2011年03月01日 (火曜日)

妊娠とか育児とか 【産後】3〜4ヶ月

3ヶ月児の行事といえば、そう、
お食い初め。
こういうヤツ↓
お食い初め - Wikipedia
今回は主にそこにいたるまでのおはなしです。
だいたい2月中のできごと。
 
 
まず、3ヶ月児になった赤さんは、予防接種に行きます。
はじめてのチュウ、ならぬ、はじめてのチュウシャ。

「お散歩行こうねー」と言って連れ出して向かった先は病院。
ニコニコして愛想振りまいてた息子、
両腕に一本ずつ注射されたらとたんに大泣きです。あたりまえだけど。
(内訳:三種混合とHib)
帰る頃には泣きつかれて寝ちゃったんだけど

お散歩ってフレーズ、トラウマになるなよ…(笑)

この予防接種スケジュール、なにやら大変らしいとは聞いてたんだけど
小児科の先生がスケジュール一緒に組み立ててくれます。
だからきっと大丈夫。
4週間あけないとダメな生ワクチンとそうでもないヤツがあるから、ってことなのね。
三種混合とかHibは「そうでもないヤツ」なんだけど
BCGとかポリオは生なんだよね。

4ヶ月健診の時にBCGはセットだから、3ヶ月になったら打つ三種混合とか
2ヶ月から打てるHibとどう組み合わせるか、頭混乱します。
三種混合とHibは一緒に打てるけど、一緒じゃダメなヤツとかもあるので。

もう、自分で考えるの面倒になったから、わたしは医者に丸投げした!(笑)
 
 
このところ、夕方になるとどうしようもなく、泣き出すようになった。
早いときは16時、遅いときは21時。
これがみんなのいう「黄昏泣き」なのだろうか。

オムツだったりお腹空いてる時もあるんだけど
そうじゃなくてもまあ泣く泣く。
虐待うけてるかのような叫び声出して泣く。
しかも、決まって私とサシの時だけ泣く。
だから状況をうまく伝えられないのだ。
「すごい泣くよ!大変なんだよ!」っていっても
「え、おとなしいじゃん」。
…それは今おとなしくしてるだけだよっ!

試しに、夫に子どもを預けて美容院に行ってみた。

ギャン泣きしたらしい(笑)

ね、それですよ。

最近はもう、仕様だと思って泣くの諦めた。
オムツチェック・空腹チェック・だっこ。
それでダメなときは「はい、仕様です」と。
1時間我慢すればヤツは勝手に疲れて寝ます!大丈夫!

だってそこで「どうしてー?(泣)」ってなるとこっちが病むもん。
育児の手抜きをちょっとずつ覚えていきたい。
だから今、「もう、何で泣くの?」という新米ママたちの問いには自信持ってこう答えたい。

「赤ちゃんだからですっ!(キリッ」
 
 
さて、先月便秘気味だった息子さん、今月はその反動かお腹ゆるゆるに。
そのせいもあって、バウンサーに座らせてる時は気をつけて耳をすましており
「ぼぼぼぼぼぼ」という音が聞こえてきたらさっとベッドに移動させておむつがえ。

おかげで今月まだバウンサーが汚れていません。
せっかく大惨事に備えてカバー買ったけど(笑)
まあそれはそれで、ベビーラックやベビーカーにも使えるから。

そうだ、ベビーラック。というか、あれは正式名称なんていうのだろう、
ハイローチェア?

いただきもののそれ。はじめからリモコンがない状態だったのだけど
揺らしてもすぐ止まっちゃって、止まると泣くので
メーカーに電話してリモコンを購入。
現行品じゃないけど在庫があってよかった!
ちなみに3000円くらい。

現物見て思ったけど、これはなくすわ。
今のヤツは、そのへんきっと改良されてるんだろうね。
ベビーグッズって、どんどん改良型出るもんね。
目移りしちゃう。
 
 
60cmを超えた息子さん。
日々成長がめざましいです。
「ヴ」の発音ができるようになった彼は
毎日楽しそうに「ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ〜」と
口から泡を出しながらにこにこしているのです。
そしてヨダレがミルクチャンのようにタラーっと。

夫は先日、息子のヨダレで皮膚がかぶれるということが発覚(笑)
それ以降さりげなくヨダレを警戒しています。
私は私で、ヨダレだらけの手で目を殴られるという珍事発生。
それ以外にも引っかかれる、殴られる、頭突きされるなど
0歳児によるDV(笑)横行中につき、おしゃれはできないし生傷たえません。

サッと授乳しないとぐずられちゃうから、毎日授乳口付きの服を着てるのですが
前にたしか、無印で買ってるという話書いた気がしたんだけど
近所の無印にはマタニティの取扱がないので
新作が出たらすぐネットで買うようにしてます。
ものすごいスピードで売り切れちゃうから。
(やっぱりみんな、同じようにオシャレ授乳服を探してるってことなんだよね)

先日、買い足そうとしてたらエラーが出た。
何度か同じ操作繰り返して、ブラウザも変えてみたけどやっぱりエラーが出る。
通常商品だけだと決済画面まで通る。
予約商品が混ざるとエラー。

うん、これは、予約商品がエラー引き起こしているぞ。
登録ミスったか。

職業病って嫌ですね
デバッグしてカスタマーセンターにメールしてしまった…
(ご丁寧なお返事も頂戴しました)
 
 
さて。
生後100日当日が日曜日だったので
その日にやろうと思っていたお食い初め。

祖母がひ孫に会いたいだろうと思って、
どうせならおばあちゃんちでやろうと思っていたのだけど
両親がなんとその週末沖縄にいることが発覚。
じゃあ前後で日程ずらそうか、と言っていたら祖母が入院。
翌週の日曜がちょうど大安だから、そこにするか、といってたら
義母が上京したいと連絡。
じゃあ、ちょうどいいし、自宅でやりましょう、という話になり
息子、夫と私、うちの両親と義母でお祝いすることに。

ん、ちょっと待って。
ごはんどうしよう。

御世辞にもお料理をちゃんとする方ではない私。
だいたい家事は私の母が週に何回か通ってやってくれているので
家のこと全般こなれてないのです。
結婚してから義母の上京は初めてではないのだけど
1回は結婚式当日で義弟の家に泊まってたし
2回目は私が出産の時で、私本人は不在って状態だったし

悩んで鍋物にしたのです。
ここ数日鍋ブーム(というか、忙しくてつい)だった我が家。
鍋だったら間違いなかろうということで、おでん作ってたんだけど
「ごめん、食べてから一緒に帰る」と帰省中の夫から連絡。

えー
ちょーがんばってつくったんじゃんー
卵だけは自分でゆでたヤツだから
ちゃんと煮こまなきゃと思ってもう作っちゃってたじゃん。
しかも鍋には結構な分量。

今となってはどうだっていいことなんだけど、
無性に悲しくなってしまって家ですごい泣いてたら
息子がびっくりして私の頭を撫でるという
およそ赤子らしくない行動をとったもんだから、なんだか笑ってしまった。
息子、優しいやつなんだぜー(笑)

頑張って取り繕ってもしょうがないかなと途中から思い始め
普通に過ごさせていただいたのだけど
私、ほんとに午前中はまず起きないので
夫がお母さんに朝御飯作ってたりとか、おでんの残りに大根むいて足してたりとか
「料理する息子の姿」に少しびっくりされていたご様子。

嫁としてはだいぶ点数低いと思うんだけど
100点は全く目指さないことにしたのでそれで良い。
その昔、母が祖母とケンカした際に(昔はふたりとも血の気多かったねえ…)
この家の嫁になりに来たんじゃなくてお父さんの妻になっただけだ、
という趣旨の発言をしたのを幼心にすごく覚えているんだけど
…血は争えねえなあと思った(笑)
 
 
お食い初め用の食器には、ミッフィーの陶器のセットをチョイスした。
(楽天でググると出ますよ)
塗のおわんだと、扱いが大変だし長く使えないもんね。

さて当日、実家で鯛を丸焼きにしてもらったのでそれを運んでもらい
お赤飯や香の物など、お食い初め儀式に必要なものを全部持ってきてもらって
ちびさん用の器に盛り付け始めたんだけど
私が手伝った途端に汁が溢れたり(…。)
「もうあんたは何もやらんでいい」という空気の中、お食い初めスタート。

双方の祖父母たちが代わる代わるちびっこを抱っこしては
ごはんを食わす真似をするという、引いた目で見るとシュールなイベントである。
(1歳の餅背負わすやつも結構シュールだよね)

しかし、この時みんなで写真を撮ったが、ちゃんとしたデジカメで撮ってたのが
義母ひとりという状況。
うちの方みんなiPhoneやらiPodで撮ってるし。
そりゃ、ちゃんとしたカメラで撮ったほうがきれいですよ。
一眼使ったら更に良いですよ。
赤さん相手には連写できるやつがよかったりするしね(いつ笑うかわからないから)

でも、「それを誰かに写メる」作業が、今時多かったりするのですよね。
そうするとケータイ、出来れば画面が大きくて解像度もそこそこあるやつ、になってしまう。

iPhoneそういう意味では最強なんだよなあ。
(※最近のスマホのスペック全然調べてないからなんとも言えませんが)
 
 
無事イベントも終了し、義母を駅までみんなでお見送り。
翌日がバレンタインデーだったので、夜はガトーショコラを作りました。
息子さんはまだ小さいので食べれないから、チョコレートの形のおもちゃで。

焼きあがったガトーショコラに粉砂糖を振りかけてたら
庭先もほんのり、どころか、しっかり雪化粧。
うっかりお揃いになったのでありました。
 
 
先月に引き続き「自分の腕ブーム」の息子さん。
右手をグーにして上げたり下げたりして「エイエイオー」みたいなことをして遊んでいます。
ベッドに転がしておくと、あわや寝返り?というところまで体をひねるんだけど
ぎりぎりのところで寝返らない(笑)
これはもうしばらく、偶然できるようになるのを見届けたい。

先日は、寝返りする前にうっかり立ち上がってスタスタ歩く息子、という夢まで見た。
子どもがどうやって成長していくのかが気になるお年ごろの子持ち女子(34)というところか。

右手の発達が左手より遅いんじゃないかなーなんてことを気にしていた矢先
生まれる前に買っておいて、ずっとベッドに転がしてたオーボールを
ある日突然、自分で掴んで振る、ということができるようになった。
おやおや?と思ってラトル(ガラガラ)を握らせてみると、
わりとしっかり握って、振ったりなめたりしている。

おお!この間まで全く興味もなさそうにしてたのにこの進化!

左手ばっかりボールを握るので、右手の方においてみるが
なかなか握力が足りないのかすぐ落としてしまう。

よし、右手トレーニングじゃ、と
少し軽めのオーボール(ラトルになってないやつ)を購入
それを右手の方において掴ませることにしました。
すると2日ほどでもう完璧にマスター。
両手にオーボールという息子の姿が完成。
(これはこれで結構面白いものが。絵面的に)

ちなみに、そのオーボール買いに行く際にちびさん、初めて電車に乗りました。
2駅。
ぎりぎり泣かずに乗れたけど。

その他にも、目立った変化としては
・舌をぺろっと出すようになった
・両手を前に合わせて指と指を絡ませて遊んだりする
・自力で手袋を取ってしまうようになった
・自分で哺乳瓶を掴んでミルクを飲んだりする(!)

「自分でなんかやりたい」という欲求が出てきたんですかねえ。
早くおとなになりたいのだろうか。みんなそんなもんなのだろうか。

そして、バウンサーに付ける飾りがあるんだけど、今まではそこに手が届かなかったので
付けててもあまり意味がなかったんだけど、突如として手を伸ばして叩けるようになった!
「これは!」ということで、そのバーにいろんなおもちゃ吊るして実験。
そうすると、ぶら下がってるものに反応してどんどん叩く。
もう、あれですよ、サンドバッグみたいになってる。

すげー。赤子の成長やべー。

日に日に「ひと」としての個性が強くなりゆく息子。
「赤ちゃん」というジャンルの生き物から、「オンリーワン」の
替えのきかないひとりの人間になりつつある。

今私が一番こわいのは、この子を失うことです。
仮にまた子どもが出来たとしても、もう、今そこにいるこの子は、帰って来ない。
新しく出来た子は、別の人格だし。

…って、
そういう思考にいたるまで4ヶ月近くはかかるということなのですよ。

だからお願いは、みなさんの周りにいる新米お母さんにあまり無神経な言葉を投げかけないで。
特に産後4ヶ月までは注意して欲しいのです。

「子どもが可哀想」とか、一般論で行けばそうよ。全部のことは。
でも、そんないきなり子育てうまくなんかいかない。
それを一番わかってるのは本人なので、
ちょっとした強い言葉尻でも非難されてるように取ってしまう、そんな時期です。

これ以上世間で悲しい事件が起こらないように、周りの協力が不可欠だということを
お子様のいる人もいない人も、少し心に留めておいて欲しいのです。
 
 
さて、ここに来ていろいろ体調不良が出てきた私。
結果から言えばどれもどうってことなかったんだけど
同じような症状で悩んでる皆さん向けに箇条書き。

・帝王切開の傷、横に切った場合のどちらか半分に麻痺症状
└そんなもんです!と執刀医に即答されたよ!(笑)
└だんだん感覚もどるらしいけど完全には治らないって。

・悪露がまだ微妙にあるかも?
└出産した産婦人科に相談。場合によっては止血剤が出る。
└エコーで問題なければだいたい平気。
└気になるときはガン検査も。

・左手にピリピリしたしびれ
└レントゲン異状なし。手根管症候群、かも?
└これ、妊娠(によるむくみ)でなったりするそうです。あとは、子ども抱っこするから仕方ないかもと。
└気になったら整形外科に相談、マッサージは接骨院などで可。
└とりあえずビタミンB12を処方されてみた。

・股関節痛
└接骨院から整形外科を勧められたんだけど、骨は異常なし。
└立ったり座ったり歩いたりがつらいですな。

そう、木村カエラちゃんとかさ、
同時期の出産だったけどもう復帰してCM出てるじゃあないですか。
それを思って、あれ、私カラダの戻りが遅い?と医師に相談したんだけど
「あなた普通の人でしょ」と。

ご も っ と も だ よ !

しびれなど特に、まだ産後間もないんだからもうちょっと様子見て、だそうです。
言われてみれば、そうでした
(もう慌ただしくしてるから忘れていたよ)

抱っこ中に持病の腰痛が悪化した件については、
抱っこひもをエルゴに換えたら軽減されたりしましたよん。
(縦抱きできるようになったので)
向き不向きがあるのでアカチャンホンポなどで試着するといいと思います。
ランバーサポート的サムシングの付いてるやつおすすめです。
(月齢が低いならベビービョルンもいいかも、でも1年しか使えないけど)

そんなわけで、ちょいちょい実家の方の産院にかかっていたので
その都度子どもを連れて実家に帰ってたのだけど
「大掛かりだから、オレが見てようか?」と夫。
おお!と1日お任せしてみたのです。
お風呂もミルクもオムツも散歩も寝かしつけも全部ひとりで。

普段からそのへんやってくれてるので何も心配なかったんだけど

(そういう男性を世間で「イクメン」と呼ぶそうですが、なんか気恥ずかしい呼び名になっちゃってるんで別の何かを考えてあげたい。というか、男性の育児参加が当たり前であれば「イクメン」なんて名称は、生まれないはずよね)

私の側に問題が。
搾乳しないと乳が大変なことに!
痛くてのんびり羽伸ばすどころの話じゃありませんよ!!(伸ばしてたんかい!と)
昼に手搾りしたけど足りなかったみたいで夕方ぐらいにまた張ってしまった。

という事で、単独帰省のお供に、搾乳器、必要だと思いました。
(二つもあるんだから使わないと)
 
 
だんだん子連れのお散歩も慣れてきたので
先日抱っこひもでお出かけ。電気屋行ったりテナントビルでお食事したり。
前に喫茶店入ったとき平気だったもんだから油断してたんだけど
ミルク飲んで出かけてから4時間経過してて、お腹すいてたんでしょうな。
しかも目の前で大人が美味そうにメシ食いやがる。
息子さん、珍しく表で大泣きしてしまいました。
オムツかえてもおさまらず、私と夫で順番にご飯を食べ、もう一人がその間表で子守、という
非常に落ち着かない外食になってしまった。

これ、おすわりできる子でチェアがお店にあればまだよかったんだけど
まだおすわりできないし、ベビーチェアもたぶんなかったかな。
こういう時は、ベビーカー持っていかないとダメでしたね。
座らせたり揺らしたりできるから。

これもまた、経験しないとわからないことなので、何事も勉強勉強。
そして、子連れのお出かけにはオムツがえできる場所と授乳室があるかどうかの下調べ大事!
比較的アトレやイトーヨーカドーは揃ってますけど
イトーヨーカドー、あんまりきれいじゃない印象だったなあ…
あ、あそこ行ってみたいんだわ、表参道の子連れカフェ。
http://www.tokyobabycafe.com/
でもチャージ高いよな。
表参道ヒルズのキッズの森
http://www.omotesandohills.com/kids-no-mori/index.html
もあるけど、落ち着いて食べたり飲んだりしたい、の需要にむいてるのは、前者なのかしら。
 
 
春ですね。母もそろそろ社会に復帰したいであります。
(いや、実はもう自宅でちょいちょい働いているのですが→ハロワに申告の上:笑)
という事で、どうなる?保育園問題。
これについてはまた次月お伝えしますー

子どもへのサポートが充実してるとの情報を得て
わざわざ品川区がいい!と指定して引っ越してきた、その結果やいかに?

2011年01月30日 (日曜日)

妊娠とか育児とか 【産後】〜3ヶ月

最近の悩みごと:

1.抜け毛がヤバい。ごそっと取れます。
2.全体的に体のサイズがしぼんできている。
3.母乳の出が少なくなった。

1に関しては、まあそういうもんかという認識だけども2と3は連動しており。

2については、せっかく買った下着が合わなくなっている。
ひどいのになるとまだ1回も着用してないうちにサイズが変わってしまう勢い。

3に関しては、溢れなくなりましたなー。風呂上がりとか。

週に2日ほど子ども預けて出かけられる状況なので、
授乳しない時間帯が結構長くあるんだけど、それに体が慣れ始めているのか
それともこのまま緩やかに母乳終了のお知らせなのか。

完母思想なんかハナッからございませんので、出なくなったらなったでミルクあるし、
私は授乳から解放されれば酒飲めるぜヤホーイ!ってな具合なので、全く困らないのですが

しぼむのは嫌だな。

ということで、張り再生クリーム的なやつを物色しなくては。

いま腹に使ってる引き締めジェル兼用したらサイズダウンしちゃうのかな。
それだったら嫌だなw
 
 
腰痛&股関節痛というのも産後発症していたので、近所の整骨院へ。
出産に伴うものというより、出産がとどめだったらしく(!)
しばらく通院治療。
妊娠中、お腹が気になってストレッチサボりがちですものね。

整骨院で習ったストレッチに、うつぶせからの上体そらしがあるのですが
夫が先に寝ているとベッドではやれないので
(起こしてしまうから)
畳の部屋でやるものの、

硬い。畳。

ついでに、帝王切開痕が傷む(笑)

そんなわけで、アイニードヨガマット。
 
 
2ヶ月になったオチビさん。
とたんにものすごい量のヨダレをおたらしになりはじめました。

私はこの現象を「およだマン」と呼ぶことにした。
(ちなみにおよだマンはヒーローでもなんでもないので誰も救わないし、
 逆に救いを求めているのは彼の方だ)

およだマンは日に日に活躍(?)していき
後半になるとスタイがなくてはびしょびしょになるくらいに。

3ヶ月になろうとしているお子様へのプレゼントなら、スタイをおすすめします。
一日3枚は取り替えるよ!足りないよ!
面積広いヤツじゃないと吸い取りきらないよ!!
 
 
そんなおよだマンですが
ごきげんタイムがだいぶ増えてきました。
ヨダレ出しながらにっこにこしています。
キャッキャしてます。
テレビで20代後半〜30代の女の人がアップになってる時のキャハキャハっぷりったらありません。

将来が心配、と言いたいところですが
草食よりはいいな。
精一杯モテメンになっていただきたい。
そしてバレンタインのチョコを私はおすそ分けされたい。
というか、食べたい。

およだマンはとにかくご機嫌なので
もっとご機嫌にしてやろうと思いついた遊びが
「エクストリーム・いないいないばあ」。

本気のいないいないばあ、面白いですよ。
子どももちょーびっくりしてそのあとキャハハってするんだけど
やってるこっちもだんだんテンション上がってくる。
遠いところからのいないいないばあ、とか
急加速によるいないいないばあ、とか

日々バリエーションは増加しております。
 
 
バリエーションといえば
1ヶ月すぎから「あー」とか「うー」とか
喉の奥の方を振動させて発生する遊びを本人がおもしろがって
(それを「喃語」というらしい)
機嫌がいいときはずっとおしゃべりをしてるんだけど
だんだん声のボリュームはでかくなるし
発声が長くなってきたし
単語のバリエーションが増えた。
「あー」「うー」「あぐー」「きゃっ」だったところに
ついにパ行の音が混ざりはじめました。

するとどうなるか。
「イクラちゃん」の完成です!
あの、憧れの「バブー」がすぐそこに!!

ちなみに「はーいー」にはまだちょっと遠い。

しかし、ここ数日、完全に会話が出来ているんじゃないかと錯覚するほど
こちらの話しかけに的確なリアクションをするのだ。
ほんとに、子どもの成長速度ヤバイ。まじヤバイ。
 
 
2ヶ月になってすぐ、ミルクを飲む量が増加し始めました。
いつもの量あげてもすぐ泣いてしまうので増やしていったのですが
その分吐き戻すことも増えたな。まあいいか。
でもしばらくたったら一目で分かるほど顔がパンパンになった!

ひ、肥満?

そこで、これまたググってミルクを少し薄めてかさを増す方法を取り始めたら
とたんに顔がシュッとしました(笑)

ということでミルク薄め祭りは1週間で終了したんだけど
この月齢の子って、ダイエット必要ないって言うけど
子どもの時太ってると肥満細胞とやらができて、
要は太りやすい体になってしまうそうで。

私がそうだったのもあるけど、ちっちゃいとき太ってると
100%いじめられるよね。
そこは、親がケアしてあげることで回避できるから
健康には気を使ってあげたいなあ。
子どもが自分の意志でコントロールできるのって、随分先だもんな。
 
 
ミルクの量と関係があるのかわからないけど
便秘をするようになってきました。
放っとくとまる2日くらいご無沙汰。

でも、バウンサーに乗せてると、でるよー(笑)
出てなかった日数分まとめてなのか、っていうくらいの量が出るよー。

先日、横モレして大惨事となりました。
でも、大きい方の時って、泣かないのね。
にっこにこしてたの。
それで気づくの遅れた。
(ちなみにお腹すいてもあまり泣かない。泣くのは小の時。これは確実に。)

1ヶ月すぎると便秘することあるっていうからあまり心配してないんだけど
4日出ないときはお医者さんにって、もらった育児手帳に書いてあったから
そんな時にはそれに従おうと思います。今んとこ平気。

ある日、夜中に珍しく、苦しそうに泣いて起きたから心配になり
そういえば便秘だねえとお腹さすったりして、落ち着かせたのだけど
そういえば夕べ何食べたっけと思い返して

あ、スンドゥブ。

カレーは大丈夫だったけど唐辛子は駄目だったかー
しかも結構辛いやつ食ったしなあ。

それ以来、反省して唐辛子系は避けるようにしているのです。

あと、最近洗濯板導入したのと、実家からすごい洗浄力の固形石鹸もらったので
息子さんの黄色いシミにはだいぶ慌てなくなりました。
何事も慌てないということが、育児においては大事なのかもしれません。
心に余裕を。まあ、難しいけどね。そこにいたるまでが大変だよ、ってな。
 
 
もともとよく寝る方だった我が子ですが
ここに来てビックリするほど長時間寝るように。
放っておくと12時間寝る。
そんなもんですかねえ。
もうすっかり夜中の授乳なくなったよ、ウハハー

たまに朝、夫が出勤時に息子に泣かれたりすると
オムツとミルク対応してくれてたんだけど
最近はすっかり息子もガン寝で
うん、ガン寝は私もなんだけど…

さすがにそろそろ心配になってきたから
早寝早起きを子どもにも習慣付けつつ、自分の社会復帰を目指そうかと。
赤ちゃんの24時寝は、さすがに遅いですかねえ。
でもあいつ、それにいたるまでにさんざん寝てるしなあ、とか。
 
 
お風呂はまだ台所で無理やり入れてるんだけど
時々夫が大きいお風呂でいれてくれるようになりました。
まだ私はいれたことがありません(こわいもんー)

首はだいぶ座ってきたんだけど、腰が座ってないから
バスチェアがまだ難しいんだよね。
バウンサータイプならいいんだけど。
今使ってるベビーバスはそのうちバスチェアーにもなるタイプなんだけど
ひとりで座らせておけないのでまだチェアーとしての用途は無理。

そんな時期、みなさんどうしてるんですかねえ。
Amazonに、赤ちゃんを乗せるスポンジマットみたいの売ってたんだけど、そういうの使うの?
 
 
1月、インフルエンザが流行り始めたので外出を控えるようになりました。

そのせいで、息子さん、バウンサーに座ってる時間が長くなってきたんだけど
(最近、私の顔が見えなくなると泣くようになったため)
気づくとずっと自分の手を見てる。
ずーっと見てるの、右手。
手のひらをくるくる翻したりして、一日中見てる。
数日したら、ものすごい勢いで指しゃぶりはじめた。
まずは右手から。そのうち左手も。

これはなんだ?

ここでまたググッちゃうのがデジタル依存(笑)
ほほー、なるほど。
今までは視界に入る自分の手が、
自分のパーツであるっていう認識がないままだったそうなのですな。
それが「もしかして:自分の手」になってきて
確かめるために口に入れると。

まだ赤さんは手より口のほうが触覚が敏感なので
とりあえずお口に入れてみるのですね。

そういえば、ベビーマッサージを見よう見まねでやってて
顔やお腹や手足をつんつんしてやってたので
あぁ、あれだな、術後にさするリハビリで皮膚感覚が戻ってくる、あの感じなのかな。
(実際私のお腹、一部皮膚感覚が麻痺中。左側がまだしびれた感じのままなんですよー)

それ以降、息子さん、ずーっと手をしゃぶってます。
たまにすごいいい音させてちゅぱちゅぱしてる。
顔に傷ついちゃうからミトンさせてるんだけど
ミトンが数分でビチョビチョ(笑)。

そのうち、何かを握るのが楽しくなってきたようで
バウンサーについてるミッフィークリップの耳の部分をずっとニギニギするようになってきて
これは、ミトン取ってあげようかな、と
一日だけ手袋外してみたんだけど

顔が傷だらけになっていた

夫が帰宅して一言
「うちに猫でも来たの?」

これは、ダメだね(笑)
再びミトン生活。
幸い赤子なので傷の治癒力も早く、2日でもうきれいになってきていますよ。
 
 
だいぶ新生児っぽさも抜けた我が息子
(最初から新生児っぽさあまり無かったけど…)
気づいたら重さが生まれたときの倍になっていました。
そりゃ、腰に来るよねー(※通院中)
下着もだいぶ小さくなって
50サイズの短肌着、前の合わせがもうパツンパツン。

60と70のロンパスを買ってみたんだけど
70でもいいな、もう。ちょっとでかいけど、不便はない。

アカチャンホンポに50〜70までボタンで調節できるお部屋着っての売ってて
買ってみたんだけど、便利ですよ。
出来れば長く使いたいもんね。
願わくば、もっとおしゃれなバリエーション増やしてほしいなあ。
なんなら、デザインやりますから。
(辻ちゃんよりはいいの作れると思う、安く:笑)
 
 
たまたまお友達からパンパースを頂く機会があり
メリーズと使い比べをしてみることが出来た!
(最近サンプルもらえないから比較も難しいですよね)

・パンパース
小ぶりだが吸水力が半端ない。ほんとに朝までぐっすり
ただしラインが見づらい
テープの止める範囲が狭いが、横が伸びるのでぶきっちょさんには楽かも。

・メリーズ
パンパースよりは大きめ
吸水力はパンパースに劣る
ラインが見やすい。
なんどでも止められるテープと、止める範囲が広いので不器用な人も安心

で、何が言いたいかというと、これはもう好みですね(笑)
うちの子、もらったパンパース付けてるうちにサイズが小さくなっちゃったので
ちょうど品切れになったところからまたメリーズに戻しました。

なんども言うけど、子どもの成長速度なめたらいけない。
瞬きしてる間に育つね。

だんだん「出るもの」の質も変化していくし
小さい方は、最初は真水みたいな無色無臭だったのに
いつの間にかオトナのそれに近く色も付いてきたし、量もすごく増えたし
大きい方もだんだん水性ではなくなって粘性になってきたし。

今までは横抱っこしてあげたらニコニコしてたのに
「横じゃヤダー」になり、縦抱っこに慣れてきたら今度は
「お座りするー」になり。
(実際にひとり座りはできないので、ひざに乗せて支えてあげます)
こちらがごはん食べてるとほしそうな顔をするし
(そうなったら離乳食の合図だといいますが、いくらなんでもまだ早かろうよ)
母乳飲むときに気が散りだして、5分すると自分で「もういらない」をするし
哺乳量の調節ができるようになってきたのか、
今までと同じ量あげてたのに、実は飲み過ぎたようで吐いてるし(笑)

こうやって赤さんはオトナになっていくのですね。

ある日ね、
今のこの従順な、親に頼らないと生きていけない、か弱い時期は今しかないし
今日のこの子は今日限定で、明日は成長してもう違う子になっている。
昨日と今日はだいぶ違うんだ。
そんな事思ったら急に悲しくなってしまって。

一日だって逃しちゃいけない。
だけど、母は仕事をしなくちゃいけない。そのうち、保育園に預けないといけない。
今は幸い在宅の仕事をもらえて一緒にいられるけど
4月にはもう、どこか預けないといけない。

だんだん自分の子どもに対する可愛がりっぷりが増していてですね
離れてるの辛い感じになりつつあるのですね。
寝る時も、「寝てる間にこの子が死んじゃったらどうしよう、絶対ヤダ!」ってなって泣いたりとか
(それ完全に妄想だよね:笑)

# あ、でも、SIDSとかあるから1歳過ぎるまで気を抜けないよね。

とにかく、お母さんは心配性(インスパイアfrom岡田あーみん)、なのです。

でも、お互い線引きがいつか必要なのですよね。
親の仕事は、子どもを独りでやっていける大人の状態に仕上げて社会に出荷すること。
集団生活に慣れることは、彼にとってもきっと悪くないのではないかと思っています。

しかし、なんどか書いてるかもしれないけど、ほんとに
産まれてまもなくの「赤ちゃん可愛がれない」っていうあの感情はなんだったのか。
激しく前言撤回ですよ。
人って、3ヶ月くらいでこんなに価値観変わってしまうもんですかね。
もしくは、私、やっと親の自覚が出てきたのかもしれません。

といいつつ、やっぱり母親に息子預けてお出かけしちゃったりもするんだよー
(息抜き息抜き)

妊娠とか育児とか 【産後】〜2ヶ月

主に息子が2ヶ月になるまでのお話。

12月に入り、お宮参りを終えてから自宅に帰りました。
母が隔日で来てくれて家事や子守を手伝ってくれるので
その間に私は外出する、というシフト制になりました。
やってることは実家にいたときと同じなんだけど、
自分ちでそれやってると、ふしぎとラクなんだよね。

オチビさんははじめての引越しに最初は緊張してたみたいだけど、程なく慣れて
自分なりのペースを掴んでいった様子。
そうそう、いただき物のバウンサーがこれ以降大活躍。
核家族はやっぱ、バウンサー必須アイテムですよ。
ちょっと置いとくわけにいかなくなってくるし、特にソファーとか高さのあるものには。

※自宅に戻ってすぐやってきた保健婦さんに、ソファーに寝かすと危ないと指摘されたのでR。
なぜならバタバタ動いてずれていくから。
 
 
12月はほんとに経産婦のお友達が複数尋ねてきてくれて
お陰様でだいぶ今までたまってたものが発散された!
みんなありがとう!
初産の時ってそういうお友達大事ね。
おかげで産後うつに至らずにすんでいるのですよー
 
 
まだ3時とか5時とか早朝に一度起きるものの、比較的よく寝る子です。
朝7時台に起きた時などは夫が対応してくれて、オムツとミルクやってくれました。

母乳もあげているので食事に制限があり、それがストレスになっていたので
試しにちょっとずつ解禁して、子どもが嫌がるかテストしたのもこの時期。
カレー鍋程度のカレールーは大丈夫。
一日1杯程度のコーヒー・ティーラテなどのカフェイン含有物も、まあ大丈夫
(ちょっと夜更かしにはなるけど)
これだけでもだいぶ気分的に楽になりました。

ちびっ子の顔にできていた乳児湿疹、原因が母乳の油分と言われたのもあり
私の飲み物のうち、牛乳を低脂肪乳にしてみました。(ダイエットも兼ねて)
また、チビさんの顔を石鹸で洗っていいと医者で言われたので
恐る恐る洗ってみたり。
その後にしっかり保湿すればだいぶきれいになります。
いまどきのメンズはフェイシャルのお手入れも大事だもんねーとか言いながら。

母乳のあとにミルク80ccというのをベースにしていたのですが、寝る前だけ
ミルクを120ccに増量。これでだいぶたっぷり寝てくれるようになりました、1ヶ月の後半。
長いときは24時に寝て朝7時までとか。

たくさん飲むけど、沢山出すようにもなって
たまに発生する「おむつ替えの時のシャワー被害」も
今まではピュッと出るくらいだったんだけど
だんだん量が増え、結構な大惨事になることも増えました。

お風呂はまだシンクでベビーバス。
首座ってないし、ひとりで入れるときはまだ台所のほうが便利です。
台所でお風呂入れてたときにちょうど息子さんが小をもよおしてしまったのか
お風呂からきれいに弧を描いて、横においてた洗面器に放水されたことがあり
そのきれいな着地っぷりに笑ってしまいましたさ。
当の本人はニコニコしてるしさ。
 
 
午後3時をめどにお散歩する習慣をつけて
近所を散策することで私も近隣の地理に詳しくなっていきました。
そして、夕飯のお買い物がどうしても必要になるので
いろんなスーパー、コンビニに行ってみたんだけど
コンビニは軒並みベビーカーに不親切ですね。
ドアが自動じゃないし、入口に段差が。
スロープはあっても急だし。

スーパーはその分、入り口のハードルは低いんだけど
中が!
とてもじゃないけど狭くてベビーカーで入れない店も。

そうやって消去法で、家から一番近いミニスーパーが定番になっていきました。
ここは入口のドアがプッシュ式の自動ドアではあるものの
中は非常にベビーカーで移動しやすく。

こうやってお散歩を1時間くらい毎日しているうちに、私の体重もみるみる減っていきました。
健康診断で「減らしすぎ」と怒られてからは、お菓子の量を増量しました(笑)
(ただし空腹時血糖が去年より上がってたから要注意)
 
 
この時期になると、子どもの泣き方にバリエーションが出てきて
オムツの時とお腹すいた時では全然泣き方が違うし
それ以外にも「甘えたい時」という泣き方が出てくる。
このときは、泣いてると思って駆け寄るとすぐ泣き止みます。
「えー」って思うけど(笑)
ああ、寂しいって感情が出てきたのねー、と思って、
子どもの成長は早いなあと思うのです。

そうそう、よく笑うようになってきます。
生後間もない赤ちゃんって、だいたい無表情か泣いてるかなんだけど
1ヶ月過ぎると、偶然かなんかわからんけど、にっこり笑います。
そうなってくるともうカワイイ!
写真撮りたい!
でもシャッター押したときにはもう笑顔が消えてる!
そんなイタチごっこがループするのです。

まあ、1ヶ月も前半だとこの笑顔は反射だと言われていますね。
ニターって笑う感じ。まだキャハキャハ言わないです。
これが、後半になってくると、声出して笑います。
こうなったらもう、偶然なんかじゃないよな!

これ、2ヶ月過ぎるともっと加速しますので、それはまた、別のお話。
 
 
いつも授乳の際にベビー綿棒で耳掃除鼻掃除してたんだけど
鼻は、あんまりやらないほうがいいと聞いてやめてたんですよね。
でも耳はちょっとくらいいいだろうと思ってて
ある日、うっかり1.5cm位ズボっと入っちゃって
今まで聞いたことないような本気泣きを息子が見せた!
一旦無言になって、顔が真っ赤になって、火がついたように泣くのね。

これにはびっくりしちゃって
ちょうど母が一緒にいたから様子を見てもらって
あやしたらすぐ泣き止んだし、しばらく様子見てたけど大丈夫そうだったので
夫とも相談して医者には連れていかなかったんだけど
もう、これには懲りた。

ググったら、どうやら鼻掃除と耳掃除は医者の領域とのことで
放っておいても自然に外に出てくるんですってね。
だからもう絶対手をつけないことにしました。危ない危ない。

汚れてるの見るとついやりたくなるんだけど、皆さんも気をつけましょう。
 
 
1ヶ月も終盤にさしかかり
今まであまりうまくできなかったゲップがすぐ出るようになり
首はだいぶしっかりしてきて
毎日毎日変わっていきます。

ずーっと見てると飽きないんだけど
ずーっと見てる間に私の産休が終了してしまう展開になり
ああ、仕事しないと、そして離職票もらわなきゃ、いろいろあるわー

と、バタバタしながら年末年始に突入するのでした。

2011年01月01日 (土曜日)

日々 明けましておめでとうございます

2011年になってしまいました。

年明け早々無職になった私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
正月に失職すると保険証も資格失いますので、
だいぶ困るということがわかりました。

親子三人はじめてのお正月は、特に変わったこともなく
おせちを食べるでもなく
寝正月の様相を呈しております。

そんなわけでとりあえず就職活動です。

家事が苦手な私ですので
専業主婦として家にずっとおりますと
ものすごく何やってもダメな人みたいに思えてきて
気分がどんどん沈んでいくのです。
それを防ぐためにも、なるべく早く社会復帰したい。

正直、いわゆる奥さん業、あまりむいてない。
母でもなく妻でもない「ワシノさん」の個の部分を
どこかに持っていないと、バランスがおかしくなってしまうのでしょう。
今年は、そのアイデンティティをどこに求めるか。
それをちゃんと考えないといけない時期に来ていると思います。

正月早々そんなことをずっと考えていたりします。

そんなおり、夫はソファーでひどい姿勢で寝ております。
腰悪くしそうだよ…

2010年12月27日 (月曜日)

日々 【年末】2010年重大ニュース

去年末はこんなコト書いてました

http://clubmania.jp/diary/archives/2009/12/28_1930.php
よせばいいのに10年間を振り返ってた。

2010年としては
・結婚
・妊娠
・引越
・出産

と、この4つに集約されるのではないでしょうか。
1年で全部やるとか、どれだけスケジュール詰め込んだらそうなる?って感じでしたが。
しかし、この箇条書き。全部区役所のサイトに載ってそうなメニューだね(笑)
 
 
もう結婚式の記憶が遠くなりつつありますが
翌月にパーティーもやったので2種類ドレス着れたし
いい思い出になりました。

一気に家族が2人増えた今年でしたが
今後どうなるかは頑張り次第(笑)

いや、近年は夫婦関係というのも儚くなっているではないですか。
良い関係を維持する努力がないと続かないものだと思っています。
結婚したことに安心して、ただぼーっと生活して
身の回りやお互いのことに構わなくなったらダメ、って。

そういう意味で、結婚生活に対しては割とドライに構えてたりします。

親子関係については、どんなことがあっても一生ついてまわりますので
できるだけ「愛情があるよー」ってのを
解りやすく伝えていけたら。ウザがられてもね。
幸せな記憶があるとないとで、その後の成長はだいぶ違うと思います。
 
 
来年2011年。
まず、やりたいこととしては
・厄払い(前厄ですな)
・模様替え(引越ししてそのままなので&赤子が動き出す前に)
・職探し(お仕事ください、というか、戻れないのかなあw)
・保育園当たれ。
・ダイエット(腹の肉やばい)
・クラマニ活動再開(ぉ

一番やりたいことは、授乳が終わったら飲み会を開いてほしい、ということです。

では、皆様よいお年を。

previous << |  1  | 2 |  3  |  4  |  5  |  6  | >> next