカバンにつけてるんだけど、
最初つけるかどうするか、葛藤があったのです。

1.なんかだせえ(デザインした人ごめんね)
2.まだ表向き妊娠は内緒なんですけど
3.ネットで、「あのマークつけてたら、40歳位の独身っぽい女性に腹を殴られた人」の話を見た
4.なんか2ちゃんで評判悪い

経産婦の友達に聞きまくった結果、万が一の時の救急対応に必要なので
妊娠したら、なる早でつけた方がいいとのこと。
しぶしぶつけることにしました。とっさの時には隠せる位置で(意味ねえ)

結論から言うと、電車で席を譲ってもらおうと思ってはいけない。

確かにキーホルダーの入れ物にも
「着席を保証するものではありません」と書いてあるんだけど

まず、目立たない。
ショルダーバッグの紐につけちゃうと、肩にかけたときにマークが横向くから、
座ってる人から見えない。
あと、座ってる人は大抵寝てる(フリを含む)から、気づかない。
そして、認知度が低い。

でもねえ、あからさまに見て分かる妊婦さんが席を譲られて、
うちらがなんで座れないんじゃと思うとちょっともやもやします。
見てわかる大きさになったらきっと、重くてつらいはずなのです。
で、初期妊婦は、体調が悪い(笑)

どっちも違わないよ!同じだよ!
現段階でいうなら、一番楽なのは安定期の妊婦(笑)
(正直今なら立ってても平気)

なんか、他人のリアクションが面白くて、ずっと観察してたんだけどね
私、いつも女性専用車両に乗るので、女性多めの統計になるんだけど

・経産婦と御上品なおばさまはよく席を譲ってくれます。
・電車で化粧するような若い女は、一旦チラ見して寝たフリします。
・おっさんも若い女と同じ態度をとります。きっと興味がないのです。
・若い既婚男性は穏やかに席を譲ってくれます。

ほんとにヤバいときは、譲ってくれそうな、優先席に座ってる人の前に立つ。
これで回避できました。

あと、つわり悪化中の時はレモンキャンディを手放せませんでした。
乗り物乗るとき、アメがないと気持ち悪くなるの。
 
 
ネットで見てると「妊婦様」だ何だ言われる我々ですが
だってつらいもんはつらいじゃーん。

批判を恐れずに言うならば
そういう状況になったことがない人には「そんなにいうなら代わってよ」って思う。

対象が経産婦だったとしても。
具合の悪さは個人差あるしね、
自分がつわりなかったからってみんなも同じだと思っちゃいかんワケなのよ。
あの、あれだ、
生理痛を理解してくれないのって、本当は男性じゃなくて
生理痛のない女性だっていうじゃん。あれと同じ。

なので、産後は妊婦さんに親切にしたいと思う。
親切はいつか親切として帰ってくると思いたい。
 
 
そういえば、私ってば「たまひよ」的なものを一切読んでいない。
頼りはグーグル先生とまわりの経産婦たち。

あのー、結婚式場を探すときにね、
ゼク◯ィが全く役に立たなかったことが脳裏をかすめるせいなのだ。
(しかも雑誌買わずにネットで済まそうとしてた。最終的に役に立ったのはウェディングパーク。)

昼休みに本屋をぶらぶら。
つい育児本が気になる。
「わたしがあなたをえらびました」
みたいなタイトルの本。思わず手にとってみる。

読んでいくつか思い当たって
(タバコとコーヒーを頑張ってやめたとか、一瞬動揺して「いらない」って思ったこととか)
泣きそうになったっつーか本屋で泣いてたんだけど

気付いたよ。
みんなもそういう人多いから本になってんだ。見透かされてるわけじゃない。
そのからくりに気付いたら安心した。

…という、あいかわらずのひねくれっぷり。
ちなみに今日現在、まだ育児本には手を出していません。
そのかわり、内田春菊の「私たちは繁殖している」を読み始めてます。
爆笑。私コッチの方がむいてる。

なんか、すぐ「赤ちゃんのために」とか「子どものことだけを考えてね」とか
妊娠すると子どもに100%目が向いちゃう人たちいるけどさ
その文化になんかなじめないっす。

あたしはあたしの人生を生きてるし、中の人には、中の人の人生があるでしょ?

こういう事言うとドライだとか言われるんだろうけど、でもそうじゃん。
なんか、その、母子依存みたいのに、拒否反応があるんだよね…
あくまで、私は中の人(=夫の子)が自立するまで縁あって預かってる、っていう気分なんだけど…
そういうの、ダメですかねえ。

なんかあの、独特のファンシーな雰囲気、だめだ…
 
 
2回目のエコーを8週目で撮りました。
母親が朝早くやってきて同伴でした。
中には入らずに受付で待っててくれてお金も払ってくれたんだけど(それ、パトロンだよ…)
前回が輪っかなら、今回は…、

クリオネ…。

翌日、夫の実家にみんなで行く用事があったので
義母にお見せしたのでした、クリオネさん。
頭からおしりまでの大きさが11.5mmとのこと。
中の人は元気に心臓がチカチカしておったのです。

しかしこの時、妊娠中の遠出の際の交通機関、について考えることとなりました。
大事をとって新幹線にしたんだけど、やっぱ、長距離を車移動は、きついかもな、この時期。
道路の振動でぼこぼこ揺れるのが、お腹に響く気がしちゃうのね。
新幹線も、乗るまでは歩くから、きついんだけどね…
そうなると、どこにも行くな、みたいな感じになっちゃうのよね…
 
 
2ヶ月〜3ヶ月の時の話といえば
サプリジプシー。

妊娠がわかってすぐ、葉酸というのがいいらしいとネットで見て
(ほら、頼れるのはネットだけの時期だったから)
コンビニでDHCのマルチビタミンというのを買って飲んでたら
初期の妊婦にビタミンAがよくないと知り(厳密には動物性のほう)
DHCのサプリにも「妊娠中の方は医師の相談の上」と書いてあるし
A入ってるし(ただしベータカロテン)
怖くなって、ネイチャーメイドの葉酸サプリにしたんだけど
なんか吐き気が酷くなったり口の両端がかぶれ出して
あれ、あわないのか?ということで、ググッて一番安全そうだった
ファンケルのビタミンB群をチョイス。

心配だったから、お客様相談センターに電話したら
ものすごく丁寧な説明をされ、妊婦や授乳期によいらしいと。
そして「おめでとうございます」まで言われる始末。

喜んで飲み続けてます、ファンケル!(宣伝したよ!なんかくれ!笑)
 
 
この時期、精神はとっても不安定になっていました。
体調が悪いのと、思い通りに体が動かないのと、ご飯が食べれないのと
前みたいに友達と遊びに行けないストレス。
クラブもいけないから、帰宅後のDOMMUNEにたいへん救われた。
宇川くんありがとう(笑)
DJのおともだちのUSTもだいぶストレス解消に役立ったなあ。

だんだん夜は恐ろしく早寝になっていき
ひどい日には21時台に寝てしまう。
夫の帰りを待てない日が何日もありました。

ご飯の支度はもちろんできないし、
新婚なのに(実質そんな新鮮味もなかったんだけど)いろいろすまないねえ、とは思いつつ。
 
 
あ、そうそう、職場と相談の上、早いけどこの時期で発表にしましょう、という話に。
部長さんたちにはかなり早い時期に伝えてたんだけど
入籍が間に合ってなかったというのと(笑)、
安定期に入るまでは「バンザイ、なしよ」になったら私がつらいから、という理由で
しばらく待ってもらってたのでした。
でも「早く伝えた方がみんな、優しいよ?」という部長さんの意見に甘えることにして…。

代表会議でどんな風に伝えられたのか、出てた人に聞いたら
・結婚の話はスルー
・妊婦なのでどつかないように、と言われたらしい

…おい!(笑)
おもしろいけど!
 
 
職場のリアクションも様々で
子どものいる同世代の面々はいろいろよくしてくれるし
子どものいる「先輩方」はいろんなアドバイスして気を楽にしてくれるし
子供のいない人にとっては、妊婦は恐怖なようで
自分が頼んだ仕事のせいで子どもがダメになったりしたらどうしよう、と怖がられる。

まあ、男の人だと特に、自分じゃ産めないし、どんな状態になるか想像付かないし
万が一働きすぎで流産しちゃったら責任取れないし、その前にトラウマになろうし
まあ、怖いだろうなあ。わかるわかる。
私も昔は「妊婦?めんどくせえ」って言っちゃってたクチだったから(ひどいね)

なので、極力迷惑かけないように、と思うのだが
体がどうにもついて行かない。
そんな時には思い切って甘えてしまうことにしていた。

まあ、そんな折、急に降ってきた仕事で
深夜宅送の時間まで働くはめになったりも、してたんですがね(笑)


■この時期の体調の変化
・みかんゼリー以外のものも食べられるようにはなるが、あいかわらずの食べづわり。
・食べた後は必ず胃もたれ。横にならないと気持ち悪くなる。
・やたら喉が渇く
・やたら眠くなる
・便秘と下痢を数日周期で繰り返す
・頻尿
・まだ普通のジーンズは履ける
・動悸がひどくなる
・においは敏感なまま。タバコとコーヒーが特にNG
 
 
あ、忘れてた。
1回目の妊婦健診が3ヶ月目であります。
8週すぎには区役所などに母子手帳取りに行くんだけど
その際に一緒にもらうチケット。それを使います。
でも、チケット使っても20000円…

ほんと、こんなに金がかかるから少子化になるんだよ!とか
国の制度に腹がたつこと多い!!!!
子ども手当は、まあ、うれしいけど(笑)
その前に妊婦健診の保険適応を。

ちなみに、性病の検査を一通りしたんですけど
(肝炎、梅毒、クラミジア、HIVほか)
全部大丈夫でした。えっと…よかった(笑)

って家で言ったら夫が一言
「じゃあ、オレも大丈夫だな」

…こいつ、何かを思いっきり端折ったぞ、今w

2010年04月23日 (金曜日)

1〜2ヶ月。

そんなわけで
急に降って湧いたような妊婦生活に突入。
「おや?」と思ってから検査薬を試すまでの間、延ばし延ばしにしてた禁煙も思い切ってスタート。
(やめたくないから現実から目を背けてたという話も…)

しかしまだ、確定したわけじゃありません。
薬局のお世話になっただけだから。
薬でわかってから数日後に、初診料が限りなく安い産婦人科に出向きました。

これ、地方格差がかなりあるらしいのですが
私の住んでいる渋谷区。
ポジション的に言うと南新宿になりますが
いつものかかりつけ医に電話したら18000円かかるとの返事。

うわあ!
そんなに出せません!!!!!

普段内科で通ってる総合医。婦人科があるの思い出して電話をしたら
5000円とリーズナブル。
…と思ったら、平日の午後しか先生がいない!!!
会社休まないといかれないじゃん!

そしてググッて見つけたもう一軒。
電話して聞いたら10000円〜13000円。

うーん、これ、妥協点かしら。
クチコミも悪くなさそうだし(注:女というのはクチコミで左右され続ける生き物)
15000円持ってそこに行くことにしました。

※ちなみに、婦人科には中絶をメインにやっているところもあり、
そういうところはおめでたにはシビアな態度を見せるとの意見あり。
病院行く前にはとにかくリサーチしましょう。
 
 
病院行きました。
問診票書きました。
看護師さんが奥でなにやら相談を始めました。

…ん?

「まだ4週の終わりですね。今(エコー)見ても、はっきり分からないから、どうされます?
 お金勿体無くなるかもしれないけど」

私はこの時知りませんでした。
病院行くには時期があるということを。
※5週以降じゃないと病院ではわかりません。

じゃあ来週にします、といってその日はなにもせず帰宅。
 
 
そうか、最近の検査薬は精度が良すぎて早くわかりすぎるのか。
 
 
翌週を待つ前につわりらしきものが始まりました。
その前数日は何故か食欲があってふたり分食う勢いだったのに
風邪をもらってしまったせいなのか、なんとなーく気持ち悪い。
 
 
ネットで調べて、とりあえず「お産難民」という言葉が流行ってるらしいことを知る。
ずいぶん早くに予約しないと、産院が減ってるから
子どもを取り上げてくれる場所がなくなってしまうという恐怖の現象である。

調べた結果、一番安くてごはんもよさそうだった都立広尾病院に電話。
※35万。あと、やっぱり食事の豪華さは気にしたいポイント(笑)
なんと、翌月まで診察予約に空きがない上、分娩予約は9ヶ月先まで満員。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか、あたし、こころがおれた

だってまだ病院で確定してもらってもいないのに。
まずは確定してもらわないとどこにも報告できないのに。

もう、産むのはね、ちょっと高くてもいいや、実家の隣の大学病院で。
旦那さんも「お産の時は実家帰った方がいいよ」というし。
 
 
※でも長年の独身生活から、この発言の裏には
「オレその間自由に遊べるし〜(ニヤリ」という男の心理が垣間見えてしまうので
ちょっと不安視をしてもいるのです。

うん、私、今までそういう男の人しか見てこなかったから!(キリッ
 
 
結婚パーティーの場所探しもしなきゃだし、まずどうやって探せばいいのかのところからだし
それやりながら、妊婦ってどうやって生活していいのかわからないから
とりあえずググったり友達に聞いたり…
おまけになんだか風邪をもらってひどい有様。

ストレスもだいぶ溜まってしまって、夫が忙しいのもあったけど
なんで私一人で何もかもやらなきゃいかんのじゃと思うと不安定になって
来る日も来る日もひとりで部屋で泣いていたのでした。
具合はなんか悪くなる一方だし、薬は飲めないし。
なんか便秘になるし、お腹が気になるから激しく動けないし

マタニティブルーって、これかなあ。

やっと翌週。
病院を訪ねて診察。
正常に妊娠されてます、とのお言葉。
「ご結婚は?」
「来月です」(そう、この時はもう日取りが決まっていた)
「じゃあ、なにも心配はないですね。おめでとうございます」

そっか、おめでたいことなんだよね。
なんとなくまだ内緒にしている後ろめたさの方が勝ってしまったけど。

以下、その日に書いてた某所の日記から抜粋。

-----

土曜日、病院で6週0日と判明。
心臓が動いてるのも確認。
予定日は10/16とのこと。
今年じゅうにこいつ、出てくるんだぜ?
不思議だよなあ。。

エコーで赤ちゃん見たら可愛く思うかなあと思ったけど
まだ輪っかみたいだし
先を思うといろいろ不安になって週末はなんだかずっと泣いていた。
お金はないし、住むところは見つからないし
これでよかったのかがもう全部わからなくなって
私一人だったらもうちょっと贅沢できたんじゃないかとか
いろいろ言ったんだけど
体もそのうち慣れてくるだろうし
赤ちゃんのことも最初は可愛く思えなくてもいいんじゃない、
生活もなんとかなるよ

って言ってるそばから彼が70000円のHDDレコーダーを買っていた。

もう、なんなのだね君は(笑)

-----

ちなみにこのレコーダーは後日、私の呪いにより故障、修理に出されましたwwwwww
 
 
この「6週0日」以降、つわりが急速に悪化していきます。
まず、満員電車に乗ったら謎の異臭事件発生!
マスクをしててもつらい。
女性専用車両の、きつい香水。

いや、異臭ではなかったのです。
私の嗅覚が推定5倍(当社比)になっていたのです、いつの間に!

どうしよう、これ、でも、どうにもなんねえよなあ。

仕事してるヒト、つわりどうしてるのかと思ってググったら、
同業者っぽい感じののブログ見つけた。

「日々育児。(旧「日々妊婦。」)」
http://hibininpu.blog76.fc2.com/
http://hibininpu.blog76.fc2.com/blog-entry-5.html

黒酢ドリンク、試しに飲んだけど、すごいな、テキメンだ。
とにかくクエン酸は鉄板らしい。

食べられそうなものが限られるので
職場にいる間はとりあえずゼリーでしのいだ。
蒟蒻畑のポーション復活は助かるね。
ご飯物で大丈夫だったのは稲荷か五目おにぎり、サンドイッチ。

後でわかるが、これ、食べづわりというものだったらしい。
2時間おきに何か食べないと、空腹で気持ち悪くなるのだ。
この時期は栄養バランスは無視して、食べられそうなものを何でもいいから口に入れる。これ鉄則。
胎児はもともと母体に備わってる栄養を吸い取っていくので、問題はないのだそうです。

そして、日によって「どうしてもこれ!」というメニューが日替わりでやってくる。
一番大変だったのが、お好み焼き。
時期が悪くてコンビニで入手できずに最終的には広島県のアンテナショップで冷凍を。

しかしこの「食べづわり」。困るのが
「一度やってきたブームはもう二度と来ないかもしれない」ということ。

しばらく、冷凍のお好み焼きが冷凍庫を邪魔しておりました…

ちなみに変り種としては、サブウェイのフライドポテト。
フィッシュアンドチップスのチップスだけが食べたかったのね。
で、一番似てたから(笑)
成城石井でモルトビネガー買って、ジャブジャブかけて食いました。
でも、このブームも一日だけで終了。

つわりの時期の食べ物は、思い出めぐりなのかなあとふと思ったりした。
フィッシュアンドチップスは、ロンドンの思い出。
お好み焼きは、思春期の思い出。
稲荷とサンドは、まあ、妊婦のデフォルトだけど。
調べたのと経験から言うと、冷やせば大抵のものは食えます。
胃が過熱になるので冷やした方がいいみたい。この時期は。
妊娠前、あんなに飲んでた生姜湯もダメになっちゃったし。
 
 
私の場合は吐くことは一度もない軽症のつわりだったのですが
人によっては出社もできないほどひどい人もいるし
ずっと寝込んだり、入院したりね。
そういう意味ではラッキーだったと思います。

でもたまにどうしてもヤバい日があって
私、有休がなくなったので会社を極力休まなかったんだけど
「これ来たな、まずいな」というときには両手首内側にある吐き気止めのツボを押してました。
詳細はググるとすぐ出るよ。
あとはクエン酸で乗り切る。のみ。

ストレスも多大に影響するので
実家に帰ってみたり、隠し事をフラットにしてみたり、ストレスフリーな生活はおすすめです。
実家で出たすき焼きはびっくりするほどもりもり食えたの。
(その後グロッキーになったけど)

※妊婦さん、食べる量は控えめにしましょう。体重管理の面からも
 
 
そういえば、二人してお腹に話し掛けるようにしたら、
具合がよくなったこともたびたび。
ご機嫌損ねちゃいけないのかしら、まだわっかのくせに!
(そしてこれがまた中の人の逆鱗に)

※他人に話すのに、「赤ちゃん」とかってファンシーな単語を使うのがなんかしゃくで
「中の人」で落ち着きました。
そうです、私が「外の人」です、こんにちは。
 
 
妊娠2ヶ月。
早い人では、もうジーンズがきつくなるかと思います。
わたしがそうでした…
スキニーはもう、ウエストがきつい。というか、ボタンのところが当たって痛い。
タイツを履けば、ウエストがきつくて吐き気をもよおす…

これは困った。

とりあえず無印で妊婦用のレギンスなどを購入。
あとは、チュニックやワンピを引っ張り出したり買い足したりで
ジーンズのボタンを外して着ちゃえば問題ないんじゃないかと(?)
若干不本意ではあるが、とにかく
マタニティの服を買っても後で着れないのは勿体無い、の方が先で
有り物を駆使してしのぐ方法をとることにしたのです。
幸い、もとからヒール履かねえしな!

この時期用意したものは、
まだもらってもいないのに、母子手帳のケース(笑)
渋谷区、ミッフィーなんですよね、母子手帳!
もう、それだけでテンション上がりまくり。中絶しないでよかった!(え

なので、ケースもミッフィーにしました。
楽天で最安値購入。

あと、そろそろ派遣元に相談をしました。
産休育休は前例がないからわからないとの返答。
うーん、法律で喧嘩するのもう懲りてるんですが(笑)
久々に自分で労基法とか派遣法とか調べちゃいますか。。。

もう、やる事だらけなのに体が追いつかない!ストレス!

それを見かねたのかなんなのか、
旦那さんが自発的に家事いろいろをやりだしました。
(世の男性陣、見習って!)

もう、このころ、すでに通勤の往復だけでしんどくて、
帰ったら横になるだけの暮らしだったのもあるけど。
掃除と洗濯は母が、お料理は夫が。なんとなくそんな流れで。
私はひたすら、宮迫の嫁のごとく涅槃像のポーズをとるのみなのです
(このポーズが食後の消化を助け、つわり中には最適だということが後でわかるのです)

Hello, I'm 妊婦

この手のお知らせにはいくつかの配慮がともなう。
慶事には間違いないのだが、こと子どもに関しては本当に気を遣う、周囲に。
 
 
まず、現段階では無事に産まれてくる保障がないということ。
実際に世に出るまで、胎児は常に不安定なものらしいのです。

つぎに、さまざまな環境の方への配慮。
正直、他人の家の子どもの話を疎ましく思われる方、一定数いると思います。
子ども嫌いとかね、トラウマとか、お子さまをなくされたり、どうしても子どもを持つのが難しかったり。
素直に喜べない人もいるはずだという前提に立ってみるのです。

実は、わたしも子ども、あまり好きではありません。
親戚と友達の子くらいかな、素直にかわいがれるの。
だってよそんちの子ども、うるさいんだもん。
電車で騒がれるとイラっとする。
 
 
今回は
そんな私が、子どもを産むことにした、というお話です。
 
 
同棲して半年強、年も年だし、結婚どうするか、って思ったときに
「子どもができたら考える」って話をしていました。主に私が。

よその子はそんな好きじゃなくても、自分の子は見てみたい、なぜなら絶対に面白いから。
結婚もそんな感じで、私より面白い人がいたら結婚すると言い続けてずいぶん経った頃
毎日見てても飽きない人に居つかれ、そのまま夫になりました。

人生、流れに乗るのも必要。

さすがに三十路になると、過去の経験上、
「そんな簡単に子どもってできない」ということも知るのです。

なんとなーく俗に言う「ベビ待ち」なモードになった頃、積極的には待たないスタンスで
ただし、体調も悪かったので仕事をセーブしてもらったり、正月に神社でお参りしたり、
子宝に効くという赤メノウのブレスレットを買ったりしてたら、

すぐでした。

子どもには悪いが、うっかりです。半年は先を見込んでいたもので。

さて、どうするか。
たまたま夫が出張で数日家を空けてるときに発覚しました。
すぐ連絡はしたものの、メールだけのやりとりでは意図がうまく伝わらず
そんなつもりはなかったのだろうけれど言葉尻にイラッとしたりして
しばらくはひとりでググる作業が続きました。

なにぶん初めてづくしです。
親への報告は? 会社への報告は? 病院で調べるのはどのくらいかかるの?

インターネットって、調べれば調べるほど、不安になるんですね。
この先どうしようとか(主に金銭面)いろいろ悩んで
夫が帰宅した日、号泣(笑)
しばらくはここ数日抱えてた不安を全部ぶちまけることにしました。
お金、仕事、引越ししないといけなくなること、ちゃんと母親になれるかの不安。
「じゃあ、やめたいの? でも、あとで後悔しない?」
…そうですね。

ルーレット回して当たっちゃったくらいのかるーい感じで考えることにしました。

で、長くなるのでこのお話はしばらく続きます。
 
 
なお、この時期でのお知らせに至った経緯としては、
もう流産の可能性もだいぶ減ったから、いいかなあと。
旦那さんとも話して、「別に内緒ってわけでもないもんねえ」ということで。

月ごとにまとめて書いていくと、これからプレママになる皆さんの
役に立ったりたたなかったりするんじゃないかと思います。

あれ、計算あわなくねえか?と思ったそこのあなた。
俗っぽいぞ。 ←(C)椎名林檎
 
 
 
 

そんなおまえらにひとついいこと教えてやる!
30過ぎるとな、デキ婚は喜ばれるぞ!(特に親)

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 | すべて読む