2016年01月24日 (日曜日)
クラブマニア20周年に寄せて
20年ですか。
そうですね、1996年ですもんね、ちゃんとやりだしたの。
当時はまだ、かろうじて学校(東京モード学園)もやめてなくて、バイトもクビになっちゃったなか、時代の流れっていうのでしょうか、インディーズブランドでやっていこう!って思ったんですよね。
普通、別のバイト探しますよね、そこで。
なんで親も文句言わなかったんですかね。
いろいろなところで書き残していますが、当初はモードのクラスメイト8人組でした。
しかしモチベーションの差、みたいなことで2人になって、相方が入れ替わる形で2人組、一人増えて3人組、一人減って2人組に戻り、最終的には私一人……と、「お前は『くるり』か!」というほどにメンバーの入れ替わりはありました。(当時はモーニング娘。って例えをしてたんですけどね)
3人の時代に活動が活発化していたので、その頃を覚えている方も多いかもしれません。
そのうちのひとりとは今も頻繁に連絡しています。向こうが暇だったらコメントでもいただきましょうか。
もはや活動していなかった時期のほうが長くなっているので、どのくらいの方がこれ見てるんですかねえ。
第一子の出産くらいまでは日記が上がっているのでご存じの方もいると思いますが、休んでる期間中は、主に会社勤めをしたり、結婚したり子を産んだりしておりました。
直近の出産が去年の2月でして、5歳の幼児ともうすぐ1歳にならんとしている乳児が手元におります。
産後はライター業もぼちぼちしておりまして、みなさんのタイムラインに私の書いたネタがお邪魔していることもあるかもしれません。
お母さんとしては0点に近い状態なんですけど、おかげさまで毎日がネタの宝庫です。ありがとう子ども!
そんな最近の印象的なエピソードとしては、息子の保育園にクラブマニアのお客さんだった方が保護者にいた、ということでしょうか。
声かけられて驚いたよね!
しかも連絡先がっちり交換しているつきあいの方だったので、おおお!ってなったわ。
まあ、そんな偶然もありました。
1996年に20歳で動きはじめたクラブマニア。
2016年、私、40になろうとしています。
人生の半分はこの看板を背負ったまま生活していたということでして
(ついでにいうとその半分は休眠していた)
時の流れ、改めて「うわああああああ!」という気分になります。
育児はこれからが山なんですけど、子を産む作業としては一山越えましたので、長期でお休みを要することもないな、ということで、無理のない範囲でぼちぼちやっていこうかなあと思います。
昔みたいに1シーズンに何型も出せないと思いますが、まあ、ぼちぼちで。
みなさま何卒よろしくお願いいたします。
※今年はやるやる詐欺脱却ということで
ワシノミカ
2011年01月01日 (土曜日)
明けましておめでとうございます
2011年になってしまいました。
年明け早々無職になった私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
正月に失職すると保険証も資格失いますので、
だいぶ困るということがわかりました。
親子三人はじめてのお正月は、特に変わったこともなく
おせちを食べるでもなく
寝正月の様相を呈しております。
そんなわけでとりあえず就職活動です。
家事が苦手な私ですので
専業主婦として家にずっとおりますと
ものすごく何やってもダメな人みたいに思えてきて
気分がどんどん沈んでいくのです。
それを防ぐためにも、なるべく早く社会復帰したい。
正直、いわゆる奥さん業、あまりむいてない。
母でもなく妻でもない「ワシノさん」の個の部分を
どこかに持っていないと、バランスがおかしくなってしまうのでしょう。
今年は、そのアイデンティティをどこに求めるか。
それをちゃんと考えないといけない時期に来ていると思います。
正月早々そんなことをずっと考えていたりします。
そんなおり、夫はソファーでひどい姿勢で寝ております。
腰悪くしそうだよ…
2010年12月27日 (月曜日)
【年末】2010年重大ニュース
去年末はこんなコト書いてました
↓
http://clubmania.jp/diary/archives/2009/12/28_1930.php
よせばいいのに10年間を振り返ってた。
2010年としては
・結婚
・妊娠
・引越
・出産
と、この4つに集約されるのではないでしょうか。
1年で全部やるとか、どれだけスケジュール詰め込んだらそうなる?って感じでしたが。
しかし、この箇条書き。全部区役所のサイトに載ってそうなメニューだね(笑)
もう結婚式の記憶が遠くなりつつありますが
翌月にパーティーもやったので2種類ドレス着れたし
いい思い出になりました。
一気に家族が2人増えた今年でしたが
今後どうなるかは頑張り次第(笑)
いや、近年は夫婦関係というのも儚くなっているではないですか。
良い関係を維持する努力がないと続かないものだと思っています。
結婚したことに安心して、ただぼーっと生活して
身の回りやお互いのことに構わなくなったらダメ、って。
そういう意味で、結婚生活に対しては割とドライに構えてたりします。
親子関係については、どんなことがあっても一生ついてまわりますので
できるだけ「愛情があるよー」ってのを
解りやすく伝えていけたら。ウザがられてもね。
幸せな記憶があるとないとで、その後の成長はだいぶ違うと思います。
来年2011年。
まず、やりたいこととしては
・厄払い(前厄ですな)
・模様替え(引越ししてそのままなので&赤子が動き出す前に)
・職探し(お仕事ください、というか、戻れないのかなあw)
・保育園当たれ。
・ダイエット(腹の肉やばい)
・クラマニ活動再開(ぉ
一番やりたいことは、授乳が終わったら飲み会を開いてほしい、ということです。
では、皆様よいお年を。
2010年06月05日 (土曜日)
結婚パーティーのお知らせ
えー、ささやかながら、お友達の皆さんとパーティーする機会を設けさせていただくことにしました。
詳細は下記ブログにて。
http://100703.sblo.jp/
当日、もう、7ヶ月とかになってるんで
私3月以降、会社と家の往復生活なので
ずいぶん会ってない人も多いと思いますが
だいぶ腹でかくなってるんで驚け、このやろー!
ってなんで逆ギレしてんだかわからないけど…
よかったら来てくださいね。
というか、この後、親戚を招いた結婚式、です。
寝てないです。ヤバい。