2007年07月26日 (木曜日)

プロのアイドル

批判を覚悟であえて言おう。
ジャニーズ系と呼ばれる少年が嫌いなのである。

あの「大人になりかけの中途半端な年齢の男子」に若干の嫌悪感を覚えるのだ。
それは今だから、ということはなくて昔からそうなのである。

それでもKinkiのことは好きなのだ。
「LOVE LOVE」〜「堂本兄弟」の枠を10年見ていて
吉田拓郎やアルフィーなどそうそうたるメンバーに師事し
成長していくさまをリアルタイムで見られたのは興味深い。

また、王子キャラがどうしても維持しきれずにおっさん化していった光一くんと
投薬の副作用か?と噂されながらも太ったり痩せたり、機嫌がよかったり悪かったりしつつ
芸人としてもピンでやっていけそうな剛くん。
妙な人間味が伝わってきて、
アイドルはアイドルでも、元々「関西ジャニーズ枠」であるので
それでいいのではないかと思う。
 
 
先日、「少年隊の植草・親子競演」のニュースを見た。
そのニュースの別記事で、東山・複雑だった家庭環境を語る、というのが載っていた。
舞台は親子の絆がテーマ。第一幕で植草親子の競演。
第二幕でヒガシが父親の不在、母親の再婚、そして別離、といった
プライベートを台詞として語るという構成だったらしい。

「東山紀之」という生き物は既に人間ではない感じを受ける人も多いことだろう。
常にミステリアス、楽屋でずっと筋トレをしている、などの逸話も多い。
アイドル=偶像として完璧に20年やってきてしまったのだから
今更そのバックボーンは教えないでくれ、という気になったのは事実だ。

あれだ。天皇一家に似ている。
天皇一家の子孫繁栄も、なんだか、特殊な技を使って子作りしてそうな気がしてしまう。

やるなら最後までやり通せ。できないなら辞めちまえ。
それは言い過ぎかもしれないけれども。

SMAPを見ているとたまに痛々しくなるときがある。
個々ではアーティストとしてやっているのに、揃ったとたんに「アイドル」になるのだ。
お前ら全員30超えて、何を今更…

と思ったところに「少年隊」だ。
いったいいつまで「少年」でいるつもりなのか。

でもそれ言ったら
ビーチボーイズとか?
…「ボーイ」ってw
おっさんですがなw
 
 
最近ジャニーズの新しいユニット「Hey!Say!7」ってのがありますが
7なのに5人とか突っ込みどころ満載です(2007の「7」らしい)

そういえば、

光GENJIのアルバムに「Hey! Say!」ってのがありました。
ジャニーさん、よっぽどお気に入りなんですね、そのフレーズ。

じつはその「Hey! Say!」。
限定版のプロモVHS付きのカセットを持っていました。
静岡に墓参りに行ったついでに諸星くんの実家を探しに行ったこともありました。
光GENJIの下敷きも持っていました。
年長組が「光」でヤングチームが「GENJI」という事実も承知の上でした。
山本くんのあだ名は「パンジー」でした。
ホントはアツヒロのファンでした。
親にねだってローラースケートをムラサキスポーツで買ってもらったことがありました。

…人生の汚点です。
 
 
 
 
ローラースケートは結局滑れませんでした。

2007年07月24日 (火曜日)

雑記

どうにも変な体調の崩し方をしたらしく、ダウン。
後頭部に違和感を感じている男の歌が脳内ループ、いや、それどこじゃなくて。
吐き気を催す偏頭痛がひどいのです。そういえば昨日の昼からアタマ痛いと言っていた。
いや、もっと前からたまに言っていた。で、親に人間ドックすすめられてたんだった。

姿勢を変えるとずきずきするのでとりあえず動かない。
タイミングよく親が電話かけてきたのでケータリング。
夕方くらいから起きられたんだけど。

これ原因なんだろう。目?肩?血流?

とりあえず消化してないDVDをかけてたら寝てしまってた。
21:30、会社からの電話で起きる。
ついでにいくつか仕事連絡を済ませる。←今ここ。

時期的に考えて、PMSなんですかね。
婦人科か。またか。
漢方治療の値段が25000円だって。無理ですわ。

ゐなぐ

友達の娘が3ヶ月になったのだが
カメラに向かってものすごくアンニュイな表情を見せたりするのだ。

ちっちゃくても女は女。
DNAにインプットされた無意識下の行動。

これは面白い。


身近な友人にトランスジェンダーの子がいるのだが
その子は男性→女性。
私の友人の友達には女性→男性のトランスジェンダーの子がいて、
トランスジェンダーの友人を持つ二人で
「ねえ、性別って変えたいと思う?」という話になった。

「うーん、一回死んでから次でいいかなあ」。

そこで合意した我々。

今んところ女性として生きてるのは嫌いってこともないです。
社会的な差別もそんなないしね。
(いや若干あるが)

妙に粘着質な、あの、ダメな女子高のノリとか
毎月やってくる激痛に耐えないといけないとか
(それを理由に休みづらいしな。生理休暇って、取得したところで無給だし)
できることが男性より限られてるところとか
フィジカルとメンタルの部分で気持ち悪いなー、ヤダなーってのはたまにある。
ヒステリックになってしまったりとかね。

よくあるのが、異性にものすごいこびる人ね。
自分の好みか否かを仕事に持ち込んだりとか。
それちょっと見苦しいなあと思う。
仕事の判断基準は個人の力量にしましょうよー、って。

いや、誰しもちょっとはそういうのあると思うんだけど。
何事もやり過ぎはいかんっちゅうことですわ。
やるならこっそりね。バレない程度の下心。

人として好き、とかそういうのは全然アリだと思うのですよ。
「あいついいやつだ」とか。

でもそれも恋愛感情も別に分かれてるわけじゃねーんじゃないかと思ったりもする。
非常に紙一重。
何か、難しく考え過ぎなんですかね。


あー、そういえば
女性のヒステリーを沈めるがためにアダルト・トイって作られたらしいですね。
何か、結局のところ人間も動物ですなあ。

2007年07月23日 (月曜日)

同学年

成人して10年過ぎたというのに、
未だに年齢差を計算する単位が「中一のときにいくつ」なのは何ででしょうか。
そして、同学年の人とは変な仲間意識というか
学校が一緒だったわけでもないのにクラスメイトなノリにすぐなります。

前の職場のとき、チームの3/4くらいが同学年だったことがあります。
完璧に学校になってしまいましたね。
今にして思えばご迷惑おかけしましたw

今の職場も、同学年が大量にいた時期がありました。
だいぶ減っちゃいましたけどね。
減って行くうちになんか、漂流教室のエンディングに向かうようなあんな感じ。
いや、食ったりはしないんだけどもw

残された最後の仲間、みたいな。
そんなことを思う時があります。


そんな31歳たちの気になるところは、仕事だったり年収だったり家庭だったり。

「早く結婚しちゃってくださいよ」
「おめーが結婚しろよ」
「できねえんだよ(笑)」
「問題があんのか?」
「…性格に難ありなんだよ!」
「(爆笑)」

ナナロク世代、ダメぞろいですw
そして年下の後輩にこう続けて言うのだ。

「だから、○○さんもね、(こっちをチラ見)…婚期逃さないように。」
 

…おい!てめー!
その言葉そっくりそのまま返却っ!!w
 

そして、いつも見ないのに何となく見ちゃった「あいのり」では
31歳の女の人が泣きながら笑って、ピンクのバスに手を振っておるのです。

2007年07月22日 (日曜日)

糸色望した

ワタシみたいなノリの人は好きだと思うんですよ。
さよなら絶望先生@ニコ動

黒板の文字が気になって本編に集中できなーい!!

MXだと月曜放送分なんでアレですが。
ビリーズニートキャンプ。入りたくねえ。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 | すべて読む