2006年10月04日 (水曜日)
【日々】 リップシンク
先日とある方が名言を吐きました。
「トラブルは団体様でやってくる」
今年もこの季節が来た。
キライじゃない、忙しいの。
ボスキャラは強いほうが燃えます。
去年と違うのは、言われてただ作るんじゃなくて、
自分も作りながら他人のスケジュールを切る。
…倍じゃん。
まあいいよ、それは。
でも追い付いてないのがひどく気持ち悪い。
自分がダメな子みたいに思う…ことはないけど。
(自分ラヴ)
なにかその先やその場に楽しいものがあれば、あたしはそれでいいのだ。
たとえば、達成感であったり、乗り越えたあとにくる結束であったり、
信頼でも、仲間との友情でも、恋でもなんでも。
ココロん中に一つ、何かあったかいものがあれば頑張れそうな予感。
今は楽しんでやっているのだ。
確かにいろんなものは、お金と引き替えになくしたかとは思うけど。
そのうち、チカラを付けて変えてしまえばいい、
今よろしくない何もかもは。
すべてはそのための助走。
早朝の職場で、フルテンでかけた曲にあわせて歌ってたら、
出社してきた人にバッチリ見られた。
かけてたの、岡村ちゃんじゃなかっただけましか。
疲れてくると頻度高くなる、靖幸。
♪へぽたいやー とか。恥ずかしいじゃない。
朝テンションあげたいときはナンバーガールかくるり。
夜の眠気さましはテクノ全般、のパターン。
仕事中に音楽があるとないとではやはり集中が違う。
耳、今ちょっとアレなんで、ヘッドフォン付けられないんだけどね。
家仕事のときは常に合唱コンクールなのだ。
そういった暮らし方をしながら、頭の片方で新しいデザインを考える。
公私の境目が稀薄だ。
それを望んだのも自分だから、「でも、やるんだよ」。
そんな、クラブマニアの中の人の日常。
コメント
コメントする